●あたらしいHP&ロゴ オープン♪

ぴーす事務局より、お知らせです!

2015年4月1日、ぴーすのロゴがあたらしくなりました!

また、あたらしいHPがオープンいたしました♪

まだ、追加や修正が必要なところがあり、ご迷惑をおかけいたしますが、

心地よい春風に誘われて、オープンとなりました!

これからも、ぴーすをどうぞよろしくお願いいたします。

ぴーすのホームページ

Leave a Comment

ぷらむ【3/14(土)の様子】

★らっこパーティー

今年度さいごのパーティーは “ハンバーガー”

みんな、クッキングがとっても上手になりましたね。

たくさん具を入れて、おっきな口でほおばっていましたヽ(´▽`)/

★鉄道クラブ

たくさんの親子さんが遊びに来てくれてとってもにぎやかな一日となりました。

★仮面ライダークラブ

ちっちゃな子どもたちがたくさんのぞきに来てくれました。

お面をかぶって、仮面ライダーごっこ! めずらしい光景でした。

★マラソンクラブはお休みとなりました。

Leave a Comment

ぽんたの活動 ~おやつクッキング~

最近徐々に温かくなってきていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
花粉症が流行ってくる苦手な季節がやって来て、少し憂鬱な花ちゃんです。

ついこの間、ぽんた近くの駅にある桜の木に花が咲いているのを見て、綺麗だな~と思わず見とれてしまいました。
これからもっとたくさんの桜の蕾が花開いていくのだと思うと、とても楽しみです。

さてさて、今回はとある木曜日の日にしたおやつクッキングの様子をお伝えしたいと思います。
この日は、早帰りの子達と一緒にクッキー作りをしました。

なんと、4つの材料だけで簡単に作れるクッキー!!
材料を全てビニール袋に入れてモミモミ・・・。

生地が一つにまとまってきてから、台の上に生地を出してめん棒でのばし、型抜きをしていきました!!

型抜きが終わった後の写真がこちら!!

オーブントースターで焼き上げたのですが、とっても良い焼き色でクッキーが出来あがりました!!
作ったクッキーは、おやつの時間に食べたのですが、みんなパクパクと食べてしまい、あっという間に無くなってしまいました(^◇^)

この後は、通常通りの活動になり、後からぽんたにやって来た他の友達と一緒に公園に行って遊びました。

春に近付くにつれ、少しずつ日も長くなり、外で遊べる時間も増えてきたので、これからもみんなで出かけて遊びたいと思います。

Leave a Comment

ぷらむ【3/7(土) 自主グループ:アート活動】

ぷらむで月に一回行っている自主アート活動。
親子二組、のんびりペースで活動を行っています。

3月7日には、ひっかきアート?にチャレンジしました。
黒一色の紙を細い棒でひっかくと、下からカラフルな色が出現する!というものですが、100円ショップでキットを買ってきたので、今回は黒い紙をひっかいて、すぐにお絵かきを楽しめました。

こちらは、M君の作品。

なんと、黒い部分を殆ど全部削って下のカラフルな部分の全貌が!!
黒の下はこんなに色とりどりだったのですね。
全部削ったところで、ボンドをたら~っとしてそこにスパンコールをふりかけたら、春らしいお花畑のようになりました。
とてもきれいです。

こちらは、T君の作品。

同じように、ボンドをたら~っとしてスパンコールをふりかけました。
でも黒い部分がたくさん残っているので、M君の作品とは趣が違いますね。

こちらは、M君のママが作成!
子どもたちが絵を描いている合間に、大人も創作活動♪
とってもかわいいお花の飾り付きカードが出来上がりました。

家ではスパンコールが飛び散るのが気になったり、ゆっくり子どもに付き合えない日も多いけれど、ぷらむではこんなこともできちゃうね!と話す母たちなのでした。

Leave a Comment

ぱれっと【3/7しゃべりばの様子】

記事が大変遅れて申し訳ありません。
このブログの更新を楽しみにされている方がたくさんいらっしゃいまして、とてもありがたいです♪

さて3/7(土)当日はなぜかレディースが少なかったです。
体調不良や、突然の予定が入ったりしますので致し方ないことですね。
常連さんのSさんはとっても寂しそうでした。
でもね・・・ちゃーんと男性メンバーさんも見てますよ。
お2人でトランプをする姿、なんだか優しい空気が流れていました(*^_^*)

カード好きのメンズが多いですが
もちろんそうでない方もいらっしゃいますよ。
皆さんが自由に過ごされています。

マラソンクラブのボランティアをされたり
しゃべり場の活動後はごみすて、掃除機かけもしてくださって大変助かっています。

最後は恒例の記念撮影です!

ではまた次回を楽しみにしています。

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぷらむ【マラソンクラブよりおしらせ】

来たる4月29日 「堺シティーマラソン」が開催されます!

2月の市民マラソンに続いて、ぷらむのマラソンクラブのメンバーで、 挑戦する予定です(^O^)

http://sakai.eventscramble.jp/

参加申込用紙は、市内の公共機関(区役所・体育館・図書館など)に置かれています。
ぷらむの家にも用意していますので、興味のある方はいっしょにチャレンジしてみませんか?

Leave a Comment

ぷらむ【3/7(土)の様子】

★鉄道クラブ

イメージは “天王寺駅”

「でもここを新幹線が走るっていうのがおもしろいんだよ~」

・・・と、作り始めたコースです。カッコイイ!!

★仮面ライダークラブ

雨の中常連さんがきてくれました。
今日も持ってきたソフビをスタッフに紹介してくれました。
最強ライダーシリーズだそうです。

★マラソンクラブはありませんでした。

Leave a Comment

ぱれっと【小さなセミナー:サポートブック制作会】3/5

今年度最後の小さなセミナーを3月5日に開催しました。

テーマは「サポートブック制作会」

こちらの写真は、セミナー中に使用したレジュメの一部です。

写真中のレジュメのタイムスケジュールのところにも「作業開始」と書いてありますが、

セミナー中に実際にサポートブックを制作する時間もあり、今回も参加者さんたちがパソコンを使用して入力作業などされました。

もちろん、パソコンではなく手書きで!という方には、手書きでの書き方をお伝えし、実際に記入の作業もしていただきました。

小さなセミナーの制作会では、このように作業もしていただけるので

「家ではなかなかとりかかれなくて。」

「書き初めても、途中で止まってしまったりわからなくなってしまって。」

という皆さまにもご好評をいただいています。

26年度の小セミはこのサポートブック制作会で終了となりましたが、27年度も4月から開催予定が決まっています!

この予定表入りのチラシはぱれっとの玄関にも配架していますので、お寄りの際には是非チェックしてみてくださいね♪
(記:すみ)

Leave a Comment

ぱんだ 3月2週目の活動

寒かったり、暖かかったり、花粉が飛んでいたり・・・
ですが、ぱんだのこどもたちはいつもと変わらずに元気に各曜日のプログラム参加しています(^o^)

◆府大散歩

◆室内では・・・

けんだま練習中!集中して・・・


みてみてー(^o^)


まったりリラックスタイム*


お手伝い中*みんなが使った食器のお片け


製作も頑張ってます!


仲良くビデオ鑑賞中の3兄弟?

Leave a Comment

ぷらむ【2/28(土)の様子】

★らっこパーティー

ぎょうざ作りは得意な女の子たち。いろんな形ができました~

できたてのホクホクぎょうざをみんなでほおばりました~( ゚v^ )

★鉄道クラブ

この日の人気は、「ドクターイエロー」と「ラピート」

現実ではありえないすれ違いが、みんなの心をとらえていたようです☆彡

★仮面ライダークラブ

新しい小型のフィギアが登場しました。

Leave a Comment

ぽっしぇ【ビニールポケットカレンダーお買い得セール実施中♪】

こんにちは、ネットショップ担当ともちゃんです。

今日は昨日から実施しているお買い得セールのご案内♪

今年もやります!!

新生活応援セール!大人気,、ビニールポケットカレンダー2015を、

通常価格2,500円(税抜)のところ、2,300円(税抜)でご提供ヾ(@°▽°@)ノ

毎年大人気のため、残りわずかとなっていますっヽ(;´Д`)ノ

また2015年分のお取り扱いは4月30日までとなっております。

どうぞ皆様、お急ぎくださいませ。

ネットショップからですと、すぐにご注文いただけますよ↓↓

生活支援グッズのお店ぽっしぇ

先日、息子がぽっしぇに来て、「まだ2月なってる!!」っと、

3月にしていきましたw

母のミスをフォローしてくれました(;^_^A

(記:ともちゃん)

Leave a Comment

ぱれっと【iPad活用セミナー3月特別編@ぱれっと】

来週末、「iPad活用セミナー3月特別編@ぱれっと」と題して、
定例開催のぱれっとのiPad活用セミナーを特別版で開催します!
若干の空席がありますので、お早めにお申し込みくださいね♪

コチラは、初心者の方やiPadの使い方をさらに学びたい
保護者・支援者の皆様向けのセミナーです。
講師に、11月に来ていただいた谷沢さんを再度お呼びいたします。

「ニーズ別アプリ紹介」と「iPadなんでもQ&Aタイム」で3時間!
セミナー参加が初めての方、iPadを持っていない方も大歓迎!
是非、ご参加ください♪

●日 時:2015年3月14日(土)13:00~16:00(間で休憩15分)
●場 所:地域活動支援センターぱれっと 交流室
●内 容:ニーズ別アプリ紹介となんでもQ&Aタイム
●参加費:500円 (ぱれっと登録者は無料)
●対 象:家族・支援者等関係者

●申込み:3月12日(木)まで
件名「iPad3月特別」とし、
お名前、連絡先、お子さんの所属学校や園の名前)と学年、
障害種別、iPadの有無を明記してください。

※お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

●申込み方法:
・メール:p-office@p-s-sakai.net
・FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)
・ネットから:セミナー申し込みフォーム 
 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

●問い合わせ:ぱれっと 072-250-9022 山本明美まで

(記:ともちゃん)

Leave a Comment

ぽっしぇ【おすすめリコーダーのご紹介♪】

こんにちは!
ぽっしぇから支援グッズの情報のご紹介です♪

今日はうちの息子のことです。
息子は知的障害を伴う自閉症の3年生。
地域小学校の支援学級に通っています。
学校大好き!お友達大好き!なので、
音楽の時間はクラスのお友達と楽しく一緒に過ごしているのですが、
3年生はリコーダーが始まりますよね~?
これがもう何とも難しくて!
鍵盤ハーモニカは視覚支援で乗り切ってくれたのですが、
リコーダーは手元が見えない!
不器用+視覚支援が使えない…で、4月から苦戦してきました。
支援級の先生、作業療法の先生にも相談して頑張っているのですが、
やはり小指や薬指など、普段力を入れることが少ない指は、
どうしても穴が塞ぎきれず、ぴゅーっと音が抜けてしまう…。

何かないかな?負けず嫌いの私の血が騒ぎ、
色々探していくうちに、こんなリコーダーを見つけました!

AULOSソプラノリコーダー204AF

このようにバラバラになるので、一穴ごとに動かせるんです!
よく考えたら、指の長さは違うのに、穴は一定の位置って、
結構難しいですよね?これはそれぞれの指が無理なく
塞げるように、穴の位置を動かせるので、指に無駄な力もかかりません。

しかも指かけもついていて、安定度も増します。

何よりのオススメポイントは、学校指定のリコーダーと、
品番が近いこともあって、見た目には同じ!
音楽会などで我が子だけが明らかに違うものを使っている…のではなく、
みんなと同じように見えるのに、本人にとってはよりやりやすいもの。
とってもスマートな支援グッズではないでしょうか?

これからリコーダーをご準備される方には、是非オススメです!!

(記:ともちゃん)

Leave a Comment

ぱれっと【2/26バスツアーの様子】

「作業所見学&ランチを楽しむOne Day」

あいにくの雨でしたが当日は12名が参加。
出発の時間は少し遅くなりましたがスタート!

行きの車中では、自己紹介と合わせて、子どもの手が離れたら行きたいところ
みなさん順番に発表。
いろんな熱い思いが聞け、初めてのかたも気持ちがほぐれたようでした。

まずは、 社会福祉法人いずみさつき会・たんぽぽ(就労B 就労移行)さんへ。
職員の方々がとても暖かく迎えてくださり
施設の説明、そして見学をさせていただきました。

続いては、たんぽぽ園(就労B 就労移行)さんへ。

アートや水耕栽培・社会奉仕活動などに多角的な取り組みと自閉症支援にも力を入れておられる作業所でした。

作業所見学の後、最近できた大型ショッピングセンター「ららぽーと和泉」で美味しいランチを楽しみながら、
参加の皆さんと近況報告&情報交換をしました。

こんなご馳走は久しぶりでした。
参加されたみなさん、おつかれさまでした♪

(記:ゆうゆう)

Leave a Comment

ぽんたの土デイ活動 ~マラソン~

突然、寒波が襲って来て寒い日が続いたかと思うと、少し暖かくなったり・・・と、気温の差がある今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
スタッフの花ちゃんは、寄る年波には勝てぬのか、中々疲れが取れなくて、ずっと寝ていたい・・・という欲求と、布団の誘惑との格闘を繰り広げている毎日です(^◇^;)
そんなダメダメな大人である花ちゃんとは違って、子ども達は元気いっぱいにぽんたに来てくれています。

今回は、遅くなってしまったのですが、1月の末に行った土デイの活動の報告を行いたいと思います。

1月からぱんだとぽんたで行われる、土曜日の活動プログラムが変更になったのですが、今回お伝えするのはマラソン活動の様子です!!

この日は、2名のお友達がマラソン活動に参加してくれていました。
ぽんたで、はじまりの会をしてスケジュールを確認したり、ワークに取り組んだりしてから車に乗って、ぴーすの事務所へ出発!!
事務所の近くにある大阪府立大学へ、マラソンをしに出かけしました。

マラソンをする場所に到着すると、まずはみんなで準備体操♪
足を大きく広げたり、屈伸したり、腕を回したり・・・と、しっかり準備運動をしてくれていました。

準備体操が終わってからは、一度走るコースを歩いて見に行きました。
ぽんたにプログラムが移行して、初めての活動だったので、子どもとの信頼関係を築こうとスタッフが考え、なぜか森スタッフがお化け(?)になってプチ追いかけっこが始まっていました(^_^;)

子ども達は楽しかったのか大喜びで、笑顔が溢れていました。

一周回った後は、いよいよマラソン開始!!
自分で走る回数(何周走るか)を決めて、いざスタート!!

二人とも、自分のペースでそれぞれ頑張って走っていました!!

走り終わった後は、座って一休み。とっても良い顔をしてくれていました。

これからまた他のプログラムの様子もお伝えしていきたいと思っていますので、楽しみにしていてください!!

Leave a Comment

FX