|
分野 |
地 域 |
決 定 額 |
申 込 案 件 |
助成項目 |
選考委員会での議論より |
特定非営利活動法人エクスクラメーション・スタイル |
福祉 |
京都府 八幡市 |
300,000 |
障害者施設の製品を全国見本市へ出展させアピールする事業 |
見本市出展費用 |
全国見本市への出展企画が高く評価されました。見本市で多くの成果を獲得されることは、障害者の方々に大きな勇気を与えるでしょうネ。大きな期待を寄せています。 |
音訳グループひばり |
福祉 |
堺市 美原区 |
63,000 |
パソコン録音の実効 |
録音図書制作器具 |
堺市との合併で、従来の活動基盤が大きく変化していることは理解できました。会としての独立性を高め、美原区在住で音訳を必要とされる方々への支援を継続してください。 |
NPO法人風和 |
福祉 |
兵庫県 篠山市 |
300,000 |
いきいき長生き音楽にあふれる長寿村づくりプロジェクト |
物品購入費、講師費、旅費、会場費、宣伝費、人件費 |
地元の人々との信頼関係を構築しながら、プロジェクトを準備されている姿が理解できました。篠山市周辺地域への取り組みを成功され、過疎が進行する村を元気にしてください。 |
堺精神障害者家族会 堺のぞみの会 |
福祉 |
堺市 北区 |
179,800 |
精神障害者と家族の支援をめざすSSTリーダー養成事業 |
メール相談に関する機器、 養成講座に係る人件費 |
「家族リーダーを養成する事業」は高く評価されました。西日本で初の事業とのことですので、成功させ大きな影響を与えられることを期待します。講師代に工夫を |
特定非営利活動法人 自立生活センターマイロード |
福祉 |
堺市 北区 |
117,280 |
余暇を楽しもう!「色んなことをやってみよう!!!」 |
講師謝礼、チラシ作製費、 プリンター、人件費 |
ボランティア受け入れ体制等で高く評価されました。日常活動と余暇活動を旨くかみ合わせてください。 |
空畑クラブ |
環境 |
大阪市 中央区 |
153,540 |
ビル屋上におけるコンテナによるともに育てるモデル菜園づくり |
コンテナ代、土代、 コンテナ送料、チラシ作製費 スペース借り代、 |
食と農を意識された申請であることを評価しつつも、多様な人々から評価され、屋上が都会の人々を繋ぐコミュニティの場となることを期待し、環境分野からの助成です。 |
花ネットたけしろ オープンガーデン |
環境 |
堺市 南区 |
93,234 |
花の輪づくりは地域の和「花ネットたけしろ」オープンガーデン |
案内板、立看板イーゼル、はがき、マップ作成、チラシ作製 |
ニュータウンにおける住民のコミュミティづくりを促進させた環境活動として評価されました。但し、「花苗プレゼント」は必要性を感じられず除外しました。 |
特定非営利活動法人沙羅ーSARA |
食と農 |
兵庫県 姫路市 |
276,350 |
障がいや年齢に関係なく、誰だって地域で輝いていきられるんだ! |
会場費、チラシ作製費、芋掘体験、 料理会場、料理備品、展示販売ブース、人件費 |
ヒヤリングでの意欲ある態度が高く評価されました。申請企画では、企画項目が多すぎ、実現性にやや不安を感じました。芋掘り体験とお料理体験を中心とした食と農の分野からの助成です。 |
ミナミナの会 |
コミュニティ |
堺市 堺区 |
286,798 |
アイヌ文化を楽しく解りやすく次の世代へ伝えていく事業 |
会場費、謝礼、交通費、宿泊費、 食材、印刷代、人件費 |
ヒヤリング時の明るさが評価を高めました。アイヌ文化が、堺の街に広く伝わることを期待します。他団体の支援も旨く受けて、ミナミナの会の力を高めてください。 |
泉州ひまわりネット |
コミュニティ |
堺市 堺区 |
250,000 |
ボランティアのためのおもちゃ作り方と遊び方の絵本作成 |
印刷費 |
積極的に出かけられ、おもちゃ作りを通して、子どもたちと大人たちのコミュニケーションを促進されており、楽しい活動と高く評価されました。ボランティア活動の域を超えた価値ある活動と評価されました。 |
(特活)とんだばやし国際交流協会 |
コミュニティ |
富田林市 |
211,500 |
地域に暮らす外国人女性のおもいをエッセイ集として出版する |
印刷・製本費 |
企画内容の重要性は高く評価され、日ごろの活動から充実したエッセイ集が完成するものと期待しています。今回は「助成」より「融資」がふさわしいのではとの議論もありました。 |
特定非営利法人 淡路島アートセンター |
コミュニティ |
兵庫県 洲本市 |
200,000 |
日の出亭リノベーション ~1stステージ~ |
扉、雨戸、壁、桟式修理材料費 |
若いアーチストと淡路島の島民が繋がる場を築きつつあることが評価されました。 |
NPO法人 個性の輝きを見つけよう会 |
コミュニティ |
堺市 北区 |
110,500 |
解決応援団、学力・いじめ・不登校・引きこもり・家庭内暴力等 |
通信費、交通費、講師代、 人件費 |
永年にわたる24時間電話相談活動などには、敬意を表します。当事者や家族の心の内面を深く見つめようとされていることも評価されました。今後も、地域の人々や行政からの支援策も旨く活用されることを期待します。 |
This entry was posted on 木曜日, 12月 25th, 2008 at 10:41 PM and is filed under 未分類. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.