認知症を知ろう!講演会 今年も開催されました!

10月12日(土)、「認知症を知ろう!講演会」と題して、認知症啓発講演会が開催されました。

この講演会は、誰もがかかる可能性のある身近な病気「認知症」を知り、正しく理解することを目的に、昨年に続き開催されたものです。

講師には、大阪大学大学院 医学系研究科の医学博士、数井 裕光先生をお迎えして「認知症の最新情報~治療から予防まで~」をテーマにご講演をいただきました。

当日は194名もの方が参加され、認知症についての知識と理解を深めました。

ご講演の前に、東 洋一区長より開会のあいさつをいただきました。

堺区でも高齢者が区人口全体の約25%と高齢化が進んでおり、65歳以上の認知症患者が15%を占めるという全国的な状況の中で、認知症について知り、正しく理解することは非常に重要であるとのごあいさつでした。

 続いて、10/21(月)~10/27(日)開催の認知症パネル展で募集した、認知症・認知症介護川柳の優秀作品授賞式を行いました。

この川柳募集は今年で3度目となっており、毎年たくさんの募集をいただいています。

今回は38首の作品が寄せられ、その中より最優秀賞・優秀賞2首・オレンジリング賞・見守りま賞、計5名の方が選ばれました。

授賞式では、作品に込められた受賞者の思いを一作ずつご紹介させていただきました。

また、受賞された皆さんには東区長からの賞状授与と記念品贈呈で、非常に晴れやかな場となりました。

 授賞式に続く数井先生のご講演では、今後の認知症患者さんに対する基本的な施策方針から、認知症の症状・原因・治療薬・患者さんへの対応法・予防法についてなど、事例や実際の動画、写真を使って、非常にていねいにご説明いただきました。

お話の中では、

「認知症を引き起こす原因となる病気を知り、病気に合った治療法、対応法を選ぶ」

「治る認知症もあり、見逃さないように早期発見、早期治療が大切」

「認知症予防のため、『和食に牛乳』の食生活や有酸素運動を心がけ、知的活動、社会交流を積極的に行う」

など、新しい情報も含めて具体的にお伝えくださり、皆さん、手元の資料にメモを取りながら、先生のお話を熱心に聞いていらっしゃいました。

 アンケートでも、参加者の方から

「先生の話し方やトーンがとてもわかりやすく、基礎的なことから専門的なことまで大変勉強になった」

「まずは、自分ができることを増やしたい」

「教えてもらったことを町内会で広げていきたい」

との感想が寄せられ、好評のうちに終了することができました。

今後も高齢者支援に関するさまざまなイベント、講座を企画していきますので、ご案内は広報をご覧ください。

Filed under: 06堺基幹型地域包括支援センター — syakyo-sakai 15:27  Comments (0)

地域の力で盛り上げました♪ 平成25年度 錦西まつり

  今年も錦西小学校において10月27日(土)、「錦西まつり」が開かれました☆
 午前中は、運動場で親子リレーや綱引などの競技で体を動かしました。
 お昼ご飯の時間には、町会や女性団体等の皆さんがお好み焼きなど模擬店を出されて多くの方で賑わっており、各々食事を済ませた後、体育館にて午後の部がスタート!

 トップバッターは、小学校音楽隊の皆さんによる演奏です。名探偵コナンや宇宙戦艦ヤマトのテーマ曲、チキチキバンバンなどを聴かせてくれました。一生懸命楽器を演奏する姿に、来場者の皆さんからも手拍子が沸き起こり、会場一体となって楽しみました(^^♪

 続いては、地域の役員さん等による「どじょうすくい」が披露されました。
 その後も、たくさんのプログラムが行われ、錦西まつりに携わっている方々や来場者の皆さんによる熱気でアツイお祭りになりました。地域みんなで力をあわせて盛り上げ、地域で楽しみ、ふれあいを共有できる場があることはとても素敵なことですね(*´∀`*)

 体育館へ向かう通路に、錦西校区福祉委員会活動を紹介する手作りのポスターが展示されていました。
活動の写真も大きくてとても見やすくなっており、多くの来場者の方々が足をとめて見ておられました☆なかには、「私、写ってる!」と嬉しそうに一緒に来た方に話されている方も♪
 地域の祭りを通して地域で行われている活動を地域の方々に知ってもらう機会にもつながっていると感じました(^^)v

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 13:02  Comments (0)

地域みんなの団結力で競技を楽しみました☆ 平成25年度 英彰ミニオリンピック開催!

 10月27日(日)、毎年恒例の「英彰ミニオリンピック」が英彰小学校の校庭で開かれました。
昨年は雨天で延期となりましたが、今年は快晴でとても気持ちの良いお天気♪
 種目は、子ども達が参加する競技も多く、地域の皆さんはまるで自分の子どものように温かく見守って声援を送っていました(^^)v
 
 【写真:幼児かけっこ】


【写真:ラムネ飲み競争】

 また、英彰校区の町会を6つのブロックに分けて得点を競い合ったブロック対抗戦では、地域の結束力を高め合い、白熱した戦いが繰り広げられました☆

【写真:むかで競争】


【写真:ダブルキックリレー】


【写真:綱引き】

 競技に参加された方々には、カイロやフライパン、タオルなど賞品が用意されており、スタッフの皆さんが参加者一人ひとりに笑顔で手渡していました(。・ω・。)

 この「英彰ミニオリンピック」には、進行係や記録係、招集係などスタッフとして多くの地域住民が携わっておられます。このように、たくさんの温かい協力があって行われた「英彰ミニオリンピック」。地域の絆がさらに深まったことでしょう(*´∀`*)

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 13:02  Comments (0)

みんなが参加しやすい仕組み(^^)v 大仙校区 健康づくりの集い

 10月25日(金)、大仙校区地域会館にて開催された「健康づくりの集い」にお邪魔させてもらいました。

 年3回実施されている「健康づくりの集い」は、大仙校区の町会を3つに分けて、一人暮らしの方々などを招待して行っているのが特徴です!
普段いきいきサロン等には参加しづらい方など、より多くの方々に参加してもらいたいという役員さん方の思いから始めたとのこと☆
自分宛てに招待されていること、同じ日に近所の方々も招待されているため、馴染みのある方々がいることなどで地域の方々も参加しやすいようで、毎回男性の方も多く、たくさんの高齢者の方々が集っておられます(^^♪

 この日は、ちぬが丘保健センターからは、ロコモ(ロコモティブシンドローム)のお話。運動器が衰えて、寝たきりにならないようにということで、自己診断法のロコチェックを一緒に行いました。
 社協からは、共同募金のご協力のお礼と、安心連絡シートとカードのご紹介。「自分の血液型も書いといたらいいよね?」と気づいたことをご自分のカードに記入してくださっている参加者の方もいらっしゃいました♪

 堺第4地域包括支援センターからは、関節の体操とレクリエーション。今回は頭の体操ということで「絵しりとり」に挑戦☆
「普段、絵なんて描かへんわ」と言いながらも、ゲームをやり始めると「この絵なんやろう?」と言いながら各テーブルで盛り上がっている声が会場内に響いており、皆さん楽しまれた様子(*´∪`*)

 そして、ボランティアさんが用意してくださったお弁当とお味噌汁をみんなで美味しくいただきました☆

 参加者の方で阪堺電車に詳しい方がいらっしゃり、平成25年8月25日より低床式車両「堺トラム」が、我孫子道~浜寺駅前間で運行していることを熱く語ってくださいました。
自分の興味があることを地域のみんなにも知ってもらうことで、自分のことを覚えてもらったり、それをきっかけに話がはずんで顔なじみが増えたりすることも、地域のつながりをつくるうえで大切なことだなぁと改めて感じましたo(^▽^)o

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 13:01  Comments (0)

第61回堺市社会福祉大会・第11回さかいボランティア・市民活動フェスティバル中止のお知らせ

第61回堺市社会福祉大会・第11回さかいボランティア・市民活動フェスティバル中止のお知らせ

時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は本会の事業運営に格別のご理解ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、10月26日(土)に開催を予定しておりました第61回堺市社会福祉大会・第11回さかいボランティア・市民活動フェスティバルについては、台風の接近に伴い、危険が予測されることから、やむなく中止とさせていただくこととなりました。
当イベントを楽しみにしておられた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
なお、順延の予定はございませんのでご了承のほど、よろしくお願いいたします。 

※社会福祉大会における受彰者の皆様
表彰状・感謝状ならびに表彰記念品については、個別にご連絡のうえ、後日、お届けさせていただきます。

 = お問い合わせ先 =
社会福祉法人 堺市社会福祉協議会
TEL:072-232-5420 / FAX:072-221-7409
e-mail:info@sakai-syakyo.net

社会福祉大会・表彰に関することについては・・・
担 当:総 務 法 人 係(水上・大橋) 内線247

フェスティバルに関することについては・・・
担 当:地域福祉推進係(杉下・守屋) 内線214

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 14:50  Comments (0)

ボランティアさんの手作りお弁当に、こころはポカポカ(*´∀`*) 神石校区長寿会の集い

 今年も神石校区では、65歳以上の一人暮らしの方を対象とした「長寿会の集い」が3か所(地域会館・緑ヶ丘集会所・神市会館)で開催されました!
 開催日は、地域会館(10月15日)・緑ヶ丘集会所(10月16日)・神市会館(10月18日)

 この「長寿会の集い」の特徴は、なんと言っても、神石校区在宅ボランティアやすらぎの皆さんが作る真心がこもったお弁当です☆
「一人暮らしの方が普段作ることができないものをおいしく食べてもらいたい」という思いで作られているとのこと。
栄養満点なおかずと秋を感じるさつま芋が入ったご飯は、どれもとっても優しい味で手作りの温かみを感じました(*^_^*)
参加者の皆さんからも「おいしいね」と大好評で、近くの方と会話も弾んでいるようでした♪

 おいしくお弁当をいただいた後は、西区マジッククラブの宇野さんによるマジックショーです。
次々と繰り出されるマジックに、参加者をはじめ、ボランティアさん、子ども達も驚き、歓声を上げ、見入っていました(。・ω・。)

 その後は、神石小学校3年生の子ども達によるリコーダーや楽器の演奏。
さらに、ジャンケンをして勝ったら肩たたきをしてもらうゲームも行われ、元気いっぱいな子ども達と楽しいひとときを過ごしました☆

  ボランティアの皆さん、3日間本当にお疲れさまでした(*´∪`*)

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 10:28  Comments (0)

あなたの住む町のために☆ 「赤い羽根」共同募金

  

 今年も「赤い羽根」で親しまれている、共同募金運動が10月1日より全国一斉に始まっています!
 堺区でも各種団体が共同募金の協力を呼びかけており、10月11日(金)の夕方、堺区の民生委員児童委員の皆さんが南海高野線「堺東駅」、南海本線「堺駅」にて募金活動を行いました☆
当日は雨模様にも関わらず、「共同募金へのご協力お願いします!」と大きな声で呼びかけると、多くの方が足を止めて募金にご協力してくださいました。このような一人ひとりのやさしさ・思いやりが、やがて大きな力となっていくことを改めて実感しました(*´∀`*)
 ご協力いただいた募金は、高齢の方や障害のある方、子どもたちなど誰もが安心して暮らせるよう、民間社会福祉施設活動の支援や地域福祉・ボランティア活動の充実に役立てられています。
 共同募金は、「寄附」という形で誰もが参加できるボランティア活動です(^^♪
 どうか、皆さまの温かい心をお寄せください。ご協力よろしくお願いします。
 詳しくは、大阪府共同募金会ホームページをご覧下さい。http://www.akaihane-osaka.or.jp/ 

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 09:50  Comments (0)

平成25年度 堺区子ども家庭フォーラムが開かれました!

 

 10月10日(木)、総合福祉会館において「堺区子ども家庭フォーラム」が開催されました。
この取り組みは、堺区の主任児童委員さんが中心となって企画されています(*´∀`*)
 今回は、小学校教諭としての経験や日本作文の会等での教育実践をとおして、子ども達やお父さん、お母さん、学校の先生にたくさんのメッセージを発信してきた大阪大学・和歌山大学の講師 土佐いく子さんをお招きしました☆
 「子育てがおもしろくなる話」をテーマとした今回の講演には、就学前のお子さんがおられる保護者や、日頃子育てサロンの活動を担っている方々など約90名が参加、ユーモアを交えたお話や心が温かくなるお話に皆さん熱心に耳を傾けていました(^^♪

  講演中、参加者のお子さんをお預するために保育園の先生方もたくさん駆けつけてくださいました。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 09:43  Comments (0)

自分たちのペースでゆったりと子育て♪ 英彰校区子育てサロン

 英彰校区の子育てサロン「キッズクラブ」は、毎週火・木曜日の10時30分~12時まで英彰ふれあいセンターにて行われています。「キッズクラブ」は、お母さん方が中心となって活動しており、自分たちで部屋の鍵を当番制で管理したり、部屋の掃除なども自分たちで積極的に行っているのが特徴です☆

 年間のイベントでは、7月の七夕まつりや12月のクリスマス会、3月にはお別れ会などがありますが、その内容もお母さん方が中心となって考え、当日必要な物などの準備は校区福祉委員さん方にサポートしてもらいながら実施されています(・∀・)さらに、年2回日頃使っている英彰ふれあいセンターの草むしりもお手伝いされています!地域の中でお互い協力しながら活動をされているのは、とても素敵なことですね(^^♪

 普段の活動は10月8日(火)にお邪魔させてもらった時のように、子ども達はたくさんのおもちゃに囲まれて元気いっぱいに遊んでいます(^^)v
 お母さん方にとっては、情報交換の場でもあり、お母さん同士の友達づくりの場にもなっているようです(*´∀`*)このキッズクラブに参加するようになって、知り合いや友達が増えたという声をお聞きしました♪

 お母さん方にとっても、子ども達にとっても、自分たちのペースでゆったりと過ごせるキッズクラブ。お近くにお住まいの方は、ぜひお立ち寄りください(o´∀`o)

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 17:31  Comments (0)

見守り活動について考えました☆ 大仙校区見守りサポーター研修会

 大仙校区では、見守りが必要と思われる一人暮らしの高齢者などのお宅を訪問する方々を「見守りサポーター」と呼び、年に1回「見守りサポーター研修会」を開催しています。
今年は、10月3日(木)に研修会が実施され、55名の参加がありました☆

 まずは、昨年大仙校区内に開所された介護老人福祉施設「大仙もずの音の施設見学会」。
自分たちの地域にある施設がどのような所なのか知りたいという見守りサポーターさん方の思いから実現しました。
施設職員さんも、皆さんの思いに応えるようにとても丁寧に施設の紹介をしてくださったようで、参加された方々は有意義な施設見学ができ喜ばれていました(^^♪

 大仙地域会館に帰ってきた後は、毎月いきいきサロン終了後に行われている見守り活動の「情報交換会」で出た意見をいくつかピックアップして、Q&Aの形式で振り返りました。
そこには、見守り活動を行ってきた成果を実感できるものから、見守りサポーターさんがいつも熱心に見守り活動を行っているからこそ出た意見や疑問などがありました(^▽^)
 そして、「見守り活動を知ってもらう工夫について」をテーマに近くの方々と意見交換・アイディア出しをしてもらいました☆
「対象者が留守の時は、近所の人に聞くと「今日○○さんは病院に行っているよ」など意外と知っていることも多いので、近所の人にもどんどん声をかけて見守り活動をしていけばいいと思う。」といった意見が参加者の方から出されたように、近所の人にも声をかけていくことの積み重ねが見守っていることを知ってもらうきっかけになり、それが徐々に見守りの輪を広げていくのだと改めて感じました。
 たくさん意見交換をした後は、みんなでお弁当を美味しくいただいて今年の研修会を終了しました(*^ω^*)

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 14:09  Comments (0)
FX