マーシャル諸島 派遣情報⑤(国会訪問)

23日は朝から雨で、昼間は少しやみましたが夕方からまた土砂降りだったとのことでした。

現地での活動として、国会で臨時国会が開催されていたため、残念ながら昨年と同様に大統領に面会はできませんでした。
また、その他には環境保護局の事務所や、下水処理公社、コプラ精製工場、気象変動の影響による海岸侵食が著しいローラビーチ視察など環境に関する場所を主にまわった一日でした。

明日24日はイロオジ(伝統的な土地制度に基づく首長)訪問、またマジュロ病院なども訪問予定です。
派遣団は毎日多くのところに訪問し、たくさんのものを得てきていると思います♪私は早く現地で体験した話を聞きたくなってきました☆

22日の日曜礼拝 教会前です

▲22日の日曜礼拝 

 

食事風景

▲食事風景

 

��ーラビーチ

▲ローラビーチ

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 12:34 am  Comments (0)

マーシャル諸島 派遣情報④(現地活動)

22日は、日曜礼拝と被ばく体験の継承団体ERUB(エラブ)への訪問でした。
キリスト教信者の多いマーシャル諸島では、一般的に日曜礼拝を習慣としています。そこで、ムームーという民族衣装に身を包んだ多くの現地の方と共に、日曜礼拝を体験しました。
また、ERUB訪問ではアメリカによる核実験により被ばくした方から直接お話を聞きました。実際に被ばく体験をされた方の話は、団員一人一人にどう響いたのでしょうか。

前回の更新では晴れわたっていた天気だった現地ですが、昨晩からは雨が降っているとのことです。
しかし団員は、28日に現地の人を迎えての発表会をするため、チラシを作成し本日から様々な所で配るそうです。
どれだけの人が興味を持ってくれるのか・・・楽しみですね♪
今回は写真はありませんが楽しそうな様子が感じられます。

さて、本日は国会、大統領訪問、そして下水処理場の訪問の予定となっています。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から,未分類 — ⅠYS事務局 9:21 am  Comments (0)

マーシャル諸島 派遣状況③(マーシャル諸島到着)

本日は、(グアム時間)4時45分グアム国際空港発の飛行機が遅れ、(グアム時間)7時48分離陸になってしまい、マーシャル諸島首都のマジュロへの到着が遅くなってしまいました。
そのため予定を変更して、現地青少年NGOであるYTYIH(ユース・トゥ・ユース)との交流のみとなってしまいました。

予定は変更になりましたが、派遣団みんな元気だそうで♪♪出発前体調が少し不安だったチョコもめいいっぱい元気ということです。

写真を見るとみんな帽子をかぶって暑さ対策も万全です!!

マーシャル諸島の空港

マーシャル諸島の空港

��迎を受けました★

歓迎を受けました★

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 7:44 pm  Comments (0)

マーシャル諸島 派遣状況②(グアムにて)

昨日は、予定通りグアムへ到着しました。

グアムの夕食の時には、今回の派遣地マーシャル諸島での学びについて話し合いました。
そこでは、団員それぞれのマーシャル諸島への期待と不安の気持ちがうかがえました。

今日は、(日本時間)午前5時にグアム国際空港を出発します。マーシャル諸島には(日本時間)午前9時に到着予定です。到着後は、昨日考えた自己紹介を中心にマーシャル語を教わります。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 7:58 am  Comments (0)

マーシャル諸島 派遣状況①(出発)

2010年度IYS海外派遣の日がついにやってきました!!今日から団員にとっては長いようで短い11日間のマーシャル諸島への派遣が始まります。このブログでは、現地での状況をできうる限りではありますが、毎日皆さんにお伝えしていきますのでよろしくお願いします。

さて、はじめのブログ更新は先ほど行われた出発式についてお伝えします。
午前8時に今回の派遣団員をはじめ引率はもちろんのこと、今までの事前研修で支えてくださった多くの方々が堺市役所前に集まり出発式を行いました。朝が早いにもかかわらず、本当にたくさんの方に来ていただき団員一人一人に声をかけてくださって団員も身がしまる思いだったと思います。

そして、8時20分に派遣団はバスに乗り込み関西国際空港へ向かい、堺市役所を出発していきました。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 10:58 am  Comments (0)

2010年度 市長表敬訪問・出発式

8月16日、竹山市長を表敬訪問しました。

市長を前にして団員は非常に緊張しているようでしたが、海外派遣での目標などは一人一人しっかりと伝えることができました。

▲表敬訪問後、市長との集合写真

表敬訪問後は出発式を行いました。

▲出発式後、IYS6期団員とスタッフ

表敬訪問・出発式を通じて、各団員は堺市の代表としての責任感などを感じているように思いましたが、海外派遣に対する思いは市長をはじめ多くの方々に伝わったと思います。

海外派遣出発まであと2日です。各団員は準備をしっかりし、充実したものになるよう頑張ってください。

応援よろしくお願いします。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — iystarou 5:30 pm  Comments (0)

2010年度 事前合宿その2

7月11日(日)は午前6時に朝食、その後全体研修で堺市の人権施策について研修を行いました。

▲全体研修の様子

午後には昼食のピザ作りを行いました。ピザは生地から作り、窯で焼くという本格的なピザで大変好評でした。

▲生地作りの様子

▲盛り付けの様子

▲ピザの完成です。

昼食後は紀泉わいわい村を出発し、堺市立平和と人権資料館を見学しました。この資料館見学が最後のプログラムとなり、その後は各自家路につきました。

この日は団員に前日の疲れが少し見えましたが、最後まで無事に合宿を終えることができました。今回の合宿では団員同士がより団結力や積極性が増したように見え、この調子でマーシャル諸島での海外派遣も順調にできればと思います。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — iystarou 11:44 pm  Comments (0)

2010年度 事前合宿その1

2010年7月10日(土)、IYS6期の事前合宿を行いました。

この合宿は研修を通じてよりマーシャルや人権に関する理解を深めること、合宿を通じて団員同士の絆を深めることを目的としています。

団員は10日、午前10時に集合し、舳松人権歴史館を見学しました。

▲舳松人権歴史館見学の様子

歴史館見学後はフィールドワークや全体研修などを行い、バスで事前合宿の実施場所である紀泉わいわい村へ移動しました。

到着後、オリエンテーションやマーシャルに関する研修を行いました。

▲オリエンテーションの様子

その後、夕食や入浴の準備をしました。普段ガスを使って調理などを行っているため、薪を使って火をおこすことに苦労していた団員もいました。

▲火おこしの様子

▲夕食の様子

▲2010年度IYS団員とスタッフ

その後、全体研修を行い、各団員がマーシャル諸島で調べるテーマについて発表しました。

▲テーマ発表の様子

この日は順調にプログラムは進行していき、安心しました。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — iystarou 10:20 pm  Comments (0)

2010年度 事前研修

先週金曜日(6月4日)から海外派遣団員の事前研修が始まりました。

第1回ということもあり、緊張の中スタートしました。

インターユース堺(IYS)事業概要・自己紹介・班づくりと実施していくうちに、団員間は少しずつ打ち解けました。

今後も事前研修を重ねる中で団員間の交流だけではなく、平和や人権についての考えも身につけて、海外派遣に望んでいただきたいです。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 5:27 pm  Comments (0)

2010年海外派遣団員募集

 

      インターユース堺では、819日~29日にマーシャル諸島共和国を訪問する海外派遣団員を募集しています。

堺市内在住の1530歳で、事前・事後の研修に参加できる方(中学生を除く)が対象。参加費は57千円(IYS会費含む)。

「太平洋に浮かぶ真珠の首飾り」と称えられたマーシャル諸島で、現地の人々との交流を通じて、島の抱える課題や歴史について学びます。また、特定非営利活動法人アジアボランティアセンター、現地協力団体との協働で、美しい自然や歴史の次世代への継承を支援する国際貢献活動「住民組織による自然・歴史・健康に関する次世代継承支援事業」を実施します。

1.申込資格

① 堺市内在住の2010517日現在で満15歳から30歳までの人。但し中学生は除きます。

② 本会の目的を理解し、約束を守り、規律ある行動ができる人。

③ 事前研修・派遣期間中の全日程を遂行できる健康状態にある人。

④ IYS会員として、帰国後もIYSの事業に参加する意思のある人。

 

2.申込期間 2010412日(月)~517日(月)

3.申込先 インターユース堺事務局分室(持参か郵送)

4.提出書類 <提出書類は返却いたしません。>

① 本会規定の参加申込書

  (募集要項の中に申込書が記載してあります。)

② 「スタディツアーへの応募動機」をA4 400字詰め横書きの原稿用

  紙2枚程度にまとめたもの

③ 1次選考結果通知送付用の封筒

 (郵便番号、住所、名前を記入し、80円切手を貼付したもの)

5.選考から決定まで

① 第1次選考・提出書類による書類選考

② 第2次選考・第1次選考合格者による面接選考

 

募集要項は、インターユース堺事務局、堺市役所市政情報センター、各区市政情報コーナー等にあります。

 

 

日程(現地の状況などによって変更する場合があります。)

819日(木)

堺市役所前集合(8:15)→関空(11:00発)→グアム(15:30着)  グアム泊

820日(金)

グアム(8:20発)→マジュロ(19:08着)  マジュロ泊

821日(土)~827日(金)

マーシャル諸島共和国内活動  マジュロ等で泊

828日(土)

マジュロ(10:55発)→グアム(17:20着)  グアム泊

829日(日)

グアム(7:10発)→関空(9:55着)  関空で解散

Filed under: 事務局から — ⅠYS事務局 1:53 pm  Comments (0)