♡❤♡ヤングサンタ♡❤♡

2017年度のヤングサンタ、終了しました。

昼過ぎには順次メンバーが集い、持っていくものの準備やパフォーマンスの練習などに余念がありません。

そして着替えると気分も盛り上がってきます。

そして全体ミーティング。こうなると後ろからでは誰が誰だか・・・赤い集団です。

皆で円陣を組み、一人一人が決意を述べ、その後、お世話になるドライバーさんとの打ち合わせ。

そしていっぱいの荷物(プレゼント)と夢を乗せて現場(家庭)へと向かいます。

各家庭では、子供たちの笑顔に囲まれ、こちらが幸せな気分になります。「子どもたちに夢と希望を」といいながら、自分たちが忘れてしまっていた小さいころの夢や希望を思い出させてくれるような気がします。

帰ってきたら、速やかにクリスマスカードにして思い出を送る準備をします。

そして忘れてはいけないのが「裏方さん」の存在です。衣装や小物類の後片付けをしてくれています。どんな行事でも、その成功の陰には目立たないところで支えてくれるメンバーがいてこそ成り立っていきます。そんな、みんなの若い力を合わせてのヤングサンタです。

最後に全体ミーティングをして終了です。皆さん本当にお疲れさまでした。

本日で2017年度のヤングサンタは終了ですが、「あわてんぼうのサンタさん」達は、来月には2018年度のヤングサンタに向けての委員会を始めます。
今年度のメンバーからまた新たな実行委員への参加者がでてくれたらいいなぁ・・・そう思う事務局でした。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 12:22 am  Comments (0)

13期の歩み

先週の14日、IYS第13期の研修に区切りがつきました。

今週末のヤングサンタが過ぎるとみんなが集まるのは3月の修了式までありません。
途中で報告集の編纂や出前講座などがありますが、それ以外は各個人での研鑽になってきます。

一人一人がこの7か月間で学び体験したことをどう熟成させていくか、本当の研修でもあります。

とはいうものの、長かったようであっという間の7か月。少しだけ振り返ってみましょう。



6月、結成式。みんな緊張しながら集いました。


初めての「全員集合」、周りを見る余裕もなかった・・・


いよいよ始まった座学、「世界人権の流れ」・・・わかりやすくお話をしていただいているのですが・・・


「ワールドカフェ」、メンバー同士だけでなく、先輩団員やスタッフの人たちと会話したのも初めてかも・・・


施設見学、色んな歴史を知りました。


フィールドワーク、歴史が今にどう続いてきたんだろう


合宿!初の共同作業


テーマ「腹を割って話そう!」


テーマ「同じ釜の飯を食う」


ここって本当に「大阪」?


大事なのは「互いを知ること」


そして「助け合うこと」


研修は続きます


日本のことでも知らなかったことがいっぱい


見る!聞く!体験する!


個人テーマにも悩みました。


先輩団員の活動も教えてもらいました。


平和と人権資料館、平和も人権も「当たり前」にあるんじゃなくて護っていかなければ・・・


IYSのモットーは当事者の声を聴き、当事者になって考える


市長表敬訪問


決意も新たに


知っているようで知らないことだらけだった「台湾」


色んな体験をしました。


まず、原稿を作らにゃね


概要のプレゼン合戦


さぁ内容はどうしましょ


写真選びも大事だし・・・


堺まつり・・・バザー・・・楽しかった


夜間学級との交流


報告集会・・・緊張したぁ・・・


区民フェスタで人権啓発活動


パネル展示


ヤングサンタ訪問家庭の推進


人権を守る市民の集い、活動報告させていただきました、


最後の「研修」

今年も残りわずかですが、まずは目前のヤングサンタを目いっぱい楽しんでもらいたいと思います。その様子はまたこちらのブログでご紹介させていただきます。


7か月!成長しましたか?

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 9:11 pm  Comments (0)

区民まつりにお邪魔しました。

 10月29日のみはら区民まつりは雨で中止になりましたが、11月4日に北区交流まつり、11日に西区ふれあいまつり、12日は南区ふれあいまつり、そして19日には堺区ふれあいまつりで堺市人権教育推進協議会(人権協)のブースで啓発活動のお手伝いをさせていただきました。中でも、南区ふれあいまつりでは人権協と併せてIYS活動パネル展のブースの運営もさせていただきました。

 また、各まつりではそれぞれのブースの運営とともに、ヤングサンタ訪問家庭の募集活動も行いました。

 団員たちは啓発活動やヤングサンタの募集推進に頑張りながらも、少しの合間を活用して「まつり」を最大限に楽しんでいたようです。

 今年も残すところ一か月少々になりましたが、13期団員の活動はまだまだ続きます。毎週の発展研修と事後活動のほか、人権ふれあいセンターのふれあいまつり、そしてヤングサンタへの参加と、また同時進行としての報告集の編纂など、一人一人が「金の思い出」を作るために真剣勝負で臨んでまいります。
事務局としましても、全力で団員の成長を応援しながら、逐一報告をさせていただきたいと思いますのでお楽しみにお待ちください。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 10:49 pm  Comments (0)

♡♥♡サンタが我が家にやってくる!♡♥♡

♡♥♡サンタが我が家にやってくる!♡♥♡

ヤングサンタが子どもたちにプレゼントと夢を届けます。

ヤングサンタとは、インターユース堺のOB/OGが中心となって行うイベントで、サンタに扮した青年が事前にお預かりしたプレゼントと夢をお子さまにお届けします。
すでに広報堺などにも掲載していただいておりますが、IYSが社会貢献事業として実施しているヤングサンタ事業の訪問家庭を募集しています。

いつもと違うクリスマスを...とか、子どもさんたちにサプライズを...とお考えがありましたらどしどしご応募ください。

素敵なクリスマスの思い出を作りましょう!!!


対象家庭は「堺市内の3歳から6歳(就学前)のお子様がいらっしゃる家庭」で、ご家族の方が事前に行う説明会に参加いただく必要があります。

また、この活動についてはボランティアによる活動となりますが、事務経費として「参加負担金1,000円」をご負担いただきます。

参加希望、お問い合わせについては下記のインターユース堺事務局または事務局分室までご連絡ください。
申し込み方法は既定の家庭募集チラシに必要事項を記入のうえインターユー堺事務局(下記連絡先参照)宛に郵送もしくはFAXで11月20日必着でお願いいたします。

募集要項・応募用紙は各区役所の市政情報コーナーや各図書館、子育て支援センターに配架していただいています。また、こちらから(応募用紙)ダウンロードをして記入いただくこともできます。
また、実行委員会による「ヤングサンタ・スタッフのホームページ」(http://hccweb1.bai.ne.jp/~hcj25801/yansan/)にも詳細が掲載されておりますのでご覧ください。

お問い合わせ
インターユース堺 事務局
  〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
  堺市人権部 人権推進課内(担当:納谷、長畠)
  TEL:072‐228-7420
  FAX:072-228-8070
  メールアドレス:iys_sakai@yahoo.co.jp
  

または、インターユース堺 事務局分室
  〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61番地-1
  堺市立人権ふれあいセンター内
  TEL・FAX:072-245-2595
   (時間帯によって不在の場合があります)

※申し込みの受け付けは、持参の場合はどちらでも可能ですが、郵送の場合は事務局のみとなっておりますのでお間違えの無いようにご注意ください。※


このヤングサンタ事業は、IYSが実施する社会貢献事業としてだけでなく、IYSの事業目的である「各種事業を青年主体で展開することにより青年に社会参加の場を設け、活動をとおして連帯を図るなかで、平和や人権が尊重される社会の実現に貢献できる青年の育成」の理念に基づいて、青年による実行委員会が主体的に企画・運営することにより実施されています。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 9:26 pm  Comments (0)

海外派遣報告集会を開催しました。

海外派遣から二カ月が経過しました11月2日、IYS第13期による海外派遣活動報告集会を開催しました。

会場には団員の御家族や関係諸団体の各位様をはじめ、OBたちにも参加いただき、熱気にあふれた報告集会にすることができました。本当にありがとうございました。

帰国後、団員たち各人が定めた個人テーマを中心に現地での活動を振り返りながら、本日の原稿を作成しました。今年は初めての台湾島での活動で、交流活動や調査活動も手探りの中ではありましたが、一人一人が感じたことや気づいたことが多くあり、持ち時間におさめるには本当に苦労をいたしました。また、単に見てきたことや聞いてきたことの報告におさまらず、一人一人が自分の考えを込めた報告にすることができました。

さすがにこのような大勢の前で話す経験がないメンバーはかなり緊張をしてはいましたが、来場された皆様の温かいまなざしに支えられて、堂々と報告をさせていただく事ができたのではないかと思います。このことは団員一人一人にとって大きな財産となることと確信をさせていただきました。ご多忙の中ご出席いただきました皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

「支えられている」といえば、IYSの伝統でもあります先輩たちの活躍がここにはあります。
司会進行はもちろん、受付や場内誘導など、「自分たちがしてもらった以上のことをしてあげたい!」との思いで、切り盛りしてくれてます。

この週末からは事後活動と並行して各区の区民フェスタにて、人権推進ブースに研修参加をさせていただきます。「台湾原住民族の話をもっと聞きたい」とか、ちょっとした質問でも結構です。また、報告集会ではじっくり見れなかった、団員の顔をもう一度見てみたいという方は、どんどんお声掛けをしていただきたいと思います。

また、区民まつりの会場ではヤングサンタの推進も実施しておりますのでそちらの方もご協力をよろしくお願いいたします。

さぁ、事後活動・発展研修もあと二か月、全員がさらに成長できるよう、事務局ももう一度初心に帰って頑張ってまいりますので、皆様の最後の最後までのご支援、、よろしくお願いいたします。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 11:00 pm  Comments (0)

さかいボランティア市民活動フェスティバル

第15回さかいボランティア市民活動フェスティバルに参加しました。

堺市社会福祉協議会が主催するこの行事の、堺市内のボランティア団体やNPO団体が各種事業を紹介するパネル展示の部に参加させていただきました。

パネルはあったかみのある手作り!実行委員会のメンバーが委員会の合間をぬって作ってきました。

しかし「攻撃は最大の守備」とばかりに、スタッフは部屋を離れ、次なるイベント「ヤングサンタ」の参加家庭やスタッフ募集のチラシを持って、館内をまわりまわっておりました。

IYS13期団員も来週の「報告集会」にむけて現行仕上げの真っ最中。
そしてその合間を縫っての区民フェスタでのパネル展示や人権啓発活動への参加、人権を守る市民のつどいでの活動報告など、各種行事が目白押しです。
ガンバレ13期!、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 7:47 pm  Comments (0)

IYSバザーを実施しました。

堺まつり共催堺山之口南蛮市でIYSバザーを実施しました。

10月の第三日曜日は堺まつりの日です。IYSでは昨年から開催されている堺山之口商店街様主催の南蛮市に「IYS活動紹介パネル展示」と「バザー」で参加させていただきました。

前日からあいにくの空模様でしたが、そこは商店街様主催のありがたい事、アーケードに守られて、無事に出店することができ、多数の方に「ご来場?」いただきました。

例年同様にクボタさかいユニオン様のIYS活動支援としてのご協力をいただているもので、「掘り出し物」から「???」なものまで、多数の商品を販売させていただきました。

13期団員も、普段の研修や報告集会に向けた原稿作りと一味も二味も違った活動に、楽しめたようです。また、応援に駆け付けてくれた多数の関係者の皆さんやOB/OGのみなさんのおかげもあって、無事終えることができました。本当にありがとうございました。

同時に今日の堺まつりからヤングサンタの訪問家庭の募集もスタートしました。実行委員会のメンバーもチラシ配布に大健闘!。大成功のヤングサンタにしていきたいと思います。


クボタさかいユニオン青年部の皆さんと

13期団員はいよいよ三週間後に迫った「海外派遣活動報告集会」に向けて、それぞれの原稿の最終仕上げに向けて全力投球しております。
報告集会には多数の皆様の御来場を心よりお待ち申し上げます。

報告集会
開催日時=11月2(木) 19:00~
会場=堺市役所本館3階大会議室
入場は無料です。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 6:59 pm  Comments (0)

サンタさん、探してます!

子どもたちにプレゼントと夢を届けます。

ヤングサンタとは、サンタに扮した青年が事前にお預かりしたプレゼントと 夢をお子さまにお届けします。


バルーンアート・ゲーム・手品などお子さまと一緒に楽しい時間を過ごします。

インターユース堺のOB/OGが実行委員会となって企画しています。
そんな「夢と希望の配達人=ヤングサンタ」のスタッフを募集しています。

応募資格

●中学生を除く15歳~35歳程度で子どもが好きな方!
●ボランティア活動に興味のある方
●イベント当日までの、打ち合わせに参加できる方
※当日まで、活動グループごとに複数回集まります。
参加費
●なし  ※交通費や昼食の支給はありません。

申込方法

募集要項にある、応募用紙に必要事項をご記入のうえ、郵便またはFAXでお申し込みください。
●mailでも受け付けております。

【申込先】インターユース堺事務局
〒590-0822 堺市堺区南瓦町3番1号
    堺市役所 高層館6階 人権推進課内
(持参の場合は、平日9:00~17:00まで)
     TEL…072-245-2538
     FAX…072-245-2595
E-mail : yansan_1223@yahoo.co.jp

募集期間

●9月1日(金)~10月10日(火)消印有効

面談

●応募いただいた方と、面談を行います。お互いにいろいろ話をしましょう♪
【面談場所】堺市役所本館会議室
なお、面談の日時については応募いただいた方に個別に連絡させていただきます。
詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は各区役所市政情報コーナーや市内の図書館等にもあります。

お問い合わせ

インターユース堺 事務局
     〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
   堺市人権部 人権推進課内(担当:長畠、納谷)
      TEL:072‐228-7420
      FAX:072-228-8070
   メールアドレス:iys_sakai@yahoo.co.jp

または、インターユース堺 事務局分室
   〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61番地-1
   堺市立人権ふれあいセンター内
    TEL:072-245-2538
(日時によって不在の場合があります)
    FAX:072-245-2595

●素敵なクリスマスの思い出を作りましょう!!!

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 11:34 am  Comments (0)

第13期海外派遣団、帰国しました

IYS第13期海外派遣団は、本日20時15分の予定よりもずいぶん早く帰国しました。

空港には、夜にもかかわらずたくさんの方の出迎えと、特大のウェルカムボードにも「お帰りなさい!」のメッセージが流れ、団員たちの活動を労ってくれていました。

夜ということもあり、簡単な解散式の後、みんなは久しぶりの日本を堪能しながら帰途に就いたようです。

来週から、事後活動が始まります。今回のツアーで学んだことを活かしながら、頑張ってまいりますので、引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。

お出迎えに来ていただいた、家族の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 10:05 pm  Comments (0)

IYS活動紹介パネル展示やってます。

 8月19日、非常に暑い中ですが、第25回堺市中区 区民フェスタでIYSの活動紹介パネル展示を行ってます。

 本日は、第13期海外派遣団は海外派遣中(正確には帰国日)なため、事務局スタッフと団員OBの協力をいただいてのパネル展示です。

 このパネル展を通じて一人でも多くの方々が、IYSの活動を知っていただき、平和や人権が尊重される社会の実現に貢献できる青年めざして、活動に参加してもらいたいというのが、パネル展示の目的でもあります。

第13期団員は、来週から事後活動に入ります。発展研修と併せて新しい活動紹介パネルも作成してまいりますので、お楽しみに・・・

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 3:03 pm  Comments (0)