ぱれっと【小さなセミナー「幼児進路相談会」】4/28

毎年恒例、幼児進路相談会を開催しました!

まだ、自分のことを上手に伝えられない年齢のお子さんたちだから、

就学については保護者の皆さんも悩んだり不安でいっぱいだったり…

今回は、就学について不安に思っていることを

参加者の皆さんに書き出していただきました。

写真は、その書き出した紙をホワイトボードに貼ったものです。

勉強についていけるかな…

集団生活、馴染めるかな…

ルールや日課、こなせるかな…

先生や学校との連携はとれるかな…

皆さんの不安な気持ち、とてもよくわかります!

今では小学校最後の年になった我が子ですが、就学前は皆さんと同じように不安でいっぱい、就学についても本当に悩みました。

そんなときは、こんなふうにできるよ…

ということも、ファシリテーター達からお伝えしました。

小さなセミナー座談会では6月も進路をテーマに開催します!

今度はもっと学年が上がって、中学・高校の進路。6/16開催です。

(記:すみ)

Leave a Comment

●6/30:小さなセミナー「不思議な行動Q&A~感覚の違いについて知ろう~」参加者募集!

小さなセミナー「不思議な行動Q&A~感覚の違いについて知ろう~」を開催します!
お子さんへの支援や接し方のヒントが知りたい!という方におススメの内容です。

今回のセミナーは28年度小セミの「特性理解シリーズ」の第一弾。
特性理解シリーズでは一年を通して、
言葉の発達や視覚的支援などをテーマに全7回の開催を予定しています。

障害者差別解消法も始まり、合理的配慮ってどうしたらいいの?!という方も
ぜひご参加ください!

●内容:不思議な行動Q&A~感覚の違いについて知ろう~
●日時:平成28年6月30日(木)10:30~12:00
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●ファシリテーター:山本明美
●定員:10名
●参加費:1000円(ぱれっと登録者無料)

●申込み:定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:不思議な行動Q&A」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員・ぱれっと登録・未登録を明記してください。

(1)メール:p-office@p-s-sakai.net

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間10:30~16:30)

Leave a Comment

●6/4(土):イベント『鉄道☆スペシャル』を開催します!

6/4(土)『鉄道☆スペシャル』を開催します!
人気のプラレール遊びはもちろん、車掌体験、鉄道クイズ、音鉄体験、
ペーパークラフト体験など、お好きなコーナーで遊べます。
また、鉄道模型や、関西の鉄道会社の時刻表500駅以上が
ひと目で見られるようなマニアックな展示物も多数ご用意し、
会場を鉄ちゃん仕様に塗り替えてお待ちしていま~す。
ぜひ、ご乗車くださいね♪

●日時:平成28年6月4日(土)13:00~16:30
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●参加費:無料です
●申込み:不要です
対象はどなたでも、お好きな時間にご乗車・下車いただけます。
お問い合わせ:NPO法人ぴーす 072-250-9060(時間10:30~16:30)

Leave a Comment

ぷらむ【5/21:自主活動~いるか&ランニングチームOne~】

この日のぷらむは、2つの自主グループが活動しました。

まずは、親子で身体のリラグゼーションを学んでいるグループ

★“いるか”のようす

高校生になったMくんは久々の参加でしたが、自分の身体に向き合おうと頑張っていました。

続いて・・・この春、新たにスタートした自主グループ

★“ランニングチームOne”のようす

チームメイトがどんどんと増え、にぎやかにランニングの練習をしました。

いい汗をかいたあとは、みんなでおしゃべりも楽しみました。

Leave a Comment

ぱれっと【5月14日(土)なべさんのしゃべり場】

久しぶりになべさんのしゃべり場が開催されました。

当日は17人の方が来所され、交流室の熱気はムンムンでした♪
この春高校を卒業された方は新しい場所で頑張っているお話を聞かせていただけました。

Sさんは能力開発校へ進学されたそうで
ソーシャルスキルのトレーニングなどが、難しいけれど役に立つので楽しいとお話してくださいました。
前日にクックパットを見て作ってくださったというクッキーの差し入れもありました。
とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。

初めてお越しになられた成人のかた2名もご一緒に、皆でミーティングをしました。

本日はしゃべり場の利用者さん、Tさんよりお手紙をいただきましたのでご紹介します。

今年でぱれっとに来て4年になりました。
初めの頃は友達の紹介でぱれっとを知りました。
住まいは堺市ではなく、大阪市から来ています。
今は親元を離れてグループホームに住んでいます。
たまに親の家に帰っています。
私も妹も障害がありますが、残念ながら大阪市にはぱれっとのような所がなく
堺市まで1時間半ぐらいかけて来ています。
友達のおかげもあって友達の輪が広がりました。
スタッフの人も優しく初めの頃から接してもらいました。
ぱれっとは私にとって息抜きがてらに来ています。
ぱれっとは誰が来ても安心が出来ます。
スタッフの人とも友達とも楽しく過ごせるので楽しくて仕方ありません。
しゃべり場にお世話になっています。
これからもぱれっとに遊びに行きます。
息抜きを大切にしながら仕事頑張りたいです。

お手紙ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

集合写真です。

次回しゃべり場は5月28日(土)開催です。

初めての方もお気軽にお越しください(^^)

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぷらむ【5/14(土)鉄道クラブ:カッコよく走行!】

先日紹介した、新登場した車両『E4系Max』
早速、開封して走らせてくれたのは、Sくんでした!

スマートに走る姿が「カッコいい~☆」

Leave a Comment

●6/16:小さなセミナー「軽度:進路相談会~先生・先輩を迎えて」参加者募集!

6/16に開催の「軽度:進路相談会」では、
中学・高校の進路がテーマです。

小学校から中学校に変わるときにはどんな感じ?
中学校を卒業した後の進路はどうしよう?
など、小学校以降の進路や学校生活についてお話できるセミナーです!
ぜひ、ご参加ください♪

●内容:軽度:進路相談会
●日時:平成28年6月16日(木)10:30~12:00
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●ファシリテーター:山本寿美
●定員:10名
●参加費:500円(ぱれっと登録者無料)

●申込み:定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:軽度:進路相談会」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員・ぱれっと登録・未登録を明記してください。

(1)メール:p-office@p-s-sakai.net

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間 10:30~16:30)

Leave a Comment

ぽっしぇ【書道におすすめわかりやすい下敷きのご紹介】

ぴーすスタッフより書道に使う下敷きのご紹介です。
お子さんは毛筆で半紙に書く際、上手にバランスが取れていますか?
名前を書くのを忘れたりしていませんか?
真っ白な紙に複数の漢字をバランスよく書くって難しいですよね。

そこでこんな下敷きはいかがですか?

半紙4文字と半紙6文字に対応した罫入り下敷きです。
枠の中に収まるように埋めていくと、自然とバランスが取れます♪

実際に使っているスタッフのお子さんからの感想です。

●半紙が白だから、黒い線がはっきり出るのがいい。
●一つ一つの枠に十字線があり、センターがとりやすい。
●分厚いのでよれない。
●名前の書くところがあるのは助かる。
●年とクラスがあるので、いつも組を書き忘れてたけど、これがあると忘れない。
●みんながうらやましがる。ちょっと自慢。

白だと汚れが目立つ。他の子と色が違うのは嫌だというお子さんには、
黒や紺のものもありますよ。

弘梅堂さんというところでも販売されているようです。

夏休みの課題に書道を選ばれる方も多いですが、
こうした便利グッズを使えば、親がたくさん声掛けしなくても済むかもしれませんね。
是非参考になさってください♪

(記:ともちゃん)

Leave a Comment

ぷらむ【5/7(土)自主グループ“カラフル”の活動】

今回の “カラフル”は、『水彩クレヨン画』に挑戦!

好きなことなので、意欲たっぷり!

色をぼやかせたり、混じり合わせたり…テクニックを駆使して完成~(^^)/

Kくん、芸術的で個性的な作品になりました!ステキ(^_-)-☆

Tくん、描きたかったジバニャンを見事に完成!うれしいね(^^♪

今回も、色とりどり☆カラフルな個性が光っていました!

Leave a Comment

ぷらむ【新☆車両がデビュー!】

キッズサークルぷらむの “鉄道&仮面ライダークラブ”
5月は、毎週土曜 午後1時~4時30分 に活動します!

7日(土)に、新しく『E4系新幹線Max』が、登場~(^^)/

連結して遊べます! ぜひ来てくださいね(^_-)-☆

Leave a Comment

ぽっぽ~4.16のようす~

ブログアップが遅くなりました。
新年度のぽっぽ。
第3週土曜日にお引っ越ししました~
みんな、きてくれるかな?

「積み木がやりたい!」のご要望にお答えし、
自分たちでいろんなコースをつくって遊べる積み木を用意しました。
大人からは、「見本とかないの~?」という(泣)が入ってましたが、
子どもたちは、自由自在にコースを作ってましたよ。
さすがです♪

男の子大好きエリアにかたまって遊ぶ子どもたち。
一緒にいるのが楽しいんだよね~

(記:ぽっぽスタッフ)

Leave a Comment

ぷらむ【4/23(土)のようす】

しっかりと『鉄道クラブ』らしい活動(^^♪

みんながプラレールに熱中し、遊びの実力を見せてくれました!

Leave a Comment

ぷらむ【4/9・16(土)のようす】

毎週土曜日開催の「鉄道クラブ」

お馴染みの時刻表収集では・・・

私鉄ものも、しっかり集まってきております(^_-)-☆

↓ こちら、頑張って揃えた “近鉄” のコレクション!

おもちゃ図書館に遊びにきた親子たちも、

目を見張るような時刻表のコンプリートには大絶賛!

コレクションは、今後も続きます(^_-)-☆

乞うご期待☆

(ぷらむスタッフ)

Leave a Comment

ぽっしぇ【おすすめ書籍のご案内♪】

このたびの熊本地方地震により被災された皆様に、
こころよりお見舞いを申し上げます。

======

本日は新生活にお役立ちのおすすめ書籍をご案内させていただきます。

ペアレントトレーニングなど、親自身をサポートする情報が満載で
一人一人にあったかかわり方、育て方をケース別に解説しています。

発達障害のある子と家族のためのサポートブック 幼児編
(ナツメ社 税込み価格:1404円)

中身をちらりとご紹介します↓

色分けされていて優しいイラストもあり、とても読みやすいです。
小学生編もあります。

発達障害のある子と家族のためのサポートブック 小学生編
(ナツメ社 税込み価格:1404円)

中身はこちらです↓

気になっているけれど、うまく伝えれない
何にこまっているかわからない時に役立つヒントがたくさん載っています。

生活支援グッズのぽっしぇには在庫を用意しておりますので
他の書籍とともにどうぞ見に来てくださいね。

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

●熊本県熊本地方を震源とする地震につきまして

昨夜の熊本地方の地震により、亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。
また、多くの方々が負傷されています。
被災された方々に対して、心よりお見舞いを申し上げます。

一夜明けて、被災状況が徐々に明らかになってきています。
多くの方が避難を余儀なくされています。
障害を持つ人が、大きな混乱なく、安全かつ安心して過ごせて
いますようにと祈るばかりです。

さて、NPO法人ぴーすでは、防災についての啓発をずっと続けてまいりました。
日本のどこにいても、決して他人ごとではない地震への備えを、
皆様も今一度ご確認くださいませ。

NPO法人が運営する生活支援グッズのお店ぽっしぇでは、
防災手帳や防災ワッペン、また知的障害のある方にもわかりやすい防災カードなど
多数取り揃えております。是非ご活用ください。

また、NPO法人ぴーすでは、防災ワークショップも行っております。
ご希望の方はお問合せフォームより賜っております。

今なお、余震が続いています。
皆様のご無事を職員一同心よりお祈りしています。

Leave a Comment

FX