ぱれっと【1/28(土)のしゃべり場】

当日は10人の参加者さんでにぎわっていました。
男性が8人、女性が2人。

受験中の方もおられまして、本人さんの複雑な心の内をおはなし下さいました。
皆さんに素敵な春が来ることを心待ちにしています。

ホワイトボードにてお勉強の時間もありましたよ!

タイミングよく(?)ぽっしぇ内で軽作業があり
スタッフが「誰か力仕事のお手伝いをお願いできますか?」
と声を掛けさせてもらったところ
「はーい!」とお二人の立候補あり。
1人ではできない作業をとってもスムーズに行うことが出来ました。

すっぽり空間に入り込んでしまっているKさん。
外から支えるKさん。(どちらもKさんでした・笑)
とっても助かりました。
またよろしくお願いいたします。

次回しゃべり場は2月25日(土)開催予定です。
どうぞお気軽に参加くださいませ♪

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぱれっと【小さなセミナー「軽度発達障害のある子どもの学習」】1/12

年始最初の小さなセミナーは、「軽度発達障害のある子どもの学習」でした!
冬休みの宿題に苦戦された方も多く参加してくださいました。

保護者の方からは、「学習内容が難しい」「教え方が難しい」
「宿題になかなか取り組めない」という相談が寄せられました。

お互いの取り組みや、支援学級の先生との連携などのお話していただいたり、
講師からは、知人の事例や、スタッフが実際に使っているドリルやネットから
入手できる無料教材を紹介させていただきました!
その子が本来持っている力が十分に発揮できるような
時間・場所・内容を考えていくことが重要だという話になりました。

他に「夏休みの宿題」「お友達関係」などの話もし、最初はみなさん緊張気味でしたが、
すぐに和まれて、お話が尽きない様子でした!
その後連絡先を交換されたり、仲間づくりのきっかけにもなったようでした♪

(記:ともちゃん)

Leave a Comment

ぱれっと【1/14のしゃべり場】

2017年初めてのしゃべり場でした。

1月はなべさんがお休みとのことで、メンバーさんがミーティングの進行や取りまとめをすることとなります。

当日の進行役はKさん。

しっかりと大役をこなしておられました。

基本自由行動ですがミーティングの時は手を止めて、おしゃべりを止めて参加する

というルールが定着し良い感じです。

お正月をどう過ごしたのかなど、近況を皆さんから聞くのがとても楽しみです。

参加者さんが好きな色のペンを使い感想や思ったことを書く【しゃべり場新聞】も定着しました。

振り返ってみるとこれもまた良い記録になると思います。

しゃべり場が気になる方、自分も参加してみたいと思う方はぜひ見に来てくださいね。

(記ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぽっしぇ【からだをあらおう♪ユーザー情報】

本日は商品を実際に使ったスタッフからの商品のご紹介です。

「からだをあらおう」 税込み2160円 ※男子用・女子用があります。

お風呂の手順をわかりやすく絵であらわしています。

ラミネート加工しておりますのでお風呂場でも安心してお使いいただけます。

必要な枚数を選び、ご本人に合わせた手順でお使いいただけます。

うちの息子はなかなかお風呂の手順がわからず、水が好きで

シャワーでずっと遊んでしまう。

洗おうね!と声掛けすると・・・・お風呂を洗ってました(苦笑)

小学校の4年生からは私(母親)がTシャツをきて入浴介助をしていました。

月日は流れ、体は大きくなり、このままでいいのかなぁ。。。

と思っていた時にこの商品に出合いました。当時高校2年生でした。

彼のペースに合わせてカードをめくることを続けてきました。

嫌がることなくカードを見るようになりました。

洗い方の手順が理解できなかったんですね。

それから体の部位がわかりにくいことも原因の一つだったんです。

そして今・・・一人で入れるようになったんです♪

頼もしい助っ人に出合った気分でした。

一足飛びにはいかないけれどコツコツ続けて本人の様子をみる。

押し付けではなく、本人が必要だからできたんだと思います。

お風呂のお悩みのある方是非一度ご覧になってくださいね。

ぽっしぇには見本がありますし、スタッフがコツを伝授させていただきます。

どうぞお気軽にお越しくださいね♪

Leave a Comment

自主活動グループ「カラフル」のアート活動!
この日はとても寒い日だったのですが

心も体もあたたかくなる素敵な作品を描いていらっしゃいましたよ!
                                 ↓ ↓ ↓

                              (記:里)

Leave a Comment

【開催します!「鉄道☆スペシャル!」2月4日(土)】

2月4日(土)『鉄道☆スペシャル』を開催します! 人気のプラレール遊びはもちろん、 車掌体験、鉄道クイズ、音鉄体験、ペーパークラフト体験など、 お好きなコーナーで遊べます。 また、鉄道模型や、関西の鉄道会社の時刻表500駅以上がひと目で見られるような マニアックな展示物も多数ご用意し、会場を鉄ちゃん仕様に塗り替えてお待ちしていま~す。 対象はどなたでも、お好きな時間にご乗車・下車いただけます。 お待ちしています~♪

●日時:平成29年2月4日(土)13:00~16:30
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●参加費:無料です
●申込み:不要です 対象はどなたでも、お好きな時間にご乗車・下車いただけます。
●お問い合わせ:NPO法人ぴーす 072-250-9060(時間10:30~16:30)

前回の様子はこちらからご覧ください。
 http://u0u0.net/B5Jl

Leave a Comment

●2/21:小さなセミナー「手順書・マニュアル製作会」参加者募集!

小さなセミナー今年度最後の製作会は「手順書・マニュアル」について

作り方のコツやノウハウをお伝えします!

お子さんの「一人でできる」を助ける手順書やマニュアルなど。

そろそろやってみようかなぁ…でもどうしたら?

という皆さま、ぜひご参加ください!

●テーマ:手順書・マニュアル製作会

●日時:平成29年2月21日(火)10:30~13:30

※お昼を過ぎますので、昼食のご用意をお願いします。

●場所:地域活動支援センター ぱれっと

●ファシリテーター:田中知子

●定員:4名

●参加費:1000円(ぱれっと登録者無料)

●申込み:

定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。

「件名:手順書・マニュアル製作会」とし、

本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と

学年・会員or非会員を明記してください。

(1)メール:p-office@p-s-sakai.net

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと

電話:072-250-9022

(時間10:30~16:30)

Leave a Comment

●ぱれっと【☆ゆうきの作品たち☆開催のお知らせ】

地域活動支援センターぱれっとで

松浦 裕樹さんの初の作品展が開催されます。

☆松浦 裕樹さんのプロフィール

1988年5月生まれ(重度知的障害・自閉症)

日中は作業所で頑張っています。

休日や帰宅後の余暇活動で、さをり織り・書道・陶芸の作品を作ってます。

さをり織りは13歳から、書道は14歳から、陶芸は26歳から、現在に至るまで

制作活動をしています。

とっても迫力のある「書」が展示されます。

さをり織り、陶芸作品は販売もされるそうです。

裕樹さんの作った作品たちが集合!是非ご覧ください。

みなさんお気軽にお越しくださいね♪
●日時:2017年2月23日(木)~24日(金)午前10:30~午後4:30(24日は午後4時まで)

●場所:地域活動支援センター ぱれっと

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●主催:松浦裕樹・修子(母)

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間10:30~16:30)

Leave a Comment

ぽっしぇ【ショーケース模様替え:新春】

謹賀新年

本年もよろしくお願いいたします

今年はお天気に恵まれた3が日となりました。

皆さまどのようなお正月をお過ごしになられましたでしょうか。

今年も皆様のニーズにおこたえする為に、必要な支援を提供できるように、

スタッフ一同心がけたいと思います。

ショーケースにはただいま売れ筋ナンバーワンの

「ビニールポケットカレンダー2017年」(税込み2700円)

を新春をテーマに飾らせていただいております。

大きなビニールのポケットにカードを入れてスケジュールの管理が出来ます。
大きく見やすいのでスケジュールを始めたての子どもさんにも最適です。

みなさまお気軽にお店にお立ちよりくださいませ。

お待ちしております♪

(スタッフ一同)

Leave a Comment

●2/9:小さなセミナー「語ろう!思春期の悩み~先輩を迎えて」参加者募集!

思春期のこと、誰に相談したらいいかわからない!
なんてお声をよく聞きます。
小さい時は保護者が助けてあげられたことも、大きくなったらうまくいかなくなって…
ということありませんか?
このセミナーではそんな「思春期の悩み」がテーマです!
少人数の座談会形式ですのでお気軽にご質問もいただけます。
話すのは苦手だけれど、他の皆がどうしているのか聞きたい!という方も大歓迎です♪
お気軽にご参加ください!

●内容:語ろう!思春期の悩み~先輩を迎えて
●日時:平成29年2月9日(木)10:30~12:00
●場所:地域活動支援センター ぱれっと
●ファシリテーター:ぴあリーダー
●定員:10名
●参加費:500円(ぱれっと登録者無料)

●申込み:定員がありますので、必ず申し込みをお願いします。
「件名:小セミ思春期」とし、
本文に、お名前・連絡先・所属(学校や園の名前)と
学年・会員or非会員・ぱれっと登録・未登録を明記してください。

(1)メール:p-office@p-s-sakai.net

(2)FAX:072-250-9061(ぴーす事務所)

(3)ネットから:セミナー申し込みフォーム
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P70408344

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。

●お問い合わせ:地域活動支援センターぱれっと
電話:072-250-9022
(時間 10:30~16:30)

Leave a Comment

●新年あけましておめでとうございます

★新年あけましておめでとうございます★
スタッフ一同、気持ちを新たに活動していきます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。

Leave a Comment

ぽっしぇ【年末年始の休業日のお知らせ】

ぽっしぇの年末年始の休業日を下記のとおりご案内申し上げます。

12月28日(水)~1月4日(水)とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦お願いいたします。
●休業期間中、電話は留守番電話、メールは受付のみの対応となっています。

「2017年も変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくおねがい申し上げます。」

(記:ぽっしぇスタッフ一同)

Leave a Comment

ぱれっと【小さなセミナー「障がい児のいる家族~きょうだい 父 祖父母」】11/22

11月22日は小セミ座談会でした!

テーマは「障がい児のいる家族」

参加された方に参加された理由を伺うと「ほかの皆がどうしているか」のお話を聞きたいとのこと。

始めはファシリテーターから体験談なども含めお話ししましたが、この日は少人数だったこともあり、じっくりお話しできました(*^_^*)

参加者の方からのご感想でも「相談もできて良かった!」とのお声をいただきました。

この「ほかの人はどうしているか?」を知ることもできるのが座談会の魅力です!

座談会は29年になっても開催予定です!

●1月12日「どうしてる?軽度発達障害のある子どもの学習」

●2月9日「語ろう!思春期の悩み~先輩を迎えて~」

と続きます。

どちらも毎年リクエストの多いテーマです!

興味のある方はぜひご参加ください♪

(記:すみ)

Leave a Comment

ぱれっと【12/24のしゃべり場】

本年度最後のしゃべり場となりました。

ミーティングで話し合いを進めてきたたこ焼きパーティが盛大に行われました♪

会場にはたこ焼きのいい匂いが漂っていましたよ(#^^#)

おすそ分けをいただき、とってもラッキーなスタッフでした。

会場にはサンタさんもやってきた☆彡

みんな大盛り上がりでした。

ラスト30分に突然第二番目のサンタさん!

ぽっしぇ初代店長のぞのさんが、バルーンアートを披露してくださいました。

かわいいのなんの♡

ピ○チュー風のマスコットを作ってプレゼントしてくださいました。

クリスマスイブにサンタさんがやってきた☆彡

楽しいしゃべり場となりました。

皆さま、よいお年をお迎えくださいね♪

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぽっしぇ【くらし市×クリスマス 報告】

平野区役所で開催された「くらし市×クリスマス」
に支援グッズのお店ぽっしぇ出店し♪
障害のある子どもたちに役立つくらしの手立て・支援グッズをご紹介してきました!

●日時:2016年12月18日(日) 13:00~15:00
●場所:平野区役所1階エントランスホール

Leave a Comment

FX