ケアラーズカフェからお知らせ

(^0^)ケアラーズカフェからお知らせがあります!↓↓↓

セカンドライフ~定年退職前の準備講座~
★主にサラリーマン家庭の定年退職前の準備講座です。 お気軽にお越し下さい!
開催日/3月5日(水)13:30~15:00
参加費/300円(ワンドリンク付き)

英会話カフェ
みんなでお茶を飲みながら英会話を楽しみませんか?気軽にお越し下さい!
開催日/第2・4水曜日 10:00~11:30
参加費/300円(ワンドリンク付き)

アロマトリートメント
ケアラーズカフェにてアロマトリートメントやってます!
開催日/毎週水曜日 14:00~16:00
施術費/500円

~ケアラーズカフェわっ香~
日頃の介護の思いを話しませんか?同じ立場の人同志 気持ちに寄り添い 情報交換 介護する人がホッこりできる。居場所つくりをめざしています。カフエのスタッフは、介護職、家族介護の経験者です。介護する人される人が安心して暮らせる地域に。

開催日時/毎週水曜日(ランチ:11時から14時・喫茶タイム:14時から16時)
開催場所/泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅(北側)1階店舗(ショップタウン泉ヶ丘「3番街」)>>アクセス
旬のお野菜をたっぷり とれたて野菜をたっぷり使ったメニュー(地産地消)/ワンプレートランチ700円・飲み物付き850円 飲み物250円・スイーツ250円・スイーツセット500円

お問合せ/泉ヶ丘ほーぷ 072−291−7487

研修・受講報告

◆2/8・2/9 ワーカーズ・コレクティブネットワークジャパン「第11回ワーカーズ・コレクティ ブ全国会議in大阪」16名参加。

<訪問介護>
◆1/22(水)ケアラーズカフェわっ香知って得する講座「排泄ケアは暮らしを変える」7名参加。
◆1/24大王製紙株式会社・小林美千代さん他「大人用紙オムツ勉強会」6名参加。

<居宅介護支援>
◆2/12(水)堺市介護保険課との共催「さかい介護スマイルかふぇ」西薗・廣田・徳永参加。

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 3:35 PM  Comments (0)

迷いの介護休暇(第18回) 松本敏子さん

~祝復帰・お礼~
修了式前日の卒業式と茶話会、祝賀会、歓送迎会、と雪崩打つセレモニーの合間に要録と通知表を仕上げ、学年末の書類を整え、教室を片付け、春休みだというのに休む間もなく、また新学期の準備を迎え、すでにへろへろになっているなんて、やっぱり変!そんなことを考えながら、要らない物一切を処分しました。4tトラック一杯のゴミが出ました。教頭がクリーンセンターへ持って行きました。足の踏み場もなかった職員室周りがやっと快適になりました。すっきりした職員室にみんなが感動してくれて、これを維持していこうと言い合ってくれています。一年分休ませていただいた恩返しがちょっとだけ出来た気分でいます。
4月2日から4日間連続会議でした。1年間主婦業だった身にはハードすぎてアタマがクラクラしています。特別支援学級担任になりました。人権主任と図書主任付きです。おまけに3クラスある特別支援学級のうち、うちのクラスだけは6月の研究会に公開授業をするということで。なんとステキな復帰歓迎リハビリでしょうか。嬉しすぎて腹が立つ。すでに4月春休みから職員室で7時を迎えています。・・・・そうだった、こんな仕事だったと思い出しました。春休み、運動場にたむろする卒業生や在校生達もそれぞれの反応で復帰を歓迎してくれてありがたい限りです。 (つづく)
(ほーぷレター2014年3月号より)

~松本 敏子さん ご紹介~
ホープの利用者さまのお嬢さまです。高知在住。お母様はひとり暮らしで、介護サービスを利用中。松本さんは、1年間の介護休暇を終え、現在、仕事に復帰。

Filed under: ほーぷレター,迷いの介護休暇 — 55hope 3:32 PM  Comments (0)

本の紹介と3月の読書会へのお誘い

谷川俊太郎(文)・松本大洋(絵)『かないくん』(東京糸井重里事務所、2014年)
今月は、先月に引き続き、絵本を取り上げます。御大・谷川俊太郎さんの最新刊。イラストは、あの松本大洋さん! いや~、わくわくしますね~。
「ある日、ともだちのかないくんが学校を休んだ。かないくんは親友じゃない。ふつうのともだち。日常に訪れた、はじめての“死”。死ぬって、ただここにいなくなるだけのこと?」という惹句(じゃっく)自体、死をめぐる小噺においては、よくある話。そんな感じかな、と思いながら読み始めてみたら・・・。
いやー、まさか、こういう展開が来るとは! 谷川俊太郎さん、すごいです。この文章を書いたときは80歳だったはずなのに、なんて柔軟で、みずみずしい感性なんだろう。谷川俊太郎さんの、谷川俊太郎さんたるゆえんを垣間見せられた気がします。
今年を代表するかもしれない、幸せな出会いの1冊でした。皆さんにも、よい読書との出会いがありますように!

☆第47回読書会:4/3 (木)午後2時~3時半頃:『こんな夜更けにバナナかよ』(予定)。

3月の読書会
「かないくん」他、引き続き絵本の持ち寄り。
開催日時/2014年3月6日(木)14:00~15:30
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/中村

お問合せ/072−291−7487

アロマ教室 ご案内

~アロマ教室~
物作り(クラフト)だけでなく、香りが単なる良い香りで終わるのではなく、予防療法にとても良い事を皆さんに知ってもらえたらと思っています。皆さんもアロマのある生活を体験してみてください♪ お待ちしております。

★今月は『リップクリーム』を作ります。 (堀田邦子)

「リップクリーム」作成
開催日時/2014年3月22日(土)10:00~12:00
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷ広場)>>アクセス
参加費用/1,500円 (材料費込み・ハーブティー・手浴付き)
企画担当/堀田邦子
* 予約が必要です。参加ご希望の方はホープへご連絡下さい。

~アロマトリートメント~
ほーぷサロン(旧小林クリニック)でアロマトリートメントを始めます。
開催日時/第3金曜日 10:00~16:00
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>アクセス
トリートメント代/1,500円
企画担当/堀田邦子
* 予約が必要です。参加ご希望の方はご連絡下さい。
お問合せ/・0725-57-5399(堀田)

Filed under: (貸)アロマ教室,地域交流 — 55hope 3:22 PM  Comments (0)

アマゾン紹介料の報告とお礼

泉ヶ丘ホープのホームページに設置されているamazonの検索窓を通して、1月中、合計53件、67,127円の商品の購入があり、これに対して、amazon社より、2,271円の紹介料の入金を受けました。amazonユーザーの皆さまのご協力に、感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

~アマゾン(Amazon.co.jp)で商品を購入される方への、ご協力のお願い~
Amazonでお買い物される時には、泉ヶ丘ホープのホームページを通ってからご購入下さい!
①泉ヶ丘ホープのホームページ(http://i-hope.info/)の一番右下に、Amazonの検索窓が設置されています。ここの「キーワード」欄にお探しの商品類を入れて検索すると、Amazonのページに飛びます。
②最終的に購入された商品代金の約3%に相当する金額が、商品紹介料として、Amazon社から、泉ヶ丘ホープに入金されます。
※紹介料の支払い(寄付)にあたって、支払う主体はAmazon社なので、ご購入者の金銭的な負担はゼロです(無料で寄付にご協力頂けます)。

Filed under: お知らせ — 55hope 3:16 PM  Comments (0)

2月8日・9日に、大阪市立大学で開催された「第11回ワーカーズ・コレクティブ全国会議in大阪」は

2月8日・9日に、大阪市立大学で開催された「第11回ワーカーズ・コレクティブ全国会議in大阪」は、私にとって、準備と事後を含め、大きな学びの機会となりました。
谷川雁さんの言葉として有名な<市民運動三原則>に、
その一、やりたい人がやる。やりたくない人はやらない。
その二、やりたい人は、やりたくない人を強制しない。
その三、やりたくない人は、やりたい人の足を引っ張らない。 というものがあります。

他方で、仕事(ワーク/work)というのは、往々にして、上記とは相反する性格を持ちがちです。
さらに、世の「まちづくり団体」と呼ばれる組織、非営利組織においては、<公共>の名の下に、「やりがいの搾取」とも言える状況が横行してきました。
私たちは、この3つのトライアングルをどう乗り越えていくのでしょうか? そのヒントは、「わたし」にある――そのことを、強く思わせてくれた会議でした。 さて、わたし(=あなた)は、わたしたちの明日に向けて、何を、どうされますか? (代表理事 中村義哉)
(ほーぷレター2014年3月号より)

Filed under: ほーぷレター,代表より — 55hope 3:14 PM  Comments (0)
FX