●11/15,11/29ぴーすの連続講座参加者募集!「わかる!伝わる! コミュニケーション支援」】
自閉スペクトラム症や知的障害のある子どものコミュニケーションについて ご家庭やデイサービスではどのようなサポートが必要なのか? 知的障害を併せ持つ最重度自閉症のお子さんの母である中谷氏をお招きし、 ご家庭での実際の取り組みについて、お話いただきます。 ※PDFデータはコチラ ●日時:※連続受講がオススメです! 11/15(木) 「わかる!コミュニケーション」 コミュニケーションの基本について学び、 主に相手からのメッセージを理解するコミュニケーションについて学びます 11/29(木) 「伝わる!コミュニケーション」 前回のおさらいをしながら、主に自分からメッセージを伝えるコミュニケーションについて学びます ●講師:中谷 正恵氏 株式会社童夢 代表取締役 南大阪PECS研究会 代表 自閉症スペクトラム支援士(STANDARD)、保育士 平成元年生まれの次女が知的障害を併せ持つ最重度自閉症です。 我が子を育てるために学んできたことをベースに、2004年から 個別支援、相談業務を行ってきました。現在は会員制の個別相談や 福祉関係機関へのコンサルテーションを行っています。 ●場所:NPO法人ぴーす 交流室 ●時間:11:30~13:00 ●定員:30名 ●参加費:1000円(各回) ●申込み:定員があります。必ずお申込みください。「件名:小セミ:11/15コミュニケーション」「件名:小セミ:11/29コミュニケーション」とし連続をご希望の方はそれぞれお申込みください。 本文に、お名前・連絡先・所属(学校名)とお子さんの年齢を明記の上、下記にご連絡ください。 1.TEL:072-250-9022 2.FAX:072-250-9061 3.メール:p-office@p-s-sakai.net ※駐車場がありませんので、公共機関をご利用ください。お車の方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。 ※堺市の全市立学校園が臨時休校になった場合は、開催を中止いたします。あらかじめご了承ください。 ●お問い合わせ先:NPO法人 ぴーす TEL072-250-9060(時間10:30~16:30)