堺区ボランティアオリエンテーション講座を開催しました!


 8月22日(金)、堺区ボランティアオリエンテーション講座を実施しました。
 当日は、「ボランティアをはじめてみたいなぁ」といったボランティアに関心のある方々や、「もう一度ボランティアについて、学びたいなぁ」といった既に活動されている方々も参加され、ボランティアについて一緒に楽しく学びました☆

 最初のプログラムは、アイマスク体験です♪
 目の不自由な方を誘導(手引き)する時に、どのようにサポートしたらよいか基礎的な方法をお伝えし、2人1組になって視覚障害者と誘導(手引き)する人を交互に体験してもらいました。
 実際に体験されて、「○○さんが、誘導する時に丁寧に声をかけてくれたから安心して歩けたよ」「この時に声をかけたら、もっと安心して歩けるなぁ」など、一つ一つの声かけの大切さを実感しておられました(*´∀`*)

 はじめは少し緊張気味だった皆さんもアイマスク体験が終わると、少しずつ緊張がほぐれて近くの人と楽しくお話され、リラックスされていました。そんな和やかな雰囲気のなか、「そもそもボランティアって何なのか?」ということで、ボランティアの基本的な考え方や強み、魅力などを社協職員からお話させていただきました☆

 その後は、ボランティア相談員さんより、相談員さんご自身のボランティアを始めたきっかけや、やりがいなどをお話してもらい、参加者の方々も話に引き込まれて熱心に聞いておられました(^^)v

 そして、最後には懇談会(グループワーク)も行われ、お互いどんな活動をしているのか、どんな活動に興味があるのか、こんな活動もしてみたい!など、ボランティアについて気軽に語り合ってもらいました。どのテーブルも話が尽きないほど盛り上がっており、大好評でした(≧∀≦*)

 ボランティアのことで、何か困ったりちょっと聞いてみたいことがありましたら気軽にボランティア相談コーナーにお立ち寄りください☆

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 11:36  Comments (0)

お花と笑顔の輪が広がっています☆ いろいろいろの公園をめざす会

 今回は、いろいろいろの公園をめざす会さんのご紹介です♪
 いろいろいろの公園をめざす会さんは、公園や広場に四季折々の花を咲かせて、みんなが気持ちよく過ごせる公園広場をめざして活動しているボランティアグループです。
 8月14日(木)に永山園公園にて活動されるとお聞きし、おじゃまさせていただきました☆
 永山園公園に入ると、色とりどりのきれいなお花が迎えてくれます(*゚∇^*)
このお花は、全て当グループの皆さんによって育てられたそうです!一つひとつ手入れが行き届いていて、どのお花も大切に育てられているのが伝わってきます。
 また、お花だけでなく、地域の人たちが公園に入りやすいようにと公園の入り口に生えている草の手入れもされていて、この日もメンバーの皆さんは草の手入れから取り掛かっていました。
 以前はほとんど使われていなかった公園にお花が植えられ、草の手入れがされたことにより、子ども連れのお母さんなど地域の人たちが来られるようになったそうで、メンバーの皆さんのやりがいにもつながっているようです(*´∀`*)
 また、グループの活動のことなどを教えて下さるメンバーさんの表情が、とても生き生きとされていたのが印象的で心から楽しんで活動されているのを感じました。
 そして、この日は夏のボランティア体験で学生さんがお2人参加されており、コスモスとポンポンアスターの種を植える作業と、傷んでいる花摘みの方法などをメンバーさんに優しく教えてもらっていました☆

 この日の活動が終わると、みんなで花壇の前で記念撮影♪最後にお茶やジュース、お菓子を頂きながら、楽しくお喋りに花を咲かせました(○´∀`○)

 当グループの活動日と場所は、第2木曜(永山園公園)、第2月曜(榎公園)、第1月曜(やすらぎ広場)です。(※天候により、活動日が変更になる場合があります。)
 さらに、年1~2回押し花教室や、種の植え方、土の耕し方などの講習会も実施され、地域の人たちと美化交流も図りながら活動されています。(当グループのブログ: http://nagayama-iroiroiro.blog.ocn.ne.jp

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 09:43  Comments (2)

子育てサロンは‘水遊び’ 錦西校区福祉委員会

 8月7日(火)錦西校区子育てサロン‘おいでおいでママといっしょにおいで’におじゃましました。8月はサロン活動をお休みする校区もある中、会場の錦西コミュニティセンターには20数組の親子が参加し、水遊びを楽しんでいました。

 最初は水を怖がる子どももいましたが、入ると水から上がらない子どもが続出。夏の楽しい一時を過ごしていました。

 水遊びの後は涼しい部屋の中でお友だちと遊び、みんなでお弁当を食べる楽しい一日になったのではないでしょうか?錦西校区では、8/20(木)の午前中にも子育てサロンを開催し、水遊びを楽しむとのことです。錦西校区にお住まいの方はぜひご参加ください!

 そしてまた、夏の暑い中、ご尽力いただいたボランティアいちょうの皆さんご苦労様でした!!

Filed under: 03校区福祉委員会活動,08子ども — syakyo-sakai 10:59  Comments (0)

恒例の住民福祉講座を開催! 錦綾校区福祉委員会

 8月5日(火)錦綾校区住民福祉講座が行われ、社協からお話をさせていただきました。この住民福祉講座は、平成2年から毎年行われ、25年目を迎えます。その時代時代の福祉トピックを題材に住民同士が学び合うことで、地域で助け合いのできる「福祉の街 錦綾」をつくる仕掛けの一つになってきました。

 今回の話題提供は2つ。地域で安心してより多くの人に見守り意識を持っていただくために作成した『見守りガイド』のご紹介と、堺市総合福祉会館4階にできた生活困窮者支援を行う窓口「堺市生活・仕事応援センターすてっぷ堺」(http://www.city.sakai.lg.jp/kenko/fukushikaigo/news/step-sakai.files/step-sakai.pdf)のご紹介です。

 前半は社協堺区事務所から、堺区の向こう三軒両隣(6軒13人)におひとり暮らし高齢者・障害のある人などがどのくらい暮らしているかといったクイズを用いて、近所で気にし合うことの必要性をお話ししました。

後半は社協が受託する堺市生活・仕事応援センター すてっぷ堺から、引きこもり状態にあり仕事がなかなか見つからない方、介護が理由で離職し生活が苦しい方、仕事の契約が打ち切られ次の仕事が見つかりにくい方などの相談にのる窓口ができ、寄り添いながら時間を掛けて支援していることを紹介させていただきました。

 福祉制度は新たな窓口がつくられるなど近年拡充されています。しかし、社会関係が希薄化し困っている人が可視化しにくいのが実情。ご近所で見守り合い、気にし合うことが必要です。

また、この講座でもお配りした『みんなをまもるもしものときの見守りガイド』は社協堺区事務所でお配りしています。見守りって何?どうすればいいの?と思っておられる方はぜひ手に取ってみてください。

社会福祉協議会のホームページ(http://www.sakai-syakyo.net/news/img/sakai_mimamori_HP.pdf)でもご覧いただけます。

Filed under: 03校区福祉委員会活動 — syakyo-sakai 10:46  Comments (0)

たくさん遊んで元気に育ってね☆ あそびっこくらぶ

 7月30日(水)、ボランティアグループ「あそびっこくらぶ」さんの活動におじゃましました。
 あそびっこくらぶさんは、子どもたちが“遊び”を通じて様々なことを体験・学習できる場を提供したり、仲間づくりをサポートしたりしながら子どもたちの成長を支えておられるグループです。トールペイント遊びや、自然の中で遊ぶ“さとやまあそび”など親子で遊べる場を企画されています。さらに、お母さんのためのイベントや、子育て支援者のための学習会なども行われています(^^)v
 この日は、総合福祉会館でトールペイント遊びが開催されました♪
 アクリル絵の具を使うため、間違えても上から塗り直しができ、絵が苦手な子でも楽しく遊ぶことができます。2歳からでも参加できるそうです!会場には、幼稚園ぐらいの子から小学校低学年ぐらいの子が多く集いました。その中には、2歳ぐらいの時から参加している子もおり、「大きくなったね」とボランティアさん達は我が子のように成長を喜んでおられました(○´∀`○)
 作品づくりが始まると、みんな楽しそうに、思い思いの色を使って塗っていきます。困っている子がいれば、ボランティアさんが優しくサポート♪また、ボランティアさんのお子さんも小さな頃から一緒に活動に参加されていることから、この日もお手伝いに駆けつけていました☆子どもたちに優しく話かけ、その子のペースも大切にしながら一緒に楽しく作品をつくっていたのがとても印象的でした(*´∀`*)
 作品が完成すると、子どもたちは大はしゃぎ♪「見て!見て!」と嬉しそうに自分の作品をお母さんや友達などに見せており、その姿にお母さん達もにっこり微笑んでおられました(*゚∇^*)

 「大人は今年のやり残しを来年に持ち越せるけど、子どもはその年(年齢)によって物事の感じ方や受け止め方が違うので、その一瞬一瞬を大切にしていきたい!」と代表さんから熱い想いをお聞きしました♪この想いは、参加した子どもたちにしっかり伝わっていることでしょう☆

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 16:54  Comments (0)
FX