ケアマネだより(第7回)~いつも笑顔で~

毎月利用されている方を訪問して、ご様子をうかがいます。要支援の方は3ヵ月に1回の訪問でいいとのことなので、電話やヘルパーさんから様子を聞いています。
たわいのないおしゃべりしながら、チャンと頭を動かし、今のサービスでいいのかと考えています。信頼関係が
できるまで、時間がかかり、その人の思いに気付くまでも時間がかりますが、丁寧にお話を聞くことに心がけています。事務所では、支援の経過の膨大な資料を作成します。ケアプランは御用聞きではなく、きちんと計画するものなので、点検が必要です。毎月サービス事業所に手配します。月末に事業所からサービスの報告があり、それもまとめます。月初には、国保連に請求します。利用料金の1割2割が利用者負担、8割9割が事業所に振り込まれる重要な仕事で、緊張の瞬間です。ケアマネになり訪問することで車の運転が上達、バイクにも乗るようになりました。パソコンもできるようになりました。自分が心身とも健康であることが一番です。(西薗)

Filed under: ケアマネだより,ほーぷレター — 55hope 3:08 PM  Comments (0)

ホープレター10月号 巻頭言(中島)

3年前、「ほーぷキャラクター」デザインを公募し、ほーぷ15周年記念パーティーにて公開選考の上、決定されたのを覚えておられるでしょうか?
せっかくのかわいいキャラクターをなかなか活用できずに今日に至っており申し訳ありません。この度、当時インターンシップでほーぷに来られていた谷夏季さんデザインのほーぷ公式キャラクター「ほーぷちゃん」を広報部の三村さんがデザインしなおし、データ化し、改めてお披露目させていただくことになりました。
「男の子?女の子?ライオンなの?」と正体不明なところがゆるキャラっぽくていいでしょう?!どうぞご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

Filed under: ほーぷレター — 55hope 3:04 PM  Comments (0)

本の紹介と9月の読書会のお知らせ

読書会案内

☆第64回読書会:10/1(木)14時~15時半、徳永進さん(ホスピスケア、野の花診療所院長)の本

第63回9月の読書会
参考図書/ヴィクトール・E・フランクル、池田香代子(訳)『夜と霧 新版』(話題となった新版です!)
開催日時/2015年9月3日(木)14:00~15:30
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/中村

お問合せ/072−291−7487

ワーカー日誌(第50回)田窪美由紀さん

ほーぷに入会して3年が過ぎました。事務所の前を通った際、ほーぷの看板を見かけたのが入会のきっかけでした。利用者様のお宅を、日々、電動自転車を使って訪問させて頂いてます。笑顔が素敵な利用者様に会いに行くことが楽しみです。これからも、よろしくお願いいたします。

Filed under: ほーぷレター,ワ-カー日誌 — 55hope 5:23 PM  Comments (1)

ケアマネだより(第6回)~いつも笑顔で~

真夏のある日、区役所の炎天下、かわいい女の子たちが、踊っていました。元気!勇気!笑顔!の、大きな掛け声に思わず立ち止まり、元気、勇気、笑顔、なんて素敵な言葉だろう、感動した瞬間です。

今年の平均寿命が発表されました。女性86.8歳 堂々世界1です。男性は80.5歳、世界3位です。

私の周りには、平均寿命なんて関係なく素敵な人生の師がたくさんいます。毎月、インターネットから画像を取り込みカレンダーを作る90歳Aさん、スマホもタブレットも使いこなします。89歳のBさんは毎月5冊の本を読みます。94歳のCさんは、数独パズルに取り組みます。87歳のDさんも毎日油絵を描いておられます。みんな体は少し不自由で、介護保険を利用しています。でも心は元気で、前をむく勇気があります、そして毎月、私が訪問するたび、素敵な笑顔をくださいます。

Filed under: ケアマネだより,ほーぷレター — 55hope 5:21 PM  Comments (0)

ちょっと待って!そのおむつ」排泄ケアで大切なこと

2015年7月25日(土)@堺市立西文化会館ウエスティ
講師:「むつき庵」代表 浜田きよ子氏

排泄は誰もが一生おつきあいする身近なものながら、結構わからないことが多い。浜田さんは、「排泄トラブルは暮らしや身体を考えるきっかけ」とおっしゃる。「漏れれば尿パッド、間に合わなければポータブルトイレでいいのだろうか?」と。そこには病気が潜んでいるかもしれない。どこに漏れなどの原因があるのか、まずは考えてみることが大事とのこと。

トイレに行きたくないという方がいらしたら、なぜ?と考えてみること。人のすることには理由があるのです。今回、A4用紙4枚に渡る「排泄アセスメントシート」を頂きました。「そうか、排泄だけでこんなにアセスメントが必要なのか!」とまたしても目からうろこなのでありました。

また、尿パッドを使用する場合には、固定力が大事とのこと。漏れないように、パッドにパッド、シートを重ねても効果はありません。パッドは1枚で、しっかりフィットして動かないことが大事です。パッド固定用の布パンツもたくさん見せていただきました。

今回の研修を主催された「介護の応援 ひとの駅・神石」の加藤さんもおむつフィッターの資格をお持ちです。英会話カフェの時にほーぷサロンに来られています。排泄のこと、おむつのことで悩んだら、気軽に相談してみましょう!(中島紀子)

Filed under: ほーぷレター,研修・受講報告 — 55hope 5:16 PM  Comments (0)

ボランティアコーディネーターとは?

ボランティア―――自由な意志、自発性、ルール、責任があり、基本無償であること。
ほーぷでも、以前からパソコン教室、歌サークル、庭管理、麻雀などなど多くの方々が活動されています。今後は、元気な高齢者が増え、多くのボランティア活動の場が求められます。
「何かしたい」「これならできる」けど・・・どこに聞けばよいの?窓口となるボランティアコーディネーター、担当者が必要となり、現在3名の方が活動されています。まずはお問い合わせください。
(ヒューマン担当:岩崎)

Filed under: お知らせ,ほーぷレター — 55hope 6:55 AM  Comments (0)
FX