5日目

今日は山下集落の原住民族博物館を訪れてから東華大学へ向かいました。

花蓮の原住民族博物館では、戦争の始まりから日本の統治時代、その後について学ぶことができました。皆メモを取りながら一生懸命聞いていました。

午後からは東華大学で陶芸体験として台湾に古くから伝わる民芸品を作るなど貴重な体験をすることができました。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 10:33 pm  Comments (0)

12日の活動

いよいよ中日です。
熱い日が続いていますが、団員は体調をくずすことなく研修に取り組んでいます。二日目に純益原住民族博物館に行けなかったので、今日は山下集落の歴史博物館を訪れてから東華大学へ向かいます。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 11:21 am  Comments (0)

活動報告(11日)

本日は東華大学で台湾の歴史等について学びます。

民族との交流ということで、部族に伝わる躍りを披露してもらい、交流し親交を深めるとともに、原住民族の歴史や伝統的な文化、また日本とのつながりを学びました。交流する中でグループテーマや個人テーマについて理解を深めることができました。

また山下集落の豊年祭にも参加させていただきました。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 8:03 pm  Comments (0)

(実質的な)活動報告!

台風による警報も解除され、9時過ぎに花蓮に向け出発。
花蓮は38度もの高温で熱風が吹いていますが、お昼を食べて元気いっぱい、午後の活動にのぞみました。

慶修院では日本統治時代の面影にふれ、平和の尊さを学びました。またアミ族の豊年祭にも参加させていただきました。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 10:35 pm  Comments (0)

移動しました

台風による警報も解除され、花蓮に向けて出発しました。
花蓮では東華大学、山下集落を訪れます。たくさんの交流で親交を深められたらと思います。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 1:58 pm  Comments (0)

15期活動報告(二日目)

15期の二日目の報告です。

本日は台風の影響で外出ができませんでしたが、午前中はグループテーマに関し、林さん、現地添乗員さんに教授いただきながら、交流の詳細についてチェックをしました。
午後になっても警報は解除されず、個別テーマやグループテーマに関するアプローチについての打ち合わせと、交流の際の出し物の練習を行いました。
初めて合わせたのでなかなか上手くいきませんでしたが、最後は楽しそうに踊ることができ完璧です!明日の交流が楽しみです!

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 12:17 am  Comments (0)

活動報告(二日目)

現地からの報告がありました。

台湾北部では、台風9号の影響により「外出禁止令」が発令されました。
そのため、一同はホテル内で、個人テーマや交流活動の打ち合わせを行っています。
また、いくつかの教材を基にこれから訪問する施設やコミュニティについての学習を行っています。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 12:42 pm  Comments (0)

活動初日

15期の活動報告です。

16時30分空港到着、団員の体調は良好。
17時30分九份到着、夕食後に九份見学。
20時30分ホテル到着、ミーティング後、グループに別れ今後の打ち合わせで一日目終了。

とのことです。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 8:35 am  Comments (0)

初日報告です。

離発着が遅れたため、夕食後に九分へ行きました!
台風影響も少なく、雨も降らずに回ることができました!夜景はとてもきれいです!

・・・とのことです。写真はまた後日・・・ですかな・・・

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 8:59 pm  Comments (0)

速報!無事到着

台湾到着しました!
ムシムシと熱い !
団員は体調良好で、これからの9日間を
楽しみにしています!

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 6:05 pm  Comments (0)