一つの区切り

永らく更新ができていませんでした。申し訳ありません。

更新が滞ってる間にも研修は進み、7月29日に「事前」と呼ばれる範囲の研修も無事終了してしまいました。後は市長への表敬訪問と出発式でいよいよ海外派遣です。

年間カリキュラムから見ればまだ1/3ですが、この間メンバーは大きく成長してきました。。
本日はこの二か月間をダイジェストで掲載させていただきます。


選考会(面接)です。面接する方もされる方も期待と緊張です。


第1回 「結団式」。
IYSってどんなとこやろ?不安と期待が高まりますが。

スタッフやメンバーとも初顔合わせ、何となく楽しそう・・・かな


第2回 「世界の人権の流れ」
「人権」とは特別なものでないと学びました。


第3回 「女性の社会進出について」
パワフルな講師の先生でした。

先輩・スタッフも交えてのワールドカフェ方式による意見交換、一つのテーマに対しても、人によって色々な考え方があるもんです。


ヤングサンタについての委員会メンバーからの説明。たとえ冬の行事でも、こんなに準備が大切なんだと感じました。


第4回 「合宿」一日目の午前は舳松歴史資料館の見学とフィールドワークです。


午後、紀泉わいわい村に到着するも、景色を楽しむ間もなく研修です。厳し~い!

それでも、楽しむときは楽しみます。かわい~なぁモンゴル衣装

いよいよ自炊。「合宿の食事は団員の腕にかかってる」と事務局の人から意味不明なプレッシャーが・・・

研修の後の懇親会。メンバーの知らなかった個性や先輩たちとの会話も弾みます。

合宿二日目、今日はいい天気です。


さっそく朝食作り。「今年のメンバーは手際がいい」と初めて?お褒めの言葉をいただきました。

「昼の研修に使う」とのことで生地つくり。何の研修???

記念撮影!多くの人に支えられていることを実感します。

「モンゴルの言語について」・・・行くまでに少しは話せるようになりたいと思ってしまいます。

お昼の研修は「グループ作業」
要するにグループに分かれて、「昼食のピザ作り」です。楽しくておいしい研修でした。

合宿の締めはOB/OGによる「経験者からの研修」、経験者だからわかることの伝達でした。


第5回 同和問題について
今なお残る差別の現状と、差別は差別をする方も不幸にする、と学びました。


第6回 日本の少数民族につて
少数民族に対する認識を深めました。

現物に触れられる、IYSの研修の良いところ。


第7回 個人テーマについて
モンゴルで何がしたいかが見えてきました。


第8回 事務局講演
障害者に対する現実

熊本地震への支援活動について


第9回 一日研修、午前の部 「平和学習」
平和と人権資料館の見学と戦争について、人権の視点から考えました。

午後の部① 「命について考える」

午後の部② 「当事者になって考える」
今日までの研修では、「当事者」をお招きしてお話を伺ってきました。その事をもとに、当事者として、自分・相手・第三者の三つの視点から考えることをロールプレイしました。

いかがでしたでしょうか。また7月には、一部のメンバーですが、出前講座に参加して「自分の考えを伝える」ことも体験させていただきました。

さぁ、残すところ堺市への表敬訪問と出発式です。出発式にはお時間のある方のご参加をお待ちしております。
出発式を終えると翌週にはモンゴル国にむかいます。自分たちと違う文化・伝統の中で暮らす人たちとの交流や意見交換を通して、一人一人が大きく成長して帰ってくることを願うばかりです。

事務局では海外派遣期間中も、こちらのブログやフェイスブック等で情報提供していくことを予定していますので、お楽しみに・・・。

Filed under: IYS1年間の活動記録,事務局から — ⅠYS事務局 5:13 pm  Comments (0)