「まちライブラリー・磯井純充さんお話し会」報告

5/9(土)14時~15時半、いつもの読書会の拡大版として開催しました。当日は、総勢20名余り、20代から60代まで幅広い年齢層の方がお越しくださり、前半は磯井さんのお話、後半は参加者が持ち寄ったお薦め本の紹介タイムと、楽しく充実した内容でした。

「準備する人にとっても負担の少ない、『飲み会以上~イベント未満』の寄り合いを重ねていくことが大事」という磯井さんのお話が印象的で、それは私たちの企画する多くの活動に共通して言えることだなと思いました。

まちライブラリーは、メッセージをつけた本を持ち寄って、人の縁をつむいでいく活動です。これから、ほーぷの目指すまちづくり・人づくり・居場所づくりの一助となっていきますように! (中村)

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 11:23 AM  Comments (0)

ケアマネだより(第3回)~いつも笑顔で~

居宅介護支援事業ほーぷ 西薗真貴

さくらの花が散るたびに、お別れした人のことを思います。空の向こうにいくつもの笑顔が見え、勇気をもらいます。出会いと別れを繰り返し、たくさんの人生の先輩に教えていただけることに、心から感謝します。

さて、ご質問いただきました。

Q介護保険はどうやったら受けられるの?
介護保険証は、65歳以上のすべての方にとどきますが、サービスを受けるには手続きが必要です。

1.区役所介護保険課に申請に行きます。行けない人は、地域包括や、ケアマネのいる事業所が代わってしてくれるので、連絡してください。
2.かかりつけのお医者さんに「介護保険を受けたい」と相談をして下さい。「主治医の意見書」が必要です。

ほーぷでもいつでも対応します。なんでも気軽に相談してくださいね。

Filed under: ケアマネだより,ほーぷレター — 55hope 11:20 AM  Comments (0)

ホープレター6月号 巻頭言(徳谷好美)

今月以降、巻頭言を、交代で書いていくことになりました。書き手が変わることで、普段から「ほーぷレター」を心待ちにしてくださっている皆さんにも、より一層、興味深くお読み頂けるのではないかと思っています。どうぞお楽しみに! (中村)

今年度よりデイサービスの管理者をさせていただくことになりました。前任の管理者はデイの立ち上げから一生懸命にやってきた人なので、プレッシャーを感じながらの毎日です。
介護保険制度が変わり、現場が厳しくなってくる中で、周りの方々に助けていただきながら、私なりのカラーでやっていきたいと思います。デイのスタッフから「やる気、元気、徳谷!」とキャッチフレーズをもらいましたので、それに添っていけるように頑張っていきます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
デイサービスほーぷ管理者・副代表理事 徳谷好美

Filed under: ほーぷレター — 55hope 11:05 AM  Comments (0)

オープンガーデン参加報告

花を通して街づくりを広げたいという趣旨で毎年行われている花ネットたけしろ主催「第14回オープンガーデンたけしろ」に参加しました。今回は、例年通りの4月開催、4月18日(土)・19日(日)に加え、初の試みの5月開催、5月9日(土)・10日(日)にもチャレンジしました。

庭の開放に加え、手作り小物の販売、喫茶コーナー、昨年に引き続き竹城地区でお花の活動をされている方々の絵画などの作品の展示も行い、福祉ワーカーズ連絡会のバザーも加わってほーぷサロンは大変賑わいました。今回は初めてお出しした手作りおやきが好評で、一日目で完売となりました。

毎年楽しみにしてくださっている方はもちろん、初めて来られた方もおられ、ほーぷの活動を知っていただく機会にもなりました。心のこもった品物を寄せて下さいました皆さま、開催のお手伝いをして下さいました皆さま、誠にありがとうございました。ここに収支の報告をさせて頂くとともに、厚く御礼申し上げます。

収入 喫茶・小物販売・花苗・野菜販売・カンパ 194,920円
支出 食材、消耗品費 19,025円
花ネットたけしろ様へ寄附 10,000円
————————————————
収益 165,895円

Filed under: お知らせ — 55hope 10:51 AM  Comments (0)

♪小さなPR♪

☆ケアラーズカフェわっ香
日時/5/13・27(水)10:30~14:00
場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図

軽食¥400/ドリンク¥200

英会話カフェも開催しています。
参加費¥300(ドリンク付き)

☆アロマ教室
『オーデコロン作成』
日時/5/23(土)10:00~12:00
場所/ほーぷサロン
講習代/1,500円(材料費込み)ハーブティー、お茶菓子、手浴付き
今回は自分だけのオリジナルな香りのオーデコロンを作成します。

アロマ教室終了後、耳ツボジュエリーをします。用途に応じてツボを刺激します。1ヵ所(両耳)1,000円、2ヵ所目から500円です。

お問合せ/090-8191-3190(堀田)

☆ネイルサロン
ネイルケア1,000円(爪の栄養剤塗布、ハンドマッサージ込み)
ケアとマニキュア2,000円(オフ、ハンドマッサージ込み)
ケアとジェルネイル3,500円(オフ、ハンドマッサージ込み)

日時/不定期・完全予約制
場所/ほーぷサロン
ご予約はお電話にて。日程はホームページの交流事業の予定表をご確認のうえ、希望日をお知らせ下さい。お子様連れもOK!

泉ヶ丘ホープホームページ

☆ふまねっと運動
日時/5/13(水)・19(金)10:30~11:30
場所/南図書館集会室

日時/6/2(火)10:30~11:30
場所/すまいるセンター

参加費/500円
当日参加OK!

お問合せ/0725-57-5399(徳永)

本の紹介と5月の読書会のお知らせ

「まちライブラリー」提唱者の磯井純充さんを招いてのお話し会を、南図書館3階集会室で開催します(定例の第1木曜・ほーぷサロンでの開催はありません)。
参加無料・予約不要です。参加者同士の自己紹介代わりに使う、あなたのオススメ本を1冊持って、お気軽にお越し下さい。駐車場は、南図書館横のコインパーキングをご利用下さい。(中村)

☆第61回読書会:6/4(木)14時~15時半
佐野洋子『100万回生きた猫』+絵本

☆第62回読書会:7/2(木)14時~15時半
鷲田清一『聴くことの力』+鷲田さんの本

第60回5月の読書会
参考図書/磯井純充『本でひとをつなぐ―まちライブラリーのつくりかた』2015年、学芸出版社
開催日時/2015年5月9日(土)14:00~15:30
開催場所/南図書館3階集会室>>地図
参加費用/無料
企画担当/中村

お問合せ/072−291−7487

5月の映画会のお知らせ

5月のお好み映画会は「終の信託」を上映します。

監督:周防正行 原作:朔立木 出演:草刈民代、役所広司、浅野忠信、大沢たかお他
2012年:日本
川崎協同病院で実際に起きた事件を基に描かれた朔立木の小説を原作とし、孤独な女性医師と死期の近い男性患者の心の触れ合いと、尊厳死とは何かを描いています。生きるとは何か、死ぬとは何か、永遠に答えの出ないこの問題を考えるきっかけになる映画です。

お好み映画会
開催日時/2015年5月30日(土)14:00~16:30
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/谷向

お問合せ/072−291−7487

Filed under: (地)映画会,地域交流 — 55hope 5:04 PM  Comments (0)
FX