H.24.10.28  運動会・文化祭

 堺区では、10月28日にいろいろなところで校区体育大会や文化祭が予定されていました。ところが、朝からかなりの雨が降り、延期となった校区もありましたが、体育館で開催した校区もありました。
  安井校区は、雨のため運動場での競技は中止となりましたが、体育館でクイズ大会、パン食い競争、紅白玉入れ、綱引きなどプログラムを変更して行いました。

 

 大仙校区は、文化祭で旭中学校吹奏楽部の演奏や手話コーラス、フラダンスなどの演目をたのしみました。

 

 浅香山校区は、ニュースポーツ大会で、玉入れ、ミニカーリングなどのニュースポーツに皆さん楽しみながら真剣に取り組んでいました。

 

 錦西校区は、運動場での競技は中止となりましたが、体育館でいきいきサロン利用の皆さんによる歌体操、錦西小学校音楽隊による吹奏楽の演奏、女性アーティスト・「トリコロール」による歌と演奏を楽しみました。

 ちなみに「トリコロール」はお二人のバンドでお一人は、錦西小学校の卒業生、もうお一人は三宝小学校の卒業生だそうです。これからの活躍を期待いたします。
 各校区の役員の皆様、スタッフの皆様、雨天で準備が大変であったことと思いますが、楽しいイベントをありがとうございました。

安井校区 ふれあい喫茶

 きんもくせいの香る中、安井校区のふれあい喫茶を訪問しました。過日、堺区の喫茶交流会を榎校区で開催いたしましたが、その際に安井校区の喫茶は、男性の参加者が多いことと会場に写真や絵画などの力作を毎回取り替えながら展示していることが紹介されていました。

 今日は、どのような工夫がなされているのか楽しみにお伺いしました。今回は、お二人の作品が展示されていました。お一人は、布ぎれを使った秋の風情いっぱいの小物を展示していました。作成中は、3時間余りも没頭するそうで、家の中は、作品でいっぱいで、季節に合わせた作品を作っているとのことでした。もうお一人は、自慢の写真を展示していました。

40年近く写真に凝っているとのことで、さすがに目を引く作品ばかりでした。

この方も、家の中は作品でいっぱいになっているとのことですが、いつまでも趣味を続けたいとのことでした。 

神石校区 長寿会の集い(食事会)

 神石校区では、毎年この時期に65歳以上のひとり暮らしの方を対象に3か所(地域会館、緑ヶ丘集会所、神市会館)の会場で長寿会の集いが開催されています。10月16日(火)は地域会館、10月17(水)は緑ヶ丘集会所、10月19日(金)は神市会館において開催されました。

食事会は、校区の役員さんボランティアさんの手作りのお弁当が用意されていました。和気あいあい、楽しい食事会でお箸も進みました。毎年、心のこもったお弁当を作っていただいておりますスタッフの皆様に感謝いたします。

アトラクションは、神石小学校3年生の児童と、笑福座による演芸がありました。3年生の児童は、ダンスと、クイズで楽しませてくれました。国旗クイズや小林一茶の月ごとの俳句など、日ごろの学習の成果を垣間見せてもらいました。笑福座は、さら回しと南京玉すだれで喝さいを浴びました。児童たちもさら回しの体験をさせてもらうなど楽しい一日を過ごしました。 

Filed under: 03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 19:08  Comments (0)

錦西校区の活動紹介をします。

 9月6日の錦西校区での子育てサロンの見学・交流会での子育てサロン以外の紹介等のために活動取材させていただきました。活動をまとめて紹介させていただきます。
 1)10月4日(木)ふれあい食事会
 当日天候がやや不安定のため、錦西コミュニティセンター大集会室にて行われました。そのような天候の中、27組の親子が参加され、コの字型の机の間にゴザと机を置き、子育てサロンの親子が食事をとるスタイルにして、交流を楽しみました。子どもたちも大騒ぎ、走ったり、玩具であそんだりと大喜びでした。

 また、10月28日に行われる錦西まつりでいきいきサロンの方が体育館の舞台で活動を披露するということで食事後練習を行いました。

 2)校区ボランティアビューローあおぞら(9/16)
 第3日曜日の午前中、錦西地域会館にて行われているビューローあおぞらは、情報などのコーナー以外に、運動療法士さんによる体操教室も行っています。体操をしたあとの和やかな会話、ささいな悩みを打ち明けたり、行政などの情報をえることを楽しみにみなさん集っています。

 3)いきいきサロン並七第2集会所(9/9)
 七道西町で行われているいきいきサロン 並七第2集会所は、今回は敬老会が行われました。錦西校区ボランティアいちょうの北支部のボランティアさんの華麗な舞踊に参加者のみなさんに大盛況でした。とくに夫婦舞踊にはボランティアさん同士がとても相性があっていて、息もぴったりでした。

 錦西まつりの練習を行い、手作りのミックスジュースとお菓子を食べ楽しみました。

 4)夏はプールで楽しみました。(8/23)
 おいでおいでママと一緒においでが8月臨時開催され、園庭にプールを出し
て、たくさんの子どもたちが水遊びを楽しみました

 また、コミュニティ第2教室では第2回目のふれあい喫茶が行われ、コーヒーを片手に和やかな会話がはずんでいました。

 

堺区校区福祉委員会協議会 子育てサロン見学交流会

 9月6日錦西コミュニティセンターにて堺区校区福祉委員会協議会 子育てサロンの見学・交流会が行われ、11校区、総勢54名の方が参加されました。                                            今年度の実践交流会では、他校区のサロン活動を見学し、自分たちの活動に活かしたいという校区で活動されている方の意見が多く聞かれたため、サロン(いきいき・子育て・ふれあい喫茶)の見学・交流会を実施に至り、子育てサロンは錦西校区(実施済み)、ふれあい喫茶は榎校区(10/12)、いきいきサロンは湊西校区(11/6)にて予定をしております。


 見学のあと、錦西校区子育て支援 「おいでおいでママと一緒においで」のあゆみから、いきいきサロンの参加者と4世代交流を行っていること、隣接している錦西保育園との合同行事など、交流を大切にしたサロン活動を行っていることを発表していただきました。

 

その後、グループワークにて冊子を見ながら、自分たちの子育て支援活動を紹介していただき、工夫していることや思いなどを話すなど、他校区の方と前向きな意見交流ができました。

 

アンケートでは、「発表を聞いて、錦西校区の活動の志や思いに感動し、すばらしいと思った。」「大変勉強になり、参考にしたいと思った。」「サロンの中での見守りを民生委員やボランティアが大切していることを知り、自分たちの校区で取り入れていきたいと思った」「4世代交流、他の世代との交流が素晴らしいと思った」 など意見をいただきました。
 今回の交流会ではさまざまな準備を錦西校区福祉委員会にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

少林寺校区いきいきサロン食事会

少林寺校区にて食事会が行われ、たくさんの高齢者が集まっていました。今日はボランティアさんの手作りカレーにいろどりのパプリカと卵をのせて、とても彩りのよい盛りつけでありました。参加者からも久しぶりのカレー「とてもおいしい」と頬がゆるみ、会話がはずんでいました。

 

 食事後、ボランティアグループの弥生会さんが、「演芸ショー」を行いました。福笑い、日舞、舞踊マジック、バナナのたたき売りなど盛りだくさんでした。みなさんから、「楽しかったね」「よかったね」の声。とても楽しい秋の日を過ごしました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 14:29  Comments (0)

堺警察署 防犯係の話

 10月から11月の堺区の福祉委員会のいきいきサロン等で堺警察署生活安全係署員による振り込み詐欺についてお話し、啓発を行っています。
 堺区では電話や訪問より高齢者詐欺にあわれる高齢者が非常に多く、今回も堺警察署のほうから啓発したいとの相談がありました。
 今、堺区起こっている詐欺などのお話もあり、わかりやすい話でみなさんより関心を持ち、「気をつけよう」と再び思うきっかけになりました。

Filed under: 01未分類,03校区福祉委員会活動,07高齢者 — syakyo-sakai 10:01  Comments (0)

姫路市社協支部長 堺市視察研修にて

 8月24日姫路市社協支部長 堺市視察研修で約50名の方が堺市社協に来られ、大仙校区、湊校区の福祉委員会のお元気ですか訪問活動を発表していただきました。

 

 大仙校区福祉委員会では、見守りサポーターを各町会から募り、12の班で高齢者等の見守り活動を行っており、民生委員や地域包括支援センターなどとの関係機関に相談する関係づくり、訪問活動を住民全体に知ることで、サポーターを応援する仲間を増えていることなど話されました。

 湊校区福祉委員会では、老人クラブで行っていた友愛訪問を、地域の高齢者全体を対象とするため、福祉委員会のボランティアが約10年前から取り組んでいます。活動に定着するまで3年かかりましたが、ボランティアが高齢者等の相談相手として大きく浸透されていることを話されました。

  堺区では、65歳以上の方の3人に1人がおひとり暮らしとなり、各校区でも見守りなどを懸命に行っています。堺区だけではなく、これからの地域社会の中でのつながりという大きな課題に、どう向き合うかと考える機会であったと感じました。

Filed under: 01未分類 — syakyo-sakai 16:41  Comments (0)
FX