12/16(水)【zoomセミナー支援学校ってどんなところ?】
この日は、zoomセミナーを開催♪
『先輩母に聞いてみよう!支援学校ってどんなところ?』
を開催♪
お二人の先輩母をお招きし、お話をうかがいました。
「就学相談の実際」や「支援学校の様子」に加え、
支援学校中学部1年生の先輩母からは
「保護者交流」「中学部」の生活について
小学部1年生の先輩母からは
就学にあたり取り組まれた(今も取り組んでおられる)
「構造化」や「コミュニケーション支援」についてもお話いただきました。
バス通学、朝のランニング、少人数クラス、個別の指導計画に基づく指導、PTA活動…
お伝えしきれなかった部分もあるかと思いますが
少し支援学校のイメージを、持っていただけたのではないかと思います。
先月のセミナー「支援学級ってどんなところ?」に
引き続き参加してくださった方も、数名おられました。
進路選択に正解はなく、まだまだ悩まれるでしょうが
悩んで、納得して決めた、進路が
ベストな進路!
お子さんもご家族の方も、不安なく就学が迎えられますよう応援しています。
参加された方々の感想です。
「支援学校の具体的なイメージが持てて、とても参考になりました」
「まだ4歳で、以前からどこに聞いても『まだ小さいから先のことは・・』と
聞けなかったので助かりました」
「先行きを考えて不安なことが多かったですが、ぴーすさんの勉強会に
参加させてもらう中で少しずつ不安が減っている気がします」
次回のzoomセミナーは新春1月23日(土)に開催します。
渡邊先生の子育てのお話はとてもわかりやすく毎回大好評です。この寒い季節、家に居ながらにして参加できるのもありがたいですよね~。ぜひ、先生、支援者、ご主人、お友達にもお声かけ下さい♪
ぱれっと【12/8 不登校かふぇ ゆるり】
まず初めに【アイスブレイク】。
参加者の「他の人から言ってもらって嬉しい言葉」を書きだし、
みんなでそれを大きな声で言うワークです。
★出た語録は★
・きれいやね せいのー「きれいやねぇ~!!!」
・年の割には若いなぁ せいのー 「年の割には若いなぁ!!!」
・いつも頑張ってるなぁ せいのー 「いつも頑張ってるなぁ!!!」
最初は緊張するのですが、どんどんノリノリに★みんな笑顔になりました!(^^)!
さて本題
少人数だったことと顔の分かるメンバーさんでしたので
近況をじっくりと伝えあうことができました。
1歩進んでは、また下がる・・ことがあると
本当に凹むけれど、
本人はもっとしんどい思いをしてるんだろうなぁと
子どもの気持ちに寄り添ったり。。
でも母だってしんどいよねと
共感したり。。
家を離れていると
客観的に見えてくることもあるので
やはり外へ出てストレス発散は
大切だねという話にもなりました。
同じ学校で、不登校仲間を探すことは、できないそう・・。
同じ立場で不安なことを話し合う場所「ゆるり」が
あってよかったと言っていただけました。
次回の開催は
令和3年2月9日(火)10:30からです。
アプリコット堺からゲストをお招きして
お話を頂く予定。
参加ご希望の方は是非、お電話でご予約下さい。
ぱれっと【12/4(金)ぽかぽか工房】
12/2(火)『あい・ふぁいる活用セミナー』を開催しました~♪
この日は今年度2回目の『あい・ふぁいる活用セミナー』♪
2名の方にご参加いただきました。
「あい・ふぁいる」の意義について熱く語らせていただいた後は、
「あい・ふぁいる」の中で一番ややこしい『生い立ち』シートを、
サポート役のスタッフと一緒に仕上げていただきました。
そして後半は、今のお子さんの様子を『この頃の本人の様子』、
母の思いを『保護者の願い』のシートに記載していただいたのですが、
お二人ともサラサラとペンが進みあっという間に完成♪
発表し合って、ちょっとした悩みについても意見交換しました。
「あい・ふぁいる」の作成は決して難しくなく、
特にお子さんが小さいと書くところも少ないです。
でも、自宅ではなかなか向き合う気になれないものですよね(私も同じです)…
なので、セミナーの時間を利用して書き進めていただけたら、と思います。
次回のあい・ふぁいる活用セミナーは
2021年1月30日(土)10:30〜&14:00〜の2回開催します。
どちらかご都合のつきやすい時間帯にぜひご参加ください!
↓ こちらは先生や支援者に書いてもらう引継ぎシート。
「就学時」「小学校卒業時」「中学校卒業時」など
新しいステージに進む時にはぜひ書いてもらってください!
ぱれっと:11/28(土)【しゃべり場】
当日の参加者は6名。 コロナ対策に努めながら、しゃべり場を開催しました。
ミーティングの司会は久しぶりのK君。
「みんな前を向いて~。手はひざですよ~」 学校の先生チックな進め方でした(笑)
司法書士のお仕事をされているKさんは、しゃべり場の常連ボランティアさんです。
困ったときの相談の場所を教えてくれたり
甘い言葉を使って法律違反の仕事をすすめてくる、
悪徳業者の話など 私たちの安全を守る為に大切なお話をして下さいました。
Nさんも、最近毎回来てくれるボランティアさん。
保険のお仕事をしていらっしゃるので、保険についてよく知っておられます。
アドバイスを受けている方もいらっしゃいました。
下は高校生から上は50歳代まで
所属や立場、い~ろんな方が来られるしゃべり場。
ゆるゆると過ごす居心地の良い場所です。
参加ご希望の方は、まずお電話でお問い合わせください。
次回のしゃべり場は12月12日(土)13:00~16:00です。
ぱれっと【11/18(水)わくわくワーク】
今回の活動は「鉄道クラブ」で使用する
列車や、備品、レールの消毒と電池の確認でした。
参加者は5名。
みなさん、手先が良く動く♪
作業する量はたくさんありましたが
驚くほど、進みました。
おかげで、鉄道クラブのおもちゃはピカピカ!
列車やレールの仕分けまでしてもらえたので
鉄ちゃんの子ども達の「喜ぶ顔」が目に浮かびます。
もちろん、手を止めることなく、おしゃべりもいっぱい!
お互いのお子さんの話・家族の話・夕食の話など
会話は尽きませんでした。
作業しながら、悩みを発散
しんどいこと・うれしいことを共有しあい
気分転換になる場所
それが、わくわくワークです。
これからもこのムードを温めていきたいと思います。
実はこの日、途中で防災訓練もありました。
その間だけ、手をとめて、みんなで参加。
使い方はわかっているつもりの消火器。
中身を水に変えた消火器で
火に見立てた的に向かって発射するという体験を
みんなでしました。
いざというとき、役立ててくださいね。
ぱれっと【11/21(土) 鉄道クラブの様子】
鉄道クラブは3密を避けるために午前・午後の2部制を導入しています。
午前は1組利用。
常連さんです♪
小学校2年生の男の子の作り出す、プラレールのコースはお見事です。
午後からは3組が利用。
家族でお越しの方。
お父さんは下のお子さん、お母さんは上のお子さんについて遊んでおられました。
テレビにつなげて遊ぶ鉄道の車掌体験ゲームに夢中のS君とM君。
3年ほど前からご利用頂ています。
すっかり仲良しのお二人です。(お母さん同士もです。)
趣味を通じて出会ってつながっていく。
これからもそんな素敵な場所になれるように、
皆さまを暖かくお迎えしたいと思います。
※参加ご希望の方はお電話でご予約を頂きますように、お願い致します。
11/20(金)ぽかぽか工房
11/18 情報かふぇ「ほっと」
第3回目となる情報かふぇ「ほっと」は、時節柄急なお休みも多く、5名となりました。
今回は 冠地情氏の書籍「アイスブレイク&ワークショップ」を活用し
最初にアイスブレイクを行いました!
アイスブレイクってご存じですか?
訳すと「氷を壊す」こと!
初対面の者同士が出会うシーンで、緊張した硬い雰囲気を解きほぐすための手法
緊張感を氷に例えて
それを打ち破る、溶かすという意味でアイスブレイクと呼ばれるようです。
皆さんにやってもらったのは
「自分が言われて、嬉しいほめ言葉を1つ挙げてもらう」
「参加者全員で、感情を込めて、その言葉を伝える」というもの
出たほめ言葉がコチラ!
それぞれ言われて嬉しいほめ言葉って違うんですねぇ~。
全員で心を込めて伝えました。
伝えるほうはあんまり抵抗なく言えるんですが、言われる側は大照れ!!
母って、普段全然ほめられ慣れていないのね…と感じました。
参加された方からは
「親にも言われたことがなかったかも」や
「子どもの嬉しいほめ言葉も違うのかも?」という気づきがありました。
その後、自己紹介や近況報告を行いましたが
ここで全員お子さんが同級生だったことが発覚!
そのほか、お悩みも共通することが多く
うなづきあいながら聞くことが出来ました。
そろそろ思春期…というお年頃だったので。
本人が少しずつ今までと違った反応を示してくることに、戸惑いながらも、
母の対応を変えなければいけない。
それはわかっていても
障害故にどこまで見守ればいいのか?手を出していけばよいのか?
許しがたい行動に対して、どのように対応すればよいのかなど
時間たっぷり話し合いました。
先輩母からは
先回りをして直接注意するのではなく、何気なく本人が自分で気づくヒントを出すなど、
気にはかけつつ、自分で出来る工夫をしていくことが重要だという話をしました。
また 頭ごなしにNOを出すのではなく
何故そうしたいのか?一旦気持ちを受け止めることで、
本人のこだわりを強くしないで済むこともあるという話も出ました。
通ってきた道だからこそ、わかることがあります。
「わかるわかる。そういうことあるよね。大変だよねぇ」と
受け止めてくれる場所が、ほっとにはあります。
「自分だけじゃないんだ!」と思えることが
また明日から頑張る活力になるかもしれません。
参加者の皆さんからいただいた感想です!
・すごく共感できるお話をたくさんきけて、話せてよかったです。
・同じ学年の親の方と色々お話できてとてもよかったです。
・はじめは緊張しましたが、たくさんお話ができ、充実した時間でした。
自分だけじゃないんだという感覚が得られました。勉強出来ました。
次回は1/20の予定です。是非皆さん”ほっと”しに来てくださいね♪
参加申し込みはまたHPで告知します。
ぱれっと【11/14(土)しゃべり場2の様子】
ぱれっと開所当初から、ずっと継続しているしゃべり場
今年度から月2回になり、第2土曜も開催しているのですが
その第2土曜も、すっかり軌道にのってきました。
今月の開催日は、参加者が8名。
初参加された Hくん
初めは緊張の様子でしたが
Y君との相性がとてもよかったよう。
お互いに「話があう!」とのこと。
うれしい出会いですね。
★この日も、まるたせんせが来てくれて
希望者にジャグリングや皿回しを教えてくれました。
Hさんは3年越しに皿回しができるようになったと
とても喜んでおられました。
あっちゃんせんせが演奏する「ともだちつくろう」の歌の
「はーい!」と手を挙げる場面にも
皆さん、積極的に参加してくれました。
また最近は、ミーティングがとっても盛り上がっています。
この日のミーティングでは、常連のSさんが
幼いころから今までを振り返って、自分の障害受容の話をしてくれました。
手話の自己紹介を披露する方もいました。
自由に過ごす時間「トランプしよう!」の声。
そこで、参加者をつのると、大人ばかり。(笑)
毎回、みんなで作る『しゃべり場新聞』も
この日は、とてもカラフルな出来栄え♪
まさしく『ぱれっと』って感じでした。
次回の活動は11月28日(土)13:00~16:00 です。
★参加ご希望の方はお電話でご予約下さい★
講師派遣:防災セミナー by田中知子
11/13、キンダーハイム保護者会さまよりセミナー講師のご依頼を受け、
防災士スタッフ:田中知子が zoomによる防災セミナーを実施しました!
キンダーハイム保護者会さまには、今年2月にコミュニケーションについての
講師依頼をいただき、その時是非防災も来て欲しい!と言っていただいていました。
が…、年度初めからの新型コロナウイルスの蔓延により、
保護者会の活動もストップ…。
保護者会の皆様は、こんな時期だからこそ、保護者同士繋がりたい!
そして保護者会での学びを止めたくない!という想いから
ぴーすにご相談くださったので
zoomによるオンラインセミナーのご提案をさせていただきました。
保護者会の皆様も、参加者の多くもオンラインセミナー未体験!
という中で、10名の方がご参加くださいました。
zoomの投票機能、ブレイクアウトルームを活用したワークショップは、
皆さん戸惑いもあったかと思いますが、参加した!という一体感が得られました。
画面に向かって手を振られ、再会を喜んでおられる姿に、講師もほっこり♪
やっぱり皆さん本当は集まって、思う存分おしゃべりしたいですよね?
まだまだ我慢…の中、少しでも皆さんが繋がるお手伝いが出来たのなら嬉しいです。
ワークでは余震が続く中、避難所は三密状態。
自宅は半壊判定を受けているが
避難所に行く?自宅に留まる?というジレンマについて、考えてもらいました。
各グループ全員が「自宅」という選択!
障害児者家族にとって、新型コロナウイルスだけでなく、
障がいのあるわが子が人の迷惑になる
というのが一番恐れていることのように感じました。
避難所に行けない。で終わっていては、いざというとき大変!
積極的に「在宅避難」を選択するには、どのような注意や準備が必要か?
「分散避難」についてもお話をさせてもらいました。
直接お逢い出来ませんでしたが、画面の向こうでうなづきながら、
「我がこと」として大変熱心に聞いてくださりました!
奇しくも新型コロナウイルスの
第三波が来たタイミングでのオンラインセミナーでしたが、
ご参加いただいた皆さんの不安が
1つでも軽くなっているといいな!と思いました。
キンダーハイム保護者会の皆様、ありがとうございました!!
ぱれっと【11/10(火)わくわくワークの活動】
参加された方は4名でした。
内容はおもちゃのクリーニング。
1つ1つ丁寧に拭いてもらったおもちゃは、
新品とまではいかないけれど、とってもキレイになりました♪
ポポちゃんなどの人形の洋服も優しく手洗いして
干してくれました。
(自分の服もその中に混ぜたいぐらい、丁寧に洗ってくれました♡)
音が鳴るボタンつきの『電車の絵本』の、電池の液モレに気づいてくれたり
アンパンマンの玉転がしに、電池を入れられることも発見してくれたり
大活躍のワークスタッフ。
アンパンマンは、電池を入れてみたら楽しげな音が鳴りました。
使うのが楽しみです♪
みなさんの素早い作業で12:00くらいには終了
その後は解散までおしゃべりしました。
参加の皆さん、ありがとうございました。
次回は25日、次回は鉄道おもちゃの整備の予定です❣️
【ぽっしぇのお店 リニューアルオープン しました!!】
障がい支援グッズ のお店として親しまれた
『ぽっしぇのお店』がリニューアルオープン
しました!!
支援グッズも新しく追加!!
ぽっしぇのお店は、商品を買う前に、 実際に手に取って試せる数少ないお店です。
ぜひお手に取って、ご本人が使いやすいものを選んでください。
そして新たに、
障がい者の日中活動で生産された手作り雑貨や焼き菓子など
『授産品』 も取り扱いアイテムに追加されました。
かわいい通園バッグなどの手芸品も入荷しています。
入園準備にいかがですか?
堺市授産製品コンクール 堺市長賞(グランプリ)を 受賞した、
『じゅさんあっと堺』さんの商品も入荷。
すでに焼き菓子が、人気商品になりつつありますよ♪
見学だけでもOK!
コロナウイルス感染予防をしながら、営業中です。
お気軽にお越しください。
ぱれっと【11/7マラソンクラブの様子】
11月の活動日、不安定な天気でしたが
開始時間は曇りでしたので、決行!
今日の同行スタッフは、マラソン活動に初めて参加。
慣れぬスタッフを、常連のメンバーさんがいろいろ教えてくださいました。ありがたいです。
走る前に記念撮影しましょうか?と、お声掛け
おかげで、皆さん笑顔の写真が取れました。
準備体操も、常連のメンバーさんのリードで、円形になって行いました。
その後、ランニング。
残念ながら、途中で大粒の雨が・・
皆さんは、あと一周したかったようですが、終了となりました。
来月は、お天気にめぐまれるといいですね