あいすて地域支援【1/18(火)あい・ふぁいる活用セミナー】
ブログの不具合により、年末から記事を作成することができていませんでした。 ようやく状態が復活しましたので、ブログを再開します。 久しぶりのブログは、あい・ふぁいる活用セミナーの報告♪ 1/18に、3名の方にご参加いただきました。 「あい・ふぁいるは持ってますが、何も書いてなくてそのままです」と 恐縮される人が多いのですが これ「普通」です!! いきなりあのボリュームの立派なファイルをもらっても、どうしたもんだか… まずは、ぴーすで年代別のインデックスをつけただけで、わかりやすさが倍増! そして作成のコツを知っていただけたら、ぐっとハードルが下がります。 コツのひとつは 【がんばって書いたもの(学校や病院に提出する書類)は出す前にコピーしてはさむ】 これならできそうですよね! 今日、2回目のご参加のKさんはセミナー参加後、とても見事に作成されていて感激~☆ 参考に見せていただき、みなさんの励みにもなったと思います。 そして毎度のことですが、今日もあい・ふぁいるに関することと同じくらいのボリュームで(笑)いろんな話で盛り上がりました! まだまだ時間が足りない感じでしたね。 ☆参加された方の感想です☆ 「いつか整理し活用していきたいと思いつつ、そのままになってしまっていたのでとてもよいきっかけとなりました」 「『書けなくてもいい』とか『はさむだけでも大丈夫』と言っていただいただけで気持ちが楽になりました」 「再度参加でき、分からない所、もっとこうすると良いことなどがわかり、とてもよかったです」 次回のあい・ふぁいる活用セミナーは3月9日(水)10:30~開催します。 あい・ふぁいるは家にあるけど「よくわからない」「取り組む気になれない」という人はぜひご参加ください!