☆子ども食堂☆笑顔いっぱいのひととき~いづはまスマイル食堂~

「子ども食堂」というものをご存知ですか?

その定義は様々ですが、堺市では様々な家庭環境で暮らす地域の子どもたちを対象に食事と居場所を提供し、見守り、必要に応じて支援機関につなぐ取り組みを「子ども食堂」と呼んでいます。(「さかい子ども食堂ネットワーク」HPより)

  ここ西区においても、多くの団体がそれぞれの活動の特色を生かした子ども食堂を運営されています。
 6月5日(水)、浜寺船尾町にある天理教泉濱分教会で開催された「いづはまスマイル食堂」にお邪魔してきました。

 会場前です。どこか懐かしい「ほっ」とするたたずまい。
 

   
 スタート直後からたくさんの参加者でにぎわっています。
 

 中にお邪魔してみると・・・
  

 手をきれいにしたら、夕ごはんを受け取ります。美味しそう~☆ 
        

 
 お友達と一緒に食べるともっと美味しく感じるね

 
  
  参加されている保護者のみなさんもスタッフとしてお手伝い  
 食材の量もすごいです!!
 
   
 地域の高齢者のみなさんも子どもたちの
 笑い声とともにお食事を楽しんでおられます

 

「昨年の秋からこの『いづはまスマイル食堂』をスタートしました。
 SNSでの呼びかけと、地域のみなさんの口コミを中心に参加者を募集したのですが、現在では100名を超える参加申し込みを受けるまでになっています。この日も準備した120食が時間内に無くなりました」とは、代表の古藤さん。
 
 次回の開催は7/4(木)午後5時から(事前申込を受付)
 夏休みには「夏休みの宿題をしよう&ランチ会」も予定されているとのことです。

 社協西区事務所では、今後も西区で活動されている子ども食堂の取り組み紹介や活動の応援に取り組んでいきます。

Filed under: 子ども食堂 — nishi 7:17 AM

☆津久野校区☆私たちの住む町のことを勉強しよう~「チャレンジ津久野」の取り組み~

6月4日(火)、津久野小学校3年生の総合的な学習において、地域活動を支えるボランティアのみなさんによる授業がありました。
5時間目は、「自治会のとりくみ」をテーマにした授業です

   

「木村さんが持っているもの、何かわかるかな?」
  
そう、津久野小のみんなが大好きなだんじりです。
  
どうしてみんなの町にはだんじりがあるのかな?
だんじりは昔からある「その町のつながり」で生まれたお祭りだからです。
そのつながりが今も自治会という形でまちづくりに役立っています。


   
「小学校の運動会では、交通指導委員会のみなさんがお手伝いをしてくれていましたね。自治会の活動は、みんなの暮らしにも大きく関わっているんですよ」
 身近な例から児童のみなさんに理解いただけるよう、工夫されています。

引き続き6時間目は「民生児童委員のとりくみ」紹介です


      
 「私たちの町である津久野小学校区には、何人の人が住んでいると思いますか?」
 「そのうち75歳以上の人が何人で、5歳未満の人が何人くらいでしょう?」

  
 児童のみなさん、熱心にお話を聞いています。
 ちゃんと自分の考えも発表されています。
 
 

  「民生児童委員は、地域の中で困りごとを抱えた人たちの相談に乗ったり、困りごとを少しでも解決できるようにみんなで集まる居場所を作ったりしています」
  民生委員のみなさんから、さまざまな活動のご紹介をいただきました。

 津久野小学校では、これまでも4年生を対象とした「認知症キッズサポーター養成講座」や5年生を対象とした「ディスカバリー津久野」などの総合的な学習で福祉活動や自治会活動の啓発に取り組んでおられます。

 次世代を担う大切な子供たちが、自分たちの町に愛着を持ち、地域活動の必要性を理解してもらうことは、地域づくりの今後に大きな影響が出てくるでしょう。

 今後、津久野小学校区だけではなく、様々な地域でこのような取り組みが広まるよう、我々も支援していきたいと思います。

Filed under: 津久野校区 — nishi 4:35 AM

☆福泉東校区☆ 待ちに待った再開!!「集いの場」の大切さ~ふれあい喫茶「なごみ」~

6月3日(月)、津久野南公団集会所で開催されたふれあい喫茶「なごみ」」に参加しました。

会場前に大きなのぼりを設置して、開催をお知らせします。

こちらは案内板です。手作りの雰囲気にほっこりします。
 

        
会場に入ると地域住民のみなさんで満員御礼!
テーブル席のスペースのほかに、和室スペースもあり、モーニングセットやコーヒーを楽しんでおられました。

モーニングです。盛りだくさんのメニューでお値段200円☆

 2017年4月より毎週月曜日の午前中に開催されていたこのふれあい喫茶「なごみ」ですが、
 実はしばらくの間、ボランティアスタッフさんのご都合により休止されていました。
 この日は記念すべき再開スタートの日。
 再開を心待ちにされていた地域住民のみなさんが、多数顔を出しておられました。

 ボランティアスタッフのみなさんもいきいきと活動されています。
 参加される方はもちろん、スタッフのみなさんにとってもこのような集いの場が一つでも増えることが、心豊かな地域づくりへと繋がることを実感しました。

Filed under: 福泉東校区 — nishi 5:12 AM

タイトル:☆鳳校区☆賑やかな笑い声があふれています~ふれあい喫茶~

 さわやかな風が心地よい5月29日(水)、鳳教育子育て会館で開催された鳳校区ふれあい喫茶に参加しました。 

 会場に到着すると、以前には設置していなかった新しい看板を発見!!
 「会場の前を通行する人に、少しでもPRできればと思い、作りました。」とのこと

 コーヒーを飲みながら、参加者のみなさんが会話を楽しんでおられます。
 と~っても賑やかな笑い声が会場に響いていました。

 
    

 みなさんに脳トレのプリントをお配りしてみました・・・
 真剣な表情で取り組んでいただいています。


                   
「ここは何の文字が入るかな?」
「う~ん・・・ま、かな?」
 
 ボランティアスタッフのみなさんも一緒になって考えていただきました。

 答え合わせの後は、引き続き楽しいおしゃべりタイム
 楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

 鳳校区では、毎週水曜日の午後鳳教育子育て会館にてふれあい喫茶を開催されています。
参加者のみなさん、また来週も来てくださいね!

Filed under: 鳳校区 — nishi 4:49 AM

高齢者権利擁護・認知症パネル展を開催します!

今年度も西区役所1階玄関ホールにて、消費者被害や成年後見制度、高齢者虐待などの高齢者の権利擁護、認知症の正しい理解と啓発、高齢者支援機関の紹介を目的に「高齢者権利擁護・認知症パネル展」を開催します。

7月10日(水)13:30~15:30には、
高齢者支援機関による相談会を開催します。
介護・生活、権利擁護のことなどお気軽にご相談ください!!
参加者には「日常の困った!」に役立つ情報セットをプレゼントします。

また、パネル展開催中には下記講座を開催しておりますので、
ふるってご参加ください。

① 認知症サポーター養成講座
【日時】7月9日(火)13時半から15時(受付13時~)
【会場】西区役所 A1・A2会議室
【内容】認知症とは?認知症の方への対応のポイント、認知症サポーターの役割について、
    介護者家族の思い

② 消費者被害セミナー
『だまされない!今から備える高齢者の消費者被害』
【日時】7月16日(火)13時半から15時(受付13時~)
【会場】西区役所 A1・A2会議室
【講師】一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター
    大阪府支部 副支部長 栗山 明 氏
【内容】消費者被害の傾向・対応方法、成年後見制度の概要

受講希望の方は、電話かFAXで「参加希望講座名」「住所」「氏名」「電話番号」「年齢」を西基幹型包括支援センターまでお申し込みください。
詳細は、チラシをご覧ください。
たくさんのご参加をお待ちしております。

Filed under: 西区事務所 — nishi 12:00 AM
FX