小さなセミナー『あい・ふぁいるを作ろう』報告
6月28日に開催されました。 参加者さんは7名。 はじめに自己紹介・・・ その後『あい・ふぁいる』についての話がありました。 『あい・ふぁいる』というのは 支援をつなぎ広げるためのコミュニケーションツールとして 堺市から発行されました。 乳幼児期から成人期に至るまでのライフステージに応じて、 その情報を記録し、次の機関に接続する事により、 一貫した支援を受けるためのツールになってます その『あい・ふぁいる』。 何のためにつくるのか?必要なのか? について説明がありました。 年齢ステージや場面によって、 母が伝えるのは大変なので、 『あい・ふぁいる』を活用しましょう♪ (記:ぴあぴあスタッフ)