10期団員が区民まつりにお邪魔しました。

10期団員が区民まつりにお邪魔しました。

 11月1日に北区域交流まつり、2日にはみはら区民まつり、8日に西区ふれあいまつり、9日は南区ふれあいまつり、そして16日には堺区ふれあいまつりで堺市人権教育推進協議会(人権協)のブースで啓発活動のお手伝いをさせていただきました。中でも、みはら区民まつりと南区ふれあいまつりでは人権協と併せてIYS活動パネル展のブースの運営もさせていただきました。

 また、各まつりではそれぞれのブースの運営とともに、ヤングサンタ訪問家庭の募集活動も行いました。

 団員たちは啓発活動やヤングサンタの募集推進に頑張りながらも、少しの合間を活用して「まつり」を最大限に楽しんでいたようです。

 さらにIYSが誇れるところでもあるOBの皆さんも団員の応援・激励に駆けつけてくれました。本当にうれしい限りです。

 今年も残すところ一か月少々になりましたが、10期団員の活動はまだまだ続きます。毎週の発展研修と事後活動のほか、人権ふれあいセンターのふれあいまつり、そしてヤングサンタへの参加と、また同時進行としての報告集の編纂など、一人一人が「金の思い出」を作るために真剣勝負で臨んでまいります。
事務局としましても、全力で団員の成長を応援しながら、逐一報告をさせていただきたいと思いますのでお楽しみにお待ちください。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 10:30 pm  Comments (0)

夜間中学と交流させていただきました。

10期事後活動の発展研修と国内交流を兼ねて夜間中学にお邪魔しました。。

11月7日、この日は授業に合流させていただいた後、夜間中学の現状についてお話を聞かせていただきました。

授業では、体育と社会に分かれて生徒さんたちと一緒に授業を受けさせていただきましたが、生徒さんたちの真剣かつ明るい授業に感じるものが多かったように思います。

また、その後の夜間中学校に関する説明では、どのような生徒さんたちがおられるのかや、全国の夜間中学の現状をお聞きし、あまりにも知らないことの多さに驚くとともに、学べることの喜びを知ることができました。

11月14日は文化発表会の見学をさせていただきました。

先週に一緒に授業を受けさせていただいた事を覚えていただいている生徒さんもおられ、大歓迎をしていただきました。

まだまだ、「身近にありながら知らない事、知っているようで知らない事」や「知っているつもりになってしまっている事」は周りにたくさんあります。そのうちの一つでも多くに気づき学んでいく心を育んでいってほしいものです。そして、そのことを一人でも多くの人に伝えられる人材へと育っていってくれることを願ってやまない研修となりましたことを報告させていただきます。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 10:16 pm  Comments (0)

サンタが我が家にやってくる!

ヤングサンタ訪問家庭募集のお知らせです。

すでに広報堺などにも掲載していただいておりますが、IYSが社会貢献事業として実施しているヤングサンタ事業の訪問家庭を募集しています。

いつもと違うクリスマスを...とか、子どもさんたちにサプライズを...とお考えがありましたらどしどしご応募ください。

ヤングサンタとは、サンタクロースに扮した青年が未就学の子どもさんのおられるおうちを訪問し、ゲームをしたり歌を歌ったりしながら、あらかじめお預かりしたプレゼントを渡しと子どもさんたちに夢と希望を与える事業です。

対象家庭は「堺市内の3歳から6歳(就学前)のお子様がいらっしゃる家庭」です。
応募条件は以上の内容になりますが、訪問させていただく家庭の方には、事前の説明会に参加いただく必要があります。

また、この活動についてはボランティアによる活動となりますが、事務経費として「参加負担金1,000円をご負担いただきます。

参加希望、お問い合わせについては下記のインターユース堺事務局分室までご連絡ください。

申し込み方法は既定の応募用紙に必要事項を記入のうえインターユー堺事務局分室(下記連絡先参照)宛に郵送もしくはFAXで11月19日必着でお願いいたします。

このヤングサンタ事業はIYSが実施する社会貢献事業としてだけでなく、IYSの事業目的である「各種事業を青年主体で展開することにより青年に社会参加の場を設け、活動をとおして連帯を図るなかで、平和や人権が尊重される社会の実現に貢献できる青年の育成」の理念に基づいて青年による実行委員会が主体的に企画・運営することにより実施されています。


最近の「ソリ」は“エンジン”付きです・・・

募集要項・応募用紙は各区役所の市政情報コーナーや各図書館、子育て支援センターに配架していただいています。また、こちらから(応募用紙)ダウンロードをして記入いただくこともできます。

堺市ホームページhttp://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinken/jinken/jinkenfureaisenta/iys_jimukyoku/yansan_katei.html)や実行委員会による「ヤングサンタ・スタッフのホームページ」(http://hccweb1.bai.ne.jp/~hcj25801/yansan/)にも詳細が掲載されておりますのでご覧ください。

連絡・お問い合わせは
インターユース堺 事務局分室
〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61番地
       堺市立人権ふれあいセンター3階
メールアドレス: iys_sakai@yahoo.co.jp
              TEL:072-245-2538
              FAX:072-245-2595

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 11:40 pm  Comments (0)

海外派遣報告集会を開催しました。

2014年度海外派遣報告集会を開催しました。

海外派遣から二カ月が経過しました本日、IYS10期団員による海外派遣活動報告集会を開催しました。

会場には団員の御家族や関係諸団体の各位様をはじめ、OBたちにも参加いただき、熱気にあふれた報告集会にすることができました。本当にありがとうございました。

帰国後、団員たち各人が定めた個人テーマを中心に現地での活動を振り返りながら、本日の原稿を作成しました。今年は交流活動や調査活動が多くできたこともあり、一人一人が語りたいことが多くなってしまい、持ち時間におさめるには本当に苦労をいたしました。また、単に見てきたことや聞いてきたことの報告におさまらず、一人一人が自分の考えを込めた報告にすることができました。

さすがにこのような大勢の前で話す経験がないメンバーはかなり緊張をしてはいましたが、来場された皆様の温かいまなざしに支えられて、堂々と報告をさせていただく事ができたのではないかと思います。このことは団員一人一人にとって大きな財産となることと確信をさせていただきました。ご多忙の中ご出席いただきました皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。


あれ?一人足りない!どこ行った?

明日からは各区の区民フェスタにて、人権推進ブースのお手伝いをらさせていただきます。「オーストラリアの話をもっと聞きたい」とか、ちょっとした質問でも結構です。また、報告集会は薄暗かったので団員の顔をゆっくりと見てみたいという方は、どんどんお声掛けをしていただきたいと思います。また、区民まつりの会場ではヤングサンタの推進も実施しておりますのでそちらの方もご協力をよろしくお願いいたします。


OBの面々も真剣に聞いていました
司会や受付、記録を担当してくれました、ありがとう!

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 12:54 am  Comments (0)

堺まつり共催IYSパネル展を開催しました。

10月18日、素晴らしい秋晴れの元、堺まつり併催の「IYS活動パネル展」が開催されました。

このパネル展示は、堺まつりの一日目である土曜日に市役所の市民広場で開催をしていますが、夏の海外派遣に関する発表の第一号のパネル展であるということで、関係者や家族の人たちからも楽しみにしていただいております。また、共催をいただいているクボタユニオン様や堺YMCA様の催しを楽しみにしていただいている近隣の方々もおられる恒例行事でもあります。

ここのところ週末と言えば雨模様にみまわれておりましたが、今日はすがすがしい晴天に見守られながら、無事に終了することができました。

とくに今年は、バザーで御協力をいいただいているクボタユニオン様にあっては、社内行事と重なった中での開催に、さらに感謝をしております。

また、応援に駆けつけていただいた役員や団員OBの皆様にもこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

さぁ次は二週間後に迫った「海外派遣活動報告集会」です。団員はそれぞれの原稿の最終仕上げに向けて全力投球しておりますので、皆様の多数の御来場を心よりお待ち申し上げます。

報告集会
開催日時=10月31日(金) 19:00~
会場=堺市役所本館3階大会議室
入場は無料です


バザーも大好評でした



バザーの準備は全員で、運営は役員やOBを中心にさせていだきました


キッズコーナーもたくさんの方の来場いただきました
(写真は準備中の風景です)


「明るく楽しいパネル展」?


パネルの説明にも力が入ります


ヤングサンタ訪問家庭募集の推進もしました


育ち盛り・食べ盛りの青年です (事務局から補足:休憩中の一幕です)


ナンパしているのでありません。大分観光キャンペーンレディとの交流の一コマです。

いよいよ二週間後の「海外派遣活動報告集会」に向けて全力投球してまいります。さらなるご支援&応援のほどよろしくお願いします。

報告集会
開催日時=10月31日(金) 19:00~
会場=堺市役所本館 3階大会議室
入場は無料です。多数のご来場、お待ちしています。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 10:46 pm  Comments (0)

パネル展を開催します。

このところ、連続しての台風や暴風雨、自然災害の続いてる中で、罹災された方々には心よりお見舞いを申し上げます。

毎週末の降雨の中ではありますがそれでも街では秋祭りの季節になりました。IYS10期も早いもので、オーストラリアから帰国して一月半がすぎ、この間も団員たちは現地で見て聞いて感じたことを報告集会に向けてのまとめにはいっています。

それと同時進行で、皆様に見ていただくためのパネルの制作もおこなっており、そのできあがったパネルを見ていただくための「活動紹介パネル展」を以下により開催いたします。

来る10月18日(土)に堺まつりの開催に合わせて「IYS活動紹介パネル展」を堺市役所市民広場において開催いたします。

今年度は昨年・一昨年に引き続きオーストラリア南東部に行ってまいりましたが、オーストラリアという国のなかでも、知っているようで知られていなかった歴史や現在の様子についてや、先住民の方の思いなど、団員たちが自分で見て聞いて感じた内容を一枚一枚のパネルに思いを込めて作成をしております。

会場では、活動の内容やパネルの説明などを団員が説明をさせていただく予定で待機していますので、お気軽に質問やお声掛けくだされば、現地での様子などについてお話しさせていただけると思います。

また、パネルではあらわすことのできないような、もっと詳しい内容や「意外な真実」については、月末(31日)開催の「報告集会」でご紹介させていただきたく、こちらの準備を進めておりますので、お時間のある方はご参集いただければ幸いです。

パネル展のブースでは昨年までの海外派遣活動についての報告集なども、自由に見ていただけるように準備をしていますのでこちらもご覧いただきたいと思います。

同時開催として例年同様、クボタユニオンさんや堺YMCAさんのご協力によるバザーやキッズコーナーも開催いたします、さらにはこの日から「ヤングサンタ訪問家庭募集」もスタートしますのでそちらの推進も行わせていただきますので、ご家族連れで来ていただければさらにうれしく思います。

それでは現場でお会いできることを楽しみにお待ちしております。

写真は昨年の堺まつりから


おっと、間違い


こちらが「正解」


バザーもお楽しみ


ヤングサンタの推進に廻ります

皆様のお越しを心よりお待ちいたしております

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 12:12 am  Comments (0)

「ヤングサンタ」スタッフ募集のお知らせ

IYSが社会貢献事業として実施しているヤングサンタ事業のボランティアスタッフを募集しています。

 ヤングサンタとはサンタクロースに扮した青年が未就学の子どもさんのおうちを訪問し、あらかじめお預かりしたプレゼントを渡し、ゲームや歌を一緒に歌ったりと子どもさんたちに夢と希望を与える事業で、青年(実行委員会)が主体的に企画・運営することにより実施されています。

 参加資格は、IYSの事業目的を理解し、グループ活動として参加する意思のある青年で、自らの意志で積極的に活動に参加できる方で、事前に開催される説明会や打ち合わせ等にすべて参加可能であることが必要です。

 主な活動の内容は、訪問家庭の募集、訪問家庭との打合わせ、小道具等小物類の作成、訪問時パフォーマンスの練習、家庭への訪問と訪問内容の記録、記念カードの作成と発送、となっています。

 また、この活動についてはボランティアとしての活動となりますので報酬等は支払われませんが、活動におけるボランティア保険に加入をいたしますので、申し込みに際し個人情報に関する聞き取り等を含めためんだん説明会を予定しております。

参加希望、お問い合わせについては
ヤングサンタスタッフHP」(http://hccweb1.bai.ne.jp/~hcj25801/yansan/index.html
または、インターユース堺事務局分室までご連絡ください。折り返しヤングサンタの幹事より連絡をさせていただきます。

連絡・お問い合わせは
  インターユース堺 事務局分室
  〒590-0822 堺市堺区協和町2丁61番地
         堺市立人権ふれあいセンター3階
  メールアドレス: iys_sakai@yahoo.co.jp
         TEL:072-245-2538
         FAX:072-245-2595

ヤングサンタスタッフのホームページ
http://hccweb1.bai.ne.jp/~hcj25801/yansan/index.html

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 8:44 pm  Comments (0)

第10期海外派遣団、無事に帰国しました。

IYS第10期海外派遣団は、予定通り15:00に関西国際空港に到着しました。
団員12名とスタッフ全員、「やり切った感」いっぱいの明るい表情で帰国ゲートから出てきました。
  

団長の加志副会長より全員に向けて労いの言葉をいただき、諸連絡をしたのち、解散となりました。
今日はゆっくりと休んでください。お疲れ様でした。
  

    なお、今週の金曜日から「事後活動」(スタディーツアーのまとめ、報告集会に向けての準備等)が始まります。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 5:29 pm  Comments (0)

昨日24日の情報が届きましたので、お伝えします。

 オーストラリアは今真冬です。でも、私たちの滞在期間中は、比較的温暖な晴天が続き、とても過ごしやすかった印象です。

 24日は、朝からメルボルン郊外にある「ダンデノン丘陵」を訪れました。さすがに少し高台なので肌寒かったです。
 
 開拓当時に活躍した蒸気機関車で、テレビで放映されている「機関車トーマス」のモデルと言われているパッフィンビリーで、のどかなひと時を過ごしました。

 昼食後は、ヒールスビルの鳥獣保護区を訪れました。

  今回のスタディーツアーでは、野生の動物をじっくりと見る機会がなかったのですが、ここでは、「カンガルー」「コアラ」「ポッサム」などなど・・・・・。
  もう、見飽きちゃいました・・・・・・・・。

夕方は、市内中心部に戻り、「トラムカー・レストラン」でメルボルン最後の夕食をいただきました。
  この「トラムカー」とは、メルボルンを都市開発していく時代に使われていた路面電車を模したもので、今も市内を走っています。今回は、その車両の中で夕食をいただくこととなり、市内の夜景を眺めながら優雅に夕食を堪能しました。

メルボルンの歴史を感じさせる風情を十分に味わい、私たちは、メルボルン国際空港に向かいました。
  今回のスタディーツアーで本当にお世話になったコーディネーターの方は、このあと、オーストラリアにしばらく滞在されるということで、私たち団員からはお礼の言葉を伝えました。

飛行機は順調に関西国際空港に向かっているようです。
  キャセイパシフィックCX506便です。15:00到着予定です。

 

  

  
  

  

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 1:21 pm  Comments (0)

香港に到着しました。

先ほど、香港国際空港に無事到着した旨、連絡が入りました。
香港国際空港にて4時間ほどトランジットののち、日本時間の11時過ぎに関空に向けて出発、15時に関西国際空港到着予定です。

団員、スタッフとも全員元気です。

Filed under: IYS1年間の活動記録 — ⅠYS事務局 8:55 am  Comments (0)