ボランティア活動【ぽっしぇ外販に向けての作業】

ぴーすの活動の中には、ボランティアの皆様に活躍していただいているものが
たくさんあります!
この日は6/21のぽっしぇ外販に向けての、商品値付け作業をしてくださいました♪

仕入れた商品をチェックし、値札をつけていきます。
今回は感覚グッズ。8名のボランティアさんが参加してくださいました。

「わ~!これ絶対うちの子好きやわ~」
「なにこれー!?ちょっとこの感覚ハマるかも…」

ぽっしぇボランティアは、支援グッズなどをいち早く体験できるのもお得ポイント!
皆さんワイワイにぎやかに、でも手元はテキパキ!っと作業してくださいました。
おかげで、あっという間に終了~!!
こうやってみると壮観!!

あとは母同士のおしゃべりタイムになります♪

「ちょっと気になっていることがあって…」
「皆さんどうされてるのかなって…」

気楽に聞けるのも、いいところ。
様々な内容で、情報交換!大変盛り上がっておられました。

さて、明日はいよいよぽっしぇ外販!
こちらでも、ボランティアさんが活躍してくださいます。
とっても楽しみです♪

Leave a Comment

ぱれっと【貸出図書のご案内】

今月のおすすめ書籍は「発達障害のある子と家族のためのサポートBOOK」です。

幼児編と小学生編があります。

ペアレントトレーニングなど、親自身をサポートする情報が満載です。

1人1人に会った関わり方、育て方をケース別に解説されているのでとても理解しやすく

色んな障害について分かりやすい説明がついています。

本を開いてみるとイラストも多く、文字も大きいのでとっても読みやすいです。

お父さんに読んでもらうのもいいですね♪

Leave a Comment

ぱれっと【6/1おもちゃ図書館】

少しお部屋が小さくなったおもちゃ図書館ですが、当日は5組の親子さんが来られました。

新しいおもちゃが初めてのお披露目でした。

すぐ見つけて遊んでいらっしゃいました。

ボランティアのOさんも来てくださり、優しくお子さんに接しておられました。

常連さんで今年3年生になったN君は小さいころに大切にしていたカードを譲っていましたよ。

お兄ちゃんになったね!とお父様とお話ししました。

4月から通園施設に通われているお子さんが2人、お友達同士との事。

お母さんたちも共通の話題が多く話に花が咲いていました

Leave a Comment

ぱれっと【5/25のしゃべりば】

まだ5月というのにあついあつい土曜日でした。

そんな中9名の参加者さんで賑わいました。

久しぶりに参加くださったTさんがメッセージをくださったのでご紹介します♪

国立循環器研究病センターで6年半働いていました。実はこのしゃべり場には19歳のころからお世話になっています。退職してから就労継続支援A型に2年間通っていました。もう一度再就職のために作業所の帰りにハローワークへ通っていました。担当の人と一緒に求人を探して、実習もしました。面接をして使用が決定しました。次の仕事は有料老人ホームでの清掃でシフトです。同時に仕事の都合上でグループホームも引っ越しが決定しました。いつから働くかはわかりませんが、体調を優先しながら頑張りたいと思っています。初心の気持ちと感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきます。夢は自立をも目指しながら、明るく大人になれるように頑張っていきます。夢は自立をも目指しながら明るく大人になれるように頑張ります。ヘルパーになる事も諦めていません。

Tさん、メッセージをありがとうございます。応援しています!

久しぶりにホスト役のなべさんも一緒に、テーブルを囲んで皆さんお話しされていました。

スペシャルオリンピックス(アブダビ大会)卓球タブルスで金メダルを獲得した 川口選手も来られましたよ。
元堺東高校の生徒さんだそうです。
本物の金メダルを拝見し持たせてもらったのですが、ずっしりと重かったです♪

在は社会人のメンバーさんが多いのですが、初めて来られたのは高校生の時でした。

随分長いお付き合いとなりました。

新しい人も大歓迎です!!!

第4土曜日13:15~16;00 地域活動支援センターぱれっと 交流室(小)で開催しています。

どうぞお気軽にお越しください★(※国民の祝日・特別プログラム開催の日を除きます)

Leave a Comment

ぱれっと【貸出図書のご案内♪】

皆さんハルヤンネさんこと奥平綾子さんをご存知ですか?

(株)おめめどうの社長さんです。

巻物カレンダーをはじめ、数々のコミュメモ・書籍を販売されていて

全国各地で自閉症の支援の講演会やセミナーも開催されています。

息子さんが重度の自閉症で、生活に役立つアイテムを幼いころから自作され生活して来られました。

それが商品化されたのだそうです。

会社を立ち上げられてから今年15周年を迎えます。

「杖の役割」ハルさんのズバッとQ&A」「レイルマン」「レイルマン2」

が貸出図書にありますので是非読んでみてください。

とっても読みやすい本です。

「レイルマン」はもう廃盤になってますのでレアですよ♪

Leave a Comment

【4/27のしゃべり場の様子】

当日の参加者は7名。

三重県から来られたメンバーさんもいらっしゃいました。

現在の参加者さんは年齢層が上がってきていてお仕事をされている方が多いです。

進級・進学で少々お疲れ気味の学齢期のメンバーさんもいました。

毎回2時から行われるミーティングは特別な決まりはないですが、近況を伝えあいます。

これが結構楽しいんですよ!

お話が苦手だと言っておられたかたも次第に慣れていくんです。

次回の開催時には長かったゴールデンウィークのお話を聞くのが楽しみです。

初めての方も大歓迎!!!

気になる方はまず一度遊びに来てください♪

Leave a Comment

ぱれっと【4/6おもちゃ図書館】

ちょうどお花見の時期も重なり当日は少人数で広々とした空間でした。

プラレールが好きなお子さんが自分でレールを組み好きな車両を連結して遊んでおられました。

おかあさんもとっても上手になって行かれます。

親子で楽しめるっていいですね♪

おもちゃ図書館にはおもちゃはもちろん、鉄道モノもたくさん置いてあります。

気になるけれどまだ来られたことのない方、ぜひ足を運んでみてくださいね。

Leave a Comment

【子どもコミュニケーションワークショップ『やってみよう!自分も相手も大切にする伝え方』開催しました】3/28

12月に開催した第2回に続き、コミュニケーションについて学ぶシリーズ!
今回は人との接触について、相手の同意がいることや、嫌なら「イヤ」と言ってもよいこと。
イヤ=嫌いではない、ということを学んでいきました。

自己紹介はサイコロを使ってやりました!
好きな食べ物や、自分のいいところ、動物を飼うなら?など、
サイコロの目に一喜一憂しながら、盛り上がりました♪

続いてはスタッフのミニロールプレイ。
例えば「かばんの中から筆箱を勝手に出して消しゴムを取る」というタイトルで、
スタッフが演じるのを見て、みんなで考えます。
「『かして』って言ったから、借りてもいいやん」
「『かして』と言っても、『いいよ』と言われていないのに取るにはよくない」など、
活発な意見交換がなされ、とてもよい学びになりました。

後半はまたサイコロを使って、今度は安心なさわり方といやなさわり方について学びました。
サイコロの目には「握手」「背中合わせ」「ハイタッチ」「肩トントン」「肩組み」があり、
「〇〇してもいいですか?」と聞くと、相手が「いいですよ」もしくは「いやです」と答え、
いやだと言われたら「わかりました」と言う練習をしました。
スタッフが意外だったのが…参加者の多くが「握手」や「背中合わせ」に抵抗があること!
逆にハイタッチなどはよく学校などでもやっているのか、
一番ハードルが低いことがわかりました。

まとめでは人との接触には確認が必要で、了承を得ることが大切だということ。
これはお互いの「境界線」を守るということを話し合って終了しました~。

保護者相談会には3名のご出席がありました。
個別に気になっていることについて意見交換しましたが
「スマホやゲームを安全に楽しむために親としてどうあるべきか」
というのが共通のテーマでした。
SNSは学校外でたまにしか会えない人とでもつながる強い味方!
でも「誰とでも」というわけにもいきません。
誰とどう付き合うか、人間関係の基本的なことを一緒に考えながら
SNSの使い方を学んでいくことが大切なことを再認識しました。

今回もアプリコット堺の相談員さんに来ていただき、
成人の方の相談事例をお話しいただきました。
ゲームは依存性も高くそれが働くことに影響している人も多いそうです。
そして、スマホ代を稼ぐという目的でせっかく働き始めても、
ストレス解消でゲームをしてしまい睡眠不足になり体調を崩す、、、
という悪循環に陥ることもあるとのこと。
小さい頃から「スマホは時間を決めて使う」
「スマホ(ゲーム)以外のストレス解消法をもつ」
「よい睡眠習慣(自分に合う睡眠儀式をみつける等)を確立する」ことに
意識して取り組むことが重要なことも学びました。

終了後は親子どちらからも「また来年度も参加したい」という声があがり、
満足度の高いワークショップになりました!!
参加してくださった皆様、ありがとうございました!

Leave a Comment

ぱれっと【3/23(土)のしゃべり場】

新しい参加者さんが来られました。

堺東高校の自立支援コースを卒業されて現在はお仕事をされているKさんです。

はじめは少し緊張されている様子でしたが自己紹介を済ませおやつタイムに入ってからはリラックスされていたようです。

開催の時から欠かさず来てくださっていたのがSさん。最近来られていないので心配していたところ

久しぶりに参加!職種が変わり土曜日が基本勤務となられたそうです。

「珍しく休みが取れた。」と参加。

あたらしい仕事はなかなかやりがいがあって楽しいと教えてくださいました。

とてもうれしい報告でした。

ミーティングのコーナーではみな恥ずかしがりながらも少しずつ自身のことを教えてくれる大切な時間です。

基本は自由に過ごしていただいています。

カード好きな方が多いです。カードを通じて近くなる方もよくいらっしゃいます。

カードしない方はトランプやおしゃべり。時には相談などされています。

どなたでもご自由に参加していただけます。

お気軽にお越しください♪

Leave a Comment

ぱれっと【3/16おもちゃ図書館】

今回は新しい参加者さんが3組も来られました。

最初は緊張しておられたお子さんも時間の経過とともに慣れていき

キラキラした瞳で気に入ったおもちゃ探しをしておられました。

最近はパパさんの参加も多く、当日はお二人が参加。

お知り合いのママが多く、おしゃべりに花が咲いていました。

おこさんもお母さんもどんどんレールを組むのが上手になっています。

共通の楽しみになるといいですね♪

あれよあれよと参加者さんは増え交流室がは満員御礼。

賑やかな声で包まれていました。

Leave a Comment

ぱれっと 【3/2 鉄道クラブ】

今回は少人数の来館者だったので、皆とても穏やかな雰囲気で過ごされていた。
参加された親子のSさんとMさんは子ども同士、母同士、とても仲良くなられていて、
ほとんどの時間を一緒に遊ばれていました。
特に、鉄道シュミレーションゲームがお気に入りで、
上手に役割分担しながら、とても楽しく遊ばれていました。

また 鉄道クラブの名誉顧問であり、知る人ぞ知るぽっしぇの初代店長・中園氏が
たくさんの鉄道グッズのお土産とバルーンアートを持ってきてくださいました!!
珍しい色々な鉄道グッズに、子どもたちだけでなく、保護者さんも目を輝かせ、
大喜びで選んでおられました。
中園さん、ありがとうございました❤

Leave a Comment

ぴーすの講師派遣【3/8堺市主催「あい・ふぁいる」活用セミナー~つながろう、つなげよう~】

堺市が主催のあい・ふぁいる活用セミナーに、小田理事長と、ぴーすであい・ふぁいるを担当している職員(ぴあリーダー)が講師として招かれました。

この日のセミナーの参加対象は支援をする側ー保育園、幼稚園、学校、事業所、行政等さまざまなお立場の方々で、なんと!定員を超えるご参加がありました。

あい・ふぁいるについて一連の説明をした後は、グループディスカッションをしていただきましたが、みなさんそれぞれのお立場での貴重な意見を聞く機会になったと思います。
そして、保護者の方々にどのように勧めたらよいか、あい・ふぁいるにはさむものとしてどんな資料があれば助かるか、支援者間でスムーズに連携するためにどうすればよいか、など各グループで活発に意見交換が行われました。

あい・ふぁいるのことがよくわかると「もっと早く知っておきたかった!」と多くの人が感じるようです。
今からでも遅くありません。まずは保護者の方に持ってきてもらうお声かけからお願いしたいです。

一度に多くの人にあい・ふぁいるについて知ってもらうには、セミナーを開くのがやはり手っ取り早いです。
どうぞ、ぴーすの出前講座をご利用ください♪

面談の場に当たり前のようにあい・ふぁいるがある・・・そんな日が早く来てほしいです。

Leave a Comment

ぴーすの講師派遣【3/7,3/8事業所主催の保護者向け勉強会】

3/7はリンクにわしろ様よりご依頼をいただき、
防災ワークショップの講師として伺ってきました!
参加人数は予定よりも少なかったですが、その分とっても濃厚なお話になりました~♪

すでに防災に取り組まれている保護者さんでしたので、
とても具体的なお話が出来ました。
お子さんがすでに災害に対して様々な不安感を抱いていることが心配という
相談をいただき、お子様向けの絵カードや書籍などを見せながら
「こだわりの強い、突き詰めるタイプなんだったら、この際防災博士になってもらおう!」と、
いう話になりました。親子で楽しく防災を学びながら、備えていけるといいですね!

3/8は児童発達支援・放課後等デイサービスはるか様主催で、
サポートブック作成についての勉強会を行いました。
昨年度に続き、今年度も同じテーマでご依頼をいただけたことは有り難いことです。
15名の方がご参加くださいました。

まだ0歳~2歳とお小さいお子さんのお母さま方でしたが、
とても熱心に聞いていただきました。
作成したことのある先輩母にも質疑応答をし、サポートブック作成の実際の本音が
聞けたことはとても満足度が高かったです!

ぴーすではこうした事業所様のご依頼をいただいて、
保護者様向けのセミナー、勉強会講師を承っております!
様々なテーマを用意していますので、ご興味を持たれた方は是非一度ご相談くださいね♪

Leave a Comment

ぴーすの保護者相談会【幼児就学進路相談会3/2】

5月から始まる就学相談に向けて今年は例年より早く進路相談会を開催しました。

ご夫婦でのご参加もあり全11名とにぎやかな会となりました。

お話をうかがった講師役の先輩はそれぞれ

・支援学校
・地域の小学校の支援学級
・地域の小学校の通常学級
・地域の小学校の通常学級に在籍中で他校の通級指導教室

に在籍しておられるお子さまの母。

それぞれの進路を選んだいきさつや、入学後の様子などをお話しいただきました。

こちらはご紹介いただいた、子どもに学校生活をイメージしてもらうために役に立ったという本です。

なるほど目次を見ると、入学前の就学時健診からの解説もありますね!
ぴーすの貸し出し図書から借りることもできますよ~。

参加された方々の感想です。
・各学校でのお子さんの様子が具体的でわかりやすかったです。
・まだ先と思っていましたが1年前から動かないといけないことがわかり、今から心構えをしていきたいです。
・子どもがゆとりをもって楽しく通えるところを家族で相談したいと思います。

進路選択はしんどいですが、たくさん悩んで『納得』できるところを見つけてくださいね!
応援しています!!

Leave a Comment

市民活動【ぴーすのセミナー「どんと来い!思春期~こころとからだの主人公に~」】2/26

すっかり暖かくなってきた2/26、春が近づいているのを感じながら、
母にとってはあまり来てほしくない春…、思春期のお話です。
私もずっと漠然とした不安がありました。

今回はそんな不安を抱える保護者の方が30名も参加してくださいました。
中にはお父様も参加してくださったご家族もあり、関心の高さが伺えました。
ぴーすのデイスタッフも数名参加しました。

お迎えした講師は、千住真理子先生。
堺市でも長く性教育に携わっておられる先生です。

まずは男女別の身体の変化についてお話がありました。
私たち親世代も一定性教育は受けてきたはずなのですが…知らないことも多々ありました。
次に心の変化についても学びました。
「障がいのある子も親を乗り越えていく」という言葉に、
頼もしさと、寂しさが入り混じったような気持ちになりました。

またセルフプレジャー(自慰)の大切さは、目からうろこのお話も沢山ありました。
つい親は「そんなところ触っちゃダメ」「やめて」など言いたくなると思いますが、
とても大切なことだということ。しっかり認識をしておきたいです。
参加者の皆さんも、とても熱心に聞いておられました。

最後に先生が実際に関わっておられる性教育を受けている中学生たちの
エピソードをスライドを交えて教えていただきました。
子どもたちの本音を教えてもらい、親として色々考えさせられるものでした。

質疑応答では沢山の方が挙手をしてくださり、
「どうやって親が教えたらよいか」というご質問が多かったです。

参加された皆さんからは、たくさんの感想をいただきました~!少しご紹介します!

●思春期のことが気になっていましたが、今日のお話を聞いてスッキリしました。
●障がいがあっても普通に当たり前のことをする、教えるでいいのだなと思いました。
子どもがなるべくを不安なく楽しい10代を過ごせるように、ご紹介いただいた本を読んだり、
子どもに勧めたり(さりげなくトイレなどに置いておくなど)しながら共に成長したいと思います。
●初めて性のセミナーに参加しましたが、目からウロコの話ばかりでとても面白く、
先生も素敵で参加してよかったです。
恋愛・結婚はタブーだと思っていましたが、親がハードルを上げる必要はないんだ、
子どもの想いを聞いてあげたいと初めて思いました。
●まだ少し早いかな?と思い参加しましたが、「あまり触りません」と言っていたことを反省しました。
少しずつ子どもに教えていこうと思います。

とても温かく勇気づけてくださった千住先生、本当にありがとうございました!!

Leave a Comment

FX