2016年を締めくくる前に…

どうも慌てん坊の事務局から2016年の研修終了のご報告で一年を締めくくってしまうところでしたが、大事な報告が漏れています。

慌てん坊のサンタさんが12月23日堺市内を駆け巡りました

IYSの恒例&好評事業であるヤングサンタが行われました。

今年度も春まだ寒い2月から実行委員会が開催され、運営体制や企画の見直し、また、広報活動として秋のボランティアフェスタへの参加を決定しを準備をしてまいりました。

その後も「季節感」のないままに検討が重ねられ、9・10月でスタッフ募集、10・11月で家庭募集ということになりました。

9月に入るとともにスタッフの募集が始まりましたが、今年の当日は三連休の初日に当たります。何人のスタッフが集まって何件の家庭が申し込んでいただけるか、不安の中でのスタートでもありました。


社会福祉協議会主催のボランティアフェスタでブース展開

10月に入り、スタッフ数も決まっていない中でしたが、家庭募集が始まりました。堺まつりでは実行委員会が、各区の区民フェスタ等では12期団員が、手渡しで推進にまわりりました。


最終的には予定数を超える申し込みをいただくことになり、実行委員一同ホッとすると同時に、訪問させていただく事のできない家庭があるということに本当に申し訳ない気持ちでの抽選を行わせていただく事にもなりました。

そして、11月~12月初旬にかけてスタッフ説明会や家庭説明会が開催されていきます。


スタッフの顔合わせ

情報管理の取扱いに対する注意事項

訪問家庭との打合わせ

さぁ、いよいよ本格的に稼働です。限られた時間で何をするか、裁縫作業やバルーンアートなどの練習にも取り組んでいきます。



いよいよ本番当日、メンバーが参集し最後のミーティング

グループ毎に打合わせや準備に余念がありません。


順次着替えていくと誰が誰だか…

会長の挨拶をいただいて

最終チェック

ドライバーさんも交えて記念撮影

第12期のメンバーも元気です!

各家庭での様子です。
 
 
 
 

帰着後はカードを作成して終了、恒例の「一本締め」にて一切終了、お付けれさんでした。

インターユース堺の事業目的は青年育成であり、「青年に社会貢献とその経験の場の提供」ということがIYSの活動方針でもあります。
「ヤングサンタって、子どもさんたちの心に残るような訪問と楽しい夢を送るということができるのが楽しみです。子どもさんたちに夢と希望を与えるつもりでも子どもさんから夢と希望をもらって帰ってくることがほとんどです。」と何度か参加してくれているメンバーが言っていました。
ヤングサンタとして各家庭を訪問したメンバーや、検討・実行委員として裏方やいろいろな準備・手配に専念したメンバー、願わくば一人一人がその活動の中で経験したことを次世代に大きく生かしていっていただきたいと心より思います。

最後に、今事業にご協力をいただいた各家庭の皆様や関係各位の皆様に日ごろからのご支援ご協力に感謝申し上げるとともに、また明年、IYSの各事業にご協力いただきますようお願いして、少し早いですが年末のご挨拶とさせていただきます

本年もお世話になりました。明年もどうかよろしくお願いいたします。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 12:38 pm  Comments (0)

2016年締めくくります。

更新がご無沙汰になってしまって恐縮です。

11月の区民まつりを終えてから12期団員は報告集の原稿仕上げに向けて全力でと陸羽できました。
事後の研修の方も、大阪府立母子御総合保健医療センターの助産師さんによる講演と「超低出生体重児」の「生命」としての体験談などによる研修や、IYSの前身であるIYY団員の卒後の海外での活動や国際結婚に関する体験談などを聞き、そして、LGBTに関する講義などを受け、12月16日に無事、2016年度の研修プログラムを終えることができました。


11月25日 大切な生命


12月2日 国際化の中で


12月16日 セクシャルマイノリティについて

また研修と前後して12月10日には「人権を守る市民のつどい」が開催され、その中でIYSの今年の活動について、報告をさせていただきました。

IYSの研修においては「当事者の声」に重きを置いて実施してきました。今回の人権を守る市民のつどいでもそうでしたが、今後は団員一人一人が、当事者の声をどう伝えていくことができるかが大事であると考えています。

年が明けますと既に出前講座の依頼を数件頂いており、その実践の場となってまいります。
それぞれの状況はまた、このブログで報告させていただく予定ですので、お楽しみにお待ちください。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 4:10 pm  Comments (0)

区民まつりにお邪魔しました。

 11月3日に北区域交流まつり、6日にはみはら区民まつり、12日に西区ふれあいまつり、13日は南区ふれあいまつり、そして20日には堺区ふれあいまつりで堺市人権教育推進協議会(人権協)のブースで啓発活動のお手伝いをさせていただきました。中でも、みはら区民まつりと南区ふれあいまつりでは人権協と併せてIYS活動パネル展のブースの運営もさせていただきました。

 また、各まつりではそれぞれのブースの運営とともに、ヤングサンタ訪問家庭の募集活動も行いました。

 団員たちは啓発活動やヤングサンタの募集推進に頑張りながらも、少しの合間を活用して「まつり」を最大限に楽しんでいたようです。

 

 

 今年も残すところ一か月少々になりましたが、12期団員の活動はまだまだ続きます。毎週の発展研修と事後活動のほか、人権ふれあいセンターのふれあいまつり、そしてヤングサンタへの参加と、また同時進行としての報告集の編纂など、一人一人が「金の思い出」を作るために真剣勝負で臨んでまいります。
事務局としましても、全力で団員の成長を応援しながら、逐一報告をさせていただきたいと思いますのでお楽しみにお待ちください。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 11:01 am  Comments (0)

夜間中学にお邪魔しました。

夜間中学と交流させていただきました。

12期事後活動の発展研修と国内交流を兼ねて夜間中学にお邪魔しました。
11月11日、この日は授業に合流させていただいた後、夜間中学の現状についてお話を聞かせていただきました。
授業では、体育と社会に分かれて生徒さんたちと一緒に授業を受けさせていただきましたが、生徒さんたちの真剣かつ明るい授業に感じるものが多かったように思います。

また、その後の夜間中学校に関する説明では、どのような生徒さんたちがおられるのかや、全国の夜間中学の現状をお聞きし、あまりにも知らないことの多さに驚くとともに、学べることの喜びを知ることができました。

11月18日は文化発表会の見学をさせていただきました。

先週に一緒に授業を受けさせていただいた事を覚えていただいている生徒さんもおられ、大歓迎をしていただきました。

IYSの研修は「当事者の声を聴く」ことにあります。これまでもたくさんの「当事者の声」をうかがってきましたが、まだまだ、「身近にありながら知らない事、知っているようで知らない事」や「知っているつもりになってしまっている事」は周りにたくさんあります。そのうちの一つでも多くに気づき学んでいく心を育んでいってほしいものです。そして、そのことを一人でも多くの人に伝えられる人材へと育っていってくれることを願ってやまない研修となりましたことを報告させていただきます。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 9:12 pm  Comments (0)

♡♥♡サンタが我が家にやってくる!♡♥♡

ヤングサンタが子どもたちにプレゼントと夢を届けます。

ヤングサンタとは、インターユース堺のOB/OGが中心となって行うイベントで、サンタに扮した青年が事前にお預かりしたプレゼントと夢をお子さまにお届けします。
すでに広報堺などにも掲載していただいておりますが、IYSが社会貢献事業として実施しているヤングサンタ事業の訪問家庭を募集しています。

いつもと違うクリスマスを...とか、子どもさんたちにサプライズを...とお考えがありましたらどしどしご応募ください。

素敵なクリスマスの思い出を作りましょう!!!


対象家庭は「堺市内の3歳から6歳(就学前)のお子様がいらっしゃる家庭」で、ご家族の方が事前に行う説明会に参加いただく必要があります。

また、この活動についてはボランティアによる活動となりますが、事務経費として「参加負担金1,000円」をご負担いただきます。

参加希望、お問い合わせについては下記のインターユース堺事務局または事務局分室までご連絡ください。
申し込み方法は既定の応募用紙に必要事項を記入のうえインターユー堺事務局分室(下記連絡先参照)宛に郵送もしくはFAXで11月22日必着でお願いいたします。

募集要項・応募用紙は各区役所の市政情報コーナーや各図書館、子育て支援センターに配架していただいています。また、こちらから(応募用紙)ダウンロードをして記入いただくこともできます。
また、実行委員会による「ヤングサンタ・スタッフのホームページ」(http://hccweb1.bai.ne.jp/~hcj25801/yansan/)にも詳細が掲載されておりますのでご覧ください。

お問い合わせ
インターユース堺 事務局分室
  〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61番地-1
  堺市立人権ふれあいセンター内
  メールアドレス:iys_sakai@yahoo.co.jp
  TEL:072-245-2538
  (時間帯によって不在の場合があります)
  FAX:072-245-2595

または、インターユース堺 事務局
  〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
  堺市人権部 人権推進課内(担当:梅尾、納谷)
  TEL:072‐228-7420
  FAX:072-228-8070

※申し込みの受け付けは、持参の場合はどちらでも可能ですが、郵送の場合は分室のみとなっておりますのでお間違えの無いようにご注意ください。※


このヤングサンタ事業は、IYSが実施する社会貢献事業としてだけでなく、IYSの事業目的である「各種事業を青年主体で展開することにより青年に社会参加の場を設け、活動をとおして連帯を図るなかで、平和や人権が尊重される社会の実現に貢献できる青年の育成」の理念に基づいて、青年による実行委員会が主体的に企画・運営することにより実施されています。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 5:46 pm  Comments (0)

海外派遣報告集会を開催しました。

海外派遣から二カ月が経過しました10月28日、IYS第12期による海外派遣活動報告集会を開催しました。

会場には団員の御家族や関係諸団体の各位様をはじめ、OBたちにも参加いただき、さらには団員の学校の先生方までお越しいただき、熱気にあふれた報告集会にすることができました。本当にありがとうございました。

帰国後、団員たち各人が定めた個人テーマを中心に現地での活動を振り返りながら、本日の原稿を作成しました。今年は交流活動や調査活動が多くできたこともあり、一人一人が語りたいことが多くなってしまい、持ち時間におさめるには本当に苦労をいたしました。また、単に見てきたことや聞いてきたことの報告におさまらず、一人一人が自分の考えを込めた報告にすることができました。

さすがにこのような大勢の前で話す経験がないメンバーはかなり緊張をしてはいましたが、来場された皆様の温かいまなざしに支えられて、堂々と報告をさせていただく事ができたのではないかと思います。このことは団員一人一人にとって大きな財産となることと確信をさせていただきました。ご多忙の中ご出席いただきました皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

「支えられている」といえば、IYSの伝統でもあります先輩たちの活躍がここにはあります。


司会進行はもちろん、受付や場内誘導など、「自分たちがしてもらった以上のことをしてあげたい!」との思いで、切り盛りしてくれてます。

団員たちが次週からの活動について打ち合わせをしていても、後ろでは先輩たちが撤収作業をしてくれています。

来週からは事後活動と並行して各区の区民フェスタにて、人権推進ブースに研修参加をさせていただきます。「モンゴルの話をもっと聞きたい」とか、ちょっとした質問でも結構です。また、報告集会では薄暗かったので、団員の顔をゆっくりと見てみたいという方は、どんどんお声掛けをしていただきたいと思います。
また、区民まつりの会場ではヤングサンタの推進も実施しておりますのでそちらの方もご協力をよろしくお願いいたします。


海外派遣でお世話になった、コーディネーターさんや添乗員さんまで駆けつけてくれました。

さぁ、事後活動・発展研修もあと二か月、全員がさらに成長できるよう、事務局ももう一度初心に帰って頑張ってまいりますので、皆様の最後の最後までのご支援、、よろしくお願いいたします。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 8:29 pm  Comments (0)

さかいボランティア市民活動フェスティバル

第14回さかいボランティア市民活動フェスティバルに参加しました。

堺市社会福祉協議会が主催するこの行事の、堺市内のボランティア団体やNPO団体が各種事業を紹介するパネル展示の部に参加させていただきました。
パネルはあったかみのある手作り!実行委員会のメンバーが春先から委員会の合間をぬって作ってきました。

しかし「攻撃は最大の守備」とばかりに、スタッフは部屋を離れ、参加家庭やスタッフ募集のチラシを持って、館内をまわりまわっておりました。

その間、「店番担当」の事務局は、ひたすらバルーンアート・・・

竹山市長も立ち寄っていただきました。

IYS12期団員も来週の「報告集会」にむけて現行仕上げの真っ最中。
そしてその後は区民フェスタでのパネル展示や人権啓発活動への参加、人権を守る市民のつどいでの活動報告など、各種行事が目白押しです。
ガンバレ12期!、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 11:07 pm  Comments (0)

堺まつり共催山之口南蛮市でIYSバザーを実施しました。

10月16日は秋風そよぐ堺まつりの日でした。

例年ですと、市役所の市民広場でさかい堺まつり共催でIYSパネル展を実施しているのですが、今年から、市民広場でのイベントがなくなることとなり、パネル展示をすることができなくなりました。

しかし、同様に中止となったザビエル公園での南蛮市を、山之口商店街連合会様が、商店街内の空きスペースを活用して南蛮市を開催してくださることとなりました。
IYSも参加の機会をいただいたのですが、やはりこちらの場所をお借りするためには、にぎやかで楽しい行事にしていきたいとして、例年のパネル展の際に実施していただいているクボタユニオン様のバザーを、今年も商品の手配などクボタユニオン様にお願いしたままで、準備や運営はIYSが実施する形で開催させていただきました。

さすがに今回は初めての会場で、多くの出展者の方々と開催ということで、設営から販売まですべて手探りの状態での開催でしたが、関係者の皆さんや団員、OB/OGも多数応援に駆けつけていただき、無事終えることができました。本当にありがとうございました。

さぁ次は二週間後に迫った「海外派遣活動報告集会」です。団員はそれぞれの原稿の最終仕上げに向けて全力投球しておりますので、皆様の多数の御来場を心よりお待ち申し上げます。

報告集会
開催日時=10月28日(金) 19:00~
会場=堺市役所本館3階大会議室
入場は無料です。


はじめての会場です。「綿密な打ち合わせ」ではなく、「柔軟な対応」を基本精神に・・・


やはり、スペースの関係上、商品をすべて出すことができませんでしたが、絶えず補充をすることで対応できました。


子どもたちとの触れ合いも楽しかったですね。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 11:25 pm  Comments (0)

ヤングサンタスタッフを追加募集します。

9月30日にいったん締め切らせていただきました、ヤングサンタスタッフですが、下記のとおり追加募集をいたします。

詳細は8月31日記載のとおりですが、申し込み用紙等の配架はございませんのでご注意ください。

ヤングサンタとは、インターユース堺のOB/OGが中心となって行うイベントで、サンタに扮した青年が事前にお預かりしたプレゼントと、 夢をお子さまにお届けし、バルーンアート・ゲーム・手品などお子さまと一緒に楽しい時間を過ごします。

イベント日時
● 12月23日(金曜・祝日)12:00~20:00
※上記は予定であり、多少前後することがあります。

応募資格
●中学生を除く15歳~35歳で子どもが好きな方!
●ボランティア活動に興味のある方
●イベント当日までの、打ち合わせに参加できる方
※当日まで、活動グループごとに複数回集まります。

参加費
●なし  ※交通費や昼食の支給はありません。

申込方法
応募用紙にご記入のうえ、郵便またはFAXでお申し込みください。
●mailでも受け付けております。
【申込先】インターユース堺事務局分室
 〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61-1
    堺市立人権ふれあいセンター1階
(持参の場合は、平日9:00~17:00まで)
     TEL…072-245-2538
     FAX…072-245-2595
E-mail : yansan_1223@yahoo.co.jp

募集期間
●10月1日(土)~10月14日(金)消印有効

面談
●応募いただいた方と、面談を行います。お互いにいろいろ話をしましょう♪
【面談場所】堺市役所本館3階会議室
※上記条件を満たしていない時など、参加をご遠慮願う可能性があります。

詳しくは募集要項をご覧ください。
お問い合わせ
インターユース堺 事務局分室
   〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61番地-1
   堺市立人権ふれあいセンター内
   メールアドレス:iys_sakai@yahoo.co.jp
    TEL:072-245-2538
(時間帯によって不在の場合があります)
    FAX:072-245-2595
または、インターユース堺 事務局
     〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
   堺市人権部 人権推進課内(担当:梅尾、納谷)
      TEL:072‐228-7420
      FAX:072-228-8070

※※※申し込みの受け付けは、持参の場合はどちらでも可能ですが、郵送の場合は分室のみとなっておりますのでお間違えの無いようにご注意ください。※※※

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 5:19 pm  Comments (0)

スタッフ募集!ヤングサンタ

子どもたちにプレゼントと夢を届けます。

ヤングサンタとは、インターユース堺のOB/OGが中心となって行うイベントで、サンタに扮した青年が事前にお預かりしたプレゼントと、 夢をお子さまにお届けします。

また、バルーンアート・ゲーム・手品などお子さまと一緒に楽しい時間を過ごします。

素敵なクリスマスの思い出を作りましょう!!!

イベント日時
● 12月23日(金曜・祝日)12:00~20:00
※上記は予定であり、多少前後することがあります。

応募資格
●中学生を除く15歳~35歳で子どもが好きな方!
●ボランティア活動に興味のある方
●イベント当日までの、打ち合わせに参加できる方
※当日まで、活動グループごとに複数回集まります。

参加費
●なし  ※交通費や昼食の支給はありません。

申込方法
応募用紙にご記入のうえ、郵便またはFAXでお申し込みください。
●mailでも受け付けております。
【申込先】インターユース堺事務局分室
 〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61-1
    堺市立人権ふれあいセンター1階
(持参の場合は、平日9:00~17:00まで)
     TEL…072-245-2538
     FAX…072-245-2595
E-mail : yansan_1223@yahoo.co.jp

募集期間
●9月1日(木)~9月30日(金)消印有効

面談
●応募いただいた方と、面談を行います。お互いにいろいろ話をしましょう♪
【面談場所】堺市役所本館3階会議室
※上記条件を満たしていない時など、参加をご遠慮願う可能性があります。

詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は各区役所市政情報コーナーや市内の図書館等にもあります。
お問い合わせ
インターユース堺 事務局分室
   〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61番地-1
   堺市立人権ふれあいセンター内
   メールアドレス:iys_sakai@yahoo.co.jp
    TEL:072-245-2538
(時間帯によって不在の場合があります)
    FAX:072-245-2595
または、インターユース堺 事務局
     〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
   堺市人権部 人権推進課内(担当:梅尾、納谷)
      TEL:072‐228-7420
      FAX:072-228-8070

※※※申し込みの受け付けは、持参の場合はどちらでも可能ですが、郵送の場合は分室のみとなっておりますのでお間違えの無いようにご注意ください。※※※

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 4:12 pm  Comments (0)