ぱれっと【小さなセミナー:身辺自立~成功と失敗~10/21】
小セミ・幼児シリーズ、10月は「身辺自立~成功と失敗~」を開催しました。 ・トイレトレーニング ・食事(偏食) ・着替え ・睡眠 などなど…生活全般の「なんでできないの?!」がテーマの小セミです。 ファシリテーターを務めたのは、同じように子どもの「なんでできないの?!」に直面してきた先輩お母さんたち。 さまざまな工夫や対応方法を参加者さんたちに紹介してくれました! こちらはカードなどを作成して視覚支援をするのが得意な先輩お母さんがお子さんのために作ったものです↓ トイレの手順カード、三種類もあります! 学校への道順カードは「登校」だけ作って渡したところ、行きは大丈夫だったけれど帰りが難しかったため「下校」バージョンも追加したのだとか。 こちらは、参加者さんからいただいた質問の数々↓ それぞれの疑問をホワイトボードに集約、 項目ごとに各先輩お母さんから「どう対応したか」「どんな工夫をしたか」「成功と失敗したこと」などなど答えてもらいました。 先輩お母さんたちも、工夫や成功ばかりじゃありませんでした。 「お母さんがしんどくならないようなやり方が一番!」 「こうやってみたら、親子ともにそんなに負担にならないんじゃない?」 「こんな失敗もしたよ。でも大丈夫!」 アドバイスも「がんばらなくていいんだ」というホッとする気持ちも両方持って帰っていただける小セミになったのではないかと思います。 (記:すみ)