会議・研修報告

ほーぷでは昨年末より、メンバーを4つの部門(ミッション、マーケティング、ヒューマン、マネー)に分けて、今後の組織マネジメントについて話し合う会議を開いています。

ワーカーズ(・コレクティブ)は、「一人ひとりが経営者」と謳われるように、皆で経営意識を持って携わることが求められている一方で、メンバー数や事業規模が大きくなるにつれて、一堂に会することも難しくなり、専門分化も進んでいきます。その結果、実際に「私がほーぷを担い、動かしている」と実感することは、年々難しくなっています。

そんな中、マネジメント担当(略称:マネ担)という小グループ間で、ほーぷの現状と課題の把握、中長期計画の立案等に携わることで、改めてこのような組織(市民事業体)に自分が関わっていることの、面白さと夢を感じ、語り合う機会を作ろうとしています。

ほーぷは、介護保険制度開始以前の1998年に、家族と公的制度のそれぞれが担える部分以外の「すき間」を、地域住民同士の助け合いによって埋めようという意思のもと、立ち上げられました。経営者と労働者を分断しない代わりに、経営と労働のすき間も、皆で埋め合っていけますように!皆さんの変わらぬ応援とご利用・ご紹介もどうぞよろしくお願いします。

会議・研修報告
3/4 今後の地域交流事業を考え る会議(7名)
3/5 「ほーぷレター」編集会議 (広報・2名)
3/6 全体パンフレット会議、デイ会議・研修『レクレーションの見直し検討』(通所介護・12名)
3/9 ヘルパー研修・会議(訪問介護・17名)
3/13 運営会議(理事5名)オープンガーデン実行委員会(6名)サロン運営委員(5名)
3/14 地域交流担当者会議(7名)
3/20 予算会議(8名)
3/23 「ほーぷレター」紙面会議
3/27 運営会議

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 3:25 PM  Comments (0)

研修報告

1月19日、堺市生涯学習まちづくり出前講座を通して、成年後見制度に関する学習会(ヘルパー研修)を行いました。成年後見制度は、2000年4月、介護保険制度と同時に施行された制度で、“利用者がサービスを選択する”介護保険制度の利用を助けるための制度です。そのために、介護保険制度と成年後見制度は、しばしば「車の両輪」と呼ばれるそうです(その割には、私たちは、成年後見制度をよく知らない!)。

成年後見制度は、認知症により判断能力が不十分になったときなどに、利用することができます。「銀行の手続きができない」「契約が理解できない」「消費者被害に遭う」「相続で不利になる」などの(恐れがある)場合に、主に、財産管理(例:預貯金の管理)、身上監護(例:契約手続き・支払い)の2種類の支援を受けることができます。

制度がよく分からない、利用した方がよいのか聞いてみたい、などの場合は、まずは地域包括支援センターに連絡すれば、相談に乗ってもらえます(ほーぷにも資料が置いてあります)。

大事なことは、「本人の意志を尊重する」「残存能力を活用する」「制度をうまく活用することで、ノーマライゼーションの社会の実現を図る」ことだそうで、この点は、介護保険制度とまさに同じだな、と思いました。公私の制度を、うまく使っていきたいですね!(中村)

会議・研修報告
2/5 「ほーぷレター」編集会議(3名)
2/6 デイ会議・研修(9名)
2/9 ほーぷ会議(6名)
2/13 運営会議(理事5名)、ちびっこ広場会議(4名)
2/18 ヘルパー研修・会議(16名)
2/19 福祉ワーカーズ連絡会(中村)、マネ担・マネー会議
2/20 竹城台民生委員さんとの交流会(西薗)、マネ担・ミッション会議(6名)、サービス向上検討会(5名)
2/22 ふまねっとインストラクター3級講座(10名)
2/23 マネ担・ヒューマン会議(11名)
2/26 マネ担・マーケティング会議、泉ヶ丘駅前事業会議
2/27 運営会議

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 2:57 PM  Comments (0)

会議・研修報告

1/8 ほーぷレター編集会議(広報3名)
1/9 運営会議(理事会5名)
1/10 地域交流会議(担当者4名)
1/17 泉ヶ丘駅前カフェ利用団体交流会(中村)
1/19 ヘルパー研修『成年後見制度って何?』
・会議(訪問介護18名)
1/22 ほーぷレター紙面会議(3名)、 泉ヶ丘駅前事業会議(中村)
1/26 運営会議
1/27 デイ会議・研修『移動・移乗』
1/28 デイ会議・研修『移動・移乗』

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 5:57 PM  Comments (0)

会議報告

12/4 ほーぷレター編集会議(広報・3名)
12/6 デイ会議(通所介護・10名)
12/12 ヘルパー研修・会議(訪問介護28名)運営会議(理事会・5名)、居宅会議(ケアマネジャー・3名)
12/15 関西ワーカーズ・コレクティブ連合会設立準備会(中村)
12/16 サービス提供責任者基礎研修(西村)
12/18 福祉ワーカーズ連絡会(中村)、マネジメント担当マネー会議(11名)
12/19 マネジメント担当ミッション会議(7名)、サービス向上検討会(6名)
12/22 マネジメント担当ヒューマン会議(9名)
12/25 マネジメント担当マーケティング会議
12/26 運営会議(理事会)

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 1:38 PM  Comments (0)

研修報告

何から食べるか? 食べる順番で防ぐ糖尿病」
日時:2014/10/18
場所:大阪樟蔭女子大
講師:大阪府立大学 今井佐恵子氏

*糖尿病患者やその予備軍だけでなく、 健常者にも効果がある食事療法。

1.毎食の献立を「野菜」「おかず」「穀物(ご飯・パン・麺類など)」の三つに分け、この順番に食べる。(穀物だけでは食べられない場合は、おかずを少し残し一緒に食べてもよい)この順番で食べるのがよい理由:食後血糖値の急上昇を防ぎ、血糖値の変動幅をなだらかにする効果がある。(同時に、インシュリンの分泌量も抑制される。)

2.「野菜」「おかず」「穀物」をそれぞれ5分間かけてよく噛んで食べる。

3.「おやつ」は午後3時頃が最適。(食後に「別腹」で食べるのはダメ) (谷向)

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 1:30 PM  Comments (0)

研修・会議報告

~組織のレベルアップと個人のスキルアップを図っています~

11/1 デイ企画会議(通所介護・4名)

11/6 広報会議(広報部・3名)

11/7 デイ会議(通所介護・12名)、ヘルパー研修・会議「食中毒の予防について」(訪問介護・25名)

11/8 ひろば庭会議(4名)、地域交流会議(地域交流・5名)

11/10 堺市認知症介護実践者研修(通所介護・中島) 関西ワーカーズ・コレクティブ連合会設立準備会(中島・中村)

11/14 NPO法人事務力アップセミナー(笹川)、ちびっこ広場会議(子育て支援・4名)、 運営会議(理事会・6名)

11/20 泉ヶ丘駅前交流カフェ「プールヴー」運営会議(中村)

11/21 ほーぷレター紙面会議(中村・中島)、サービス向上検討会(5名)

11/28 運営会議(理事会)

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 3:32 PM  Comments (0)

チームワーク研修報告


9月27日(土)@ほーぷ広場
講師:白石たづ子氏(社会保険労務士・長岡京市市議会議員)

自己理解・・・自分自身をキッチリみつめた事がなかったので、さっと決められなかった。カードを使って、自分の性格や周りの人がどう思ってくれているか等分かり、今まで思ってもみない答えに驚き、また、納得もしました。他の方の性格も色々とわかり、親しみが増しました。楽しい研修でした。 (西川)

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 2:49 PM  Comments (0)
FX