第5回 連続勉強会〈10.26開催〉
テーマは『ちょっと不思議?~障がい児の感覚~』 はじめに、講師とスタッフの子どもたちのちょっと変わった遊び方や 『好きなもの』『嫌いなもの』を発表し、参加者さんにも発表してもらいました。 その後、7つの感覚について、例を挙げながらお話をしました。 日頃、感覚なんて特に気にせずに生活をしていますが、ひとつひとつ考えてみると 結構、奥深いもので大事なもの。一見すると不思議に見える行動も、 感覚を刺激するのに必要で、その刺激が成長のエネルギーになるんだということに気づくと、 また違った目でお子さんの行動を見てもらえるかな~と思います。 ★今後の予定は 第6回 11月26日(金)『なんでかなぁ?~困った行動・自傷・他傷など~』 第7回 12月8日(水)『みんなでグループトーク♪』 どちらも堺市総合福祉会館で行います。 お気軽に参加してくださいね! (記:つじちゃん)