寄付税制の現状「崖っぷち」の寄付税制、ご協力を

こりゃ崖っぷちだ!!とよくわかる文章ですが、
もっと崖っぷちに感じるつぶやきも。

+twitter「NPOWEB」より+
NPO法人の収益事業の課税軽減も今年3月31日までで、特例が
切れてしまう。つなぎ法案が成立しなければ、4月1日から、
所得年800万円以下の部分に関して、現行18%の法人税率が、
22%上がることに。
++++++++++++

緊急集会in関西が、3月14日にあります!!
行きたいのですが、大阪市北区の集まりにお呼ばれしておりまして…
当日は参加できませんが、
私のできることは、ブログやtwitterで。
ぜひ、わたしの分も参加してください!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
崖っぷち!!
新寄付税制&NPO法改正を目指す緊急集会in関西
http://www.osakavol.org/02/seminar/110314gakeppuchi.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

———————————————————————
新寄付促進税制&NPO法改正案が「崖っぷち」
2011.03.08

【今国会では、2段階の画期的改正が】

今、NPO法人制度に関して、画期的な改正がなされようとしています。
改正は、今国会で、2つの法律によって、2段階で行われる予定です。
2つの法律とは、寄付税制改正案とNPO法改正案です。

第一段階は、寄付税制改正です。
これにより認定NPO法人の要件が大幅に緩和されることになります。「3千円の
寄付者が年平均百人以上いる」などの要件を満たしさえすれば、従来より簡単に認定
されることになります。認定NPOがずっと取りやすくなります。
さらに、認定NPO法人等に寄付した個人に対して、税額控除制度(最大約5
0%)が導入されます。認定NPOに十万円寄付すると最大約5万円戻ってくる優遇
措置です。これにより、個人の寄付の促進が大いに期待されます。
この税額控除制度は、日本の寄付税制にとって、革命的といえる改革案です。
この国会で成立すれば、今年4月から施行となる予定です。

第二段階は、NPO法改正案です。
これにより、今まで認定NPO法人の認定は国税庁が行っていたのが、所轄庁(都
道府県等)が行うことになります。また、認定NPOの取得相談・書類作成を、NP
O支援センターなどができるようになります。
認定事務や相談が、NPOの身近で行われ、より認定が受けやすくなります。
NPO法改正案には、さらに「仮認定」というスタートアップ支援の制度も盛り込
まれています。寄付が十分集まっていない新設NPO法人でも、3年間は仮認定を受
けて、税制優遇のバックアップで寄付集めを進めることができます。
また、NPO法改正案では、昨年、民間主導で作られた「NPO法人会計基準」に
合わせた会計処理の採用が検討されています。法人名称も、分かりにくい「特定非営
利活動法人」から「市民活動法人」へと変更することも検討項目になっています。
この国会で成立すれば、来年4月の施行となる予定です。

この2つの法案が成立すれば、1998年のNPO法施行以来の大改革となりま
す。NPO法人の活動も格段と広がることが期待されます。

【「崖っぷち」の2法案】

しかし、この2つの法案は、今、危機の真っただ中にあります。

第一段階の寄付税制改正は、所得税法等改正案という名称で、すでに予算関連法案
の一部として、国会に提出されていて、衆議院で審議されています。政府は3月末ま
でに成立させたいとしていますが、ニュースで伝えられるように、予算関連法案全体
が成立の目途がまったく立っていません。
寄付税制改正には与野党とも反対はないのですが、成年扶養控除縮減や法人税の引
き下げなどが一体の法案になっていて、そこは野党が反対しており、寄付税制だけ取
り出して通すことが難しい状況です。

第二段階のNPO法改正案は、1月時点では、政府が国会に提案する予定でした。
しかし、国会情勢が厳しいため、政府は提案を断念。現在、超党派のNPO議員連盟
で立法化の作業が引き継がれています。それでも、流動化する国会情勢のため、法案
提出はいつになるかわかりません。
また、NPO法改正案に対しては、認定事務を国税庁から都道府県等に移管するた
め、都道府県側が十分な事前協議が必要として、政府に協議を要請していて、それも
大きな課題となっています。
政府は、NPO法改正案を、今国会で成立する予定としていますが、6月までの国
会の日程では、現実的には、成立させるのは「至難の業」と言われています。

【せっかくの改革案が白紙に?】

予算関連法案は、現状では成立させるのは極めて厳しいと言われています。
政治状況は日々法案成立には悪くなる一方です。
予算関連法案とりわけ税制改正法案が成立しなければ、日本の寄付税制史で革命的
といえる今回の寄付税制改正案も白紙となってしまいます。

NPO法改正案も政治情勢が不安定なため、国会への提出の目途は立っていませ
ん。
また、たとえ提出できても、第一段階の寄付税制改正案を前提としているので、寄
付税制改正案が成立しなければ、NPO法改正案も成立しません。

噂されている総辞職や解散総選挙があれば、ゼロベースのやり直しとなる可能性も
大です。
「今国会が無理でも次の国会で通る可能性は?」と聞かれますが、現在の政治情勢
を見ていると、次の国会では、もっと成立させることは困難になるとみられていま
す。
まさに、掛け値なしの「崖っぷち」なのです。

【でも、できることはある!】

しかし、諦めるにはまだ早い。
逆に希望もあります。
私たちにできることもあります。

寄付税制改正案も、NPO法改正案も、すべては与野党協議に委ねられました。
ここで、国会議員に委ねられたということは、私たちにできることが、実はたくさ
んあるということなのです。

要は、事態を打開して法案を成立させるには、与野党で、この2つの法案成立を合
意してもらえばいいのです。
与野党が合意すれば、道は両法案とも開けます。
もちろん、言うほど簡単なことではありません。
今は、まだ、NPOや世論の声が十分に大きくなく、与野党ともこの法案の優先順
位が高いわけではありません。
かと言って、この法案は、今のところ与野党とも反対はありません。
足りないのは「推進力」なのです。
NPOや世論の声が大きくなれば、優先順位が上がります。
私たちの声で、「今国会でなんとしても成立させなければ」と、議員に強く思って
貰えればいいのです。

国会審議で、そのような協議を行う期限は、4月末頃までが限界とみられていま
す。
これでも、まだ悠長な見方かもしれません。
いずれにせよ、事態は一刻を争います。

ぜひ、以下の活動へのご参加・ご協力をお願いします。

① 今後開催される寄付税制・NPO法改正の集会に参加する。
② 上記集会をブログやツィッター等で広報し、参加を呼び掛ける。
③ 知り合いに集会参加や広報に協力してもらう。
④ メディアにこの法案の重要性を訴え、記事を書いてもらう。
⑥ 自分のブログやツィッター等で、この法案の重要性を書いて、理解を広める。
⑦ 地元の国会議員に、電話、手紙、メール、集会での意見表明などの方法で、寄付
税制・NPO法改正の今国会成立への支援をお願いする。
⑧ 集会やネット( https://bokinchan.com/cs/ )などで運動の活動費を支援す
る。
⑨ 地域で学習会や集会を開催して、議員や世論・メディアにアピールする。

皆さまの「参加」がこの法案を成立させる最大のカギです。
この法案の成否は、日本のNPO活動の未来を大きく左右するといっても過言では
ありません。
ぜひ、私たちの「参加の力」で、日本のNPOの未来を切り拓きましょう!

-=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=–=-
特定非営利活動法人
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
副代表理事 松原 明
matubara@trust.ocn.ne.jp
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
TEL:03-5292-5471  FAX:03-5292-5472
E-mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp
URL: http://www.npoweb.jp/

カテゴリー: 【SEIN】イベント案内, 【SEIN発】NPO・市民活動情報 | コメントする

国が考える新しい公共に関する勉強会

堺市市民活動コーナーが主催で、
「国が考える新しい公共」の勉強会を
開催することになりました。

◆国が考える新しい公共の動きで
「どう」つながる?
を一緒に考える勉強会◆
~「新しい公共支援事業」について~

最近、よく耳にする「新しい公共」。

その担い手として、市民、NPO、企業等があり、
行政等の主体と共に「公」を支えていくことが期待されています。

特に、特定非営利活動法人、ボランティア団体、
公益法人、社会福祉法人、学校法人、地縁組織、
協同組合等の民間非営利組織、
いわるゆ「NPO等」の自立的な発展の促進が急速に求められており、
そのための支援事業の実施に関するガイドラインが
平成23年2月に内閣府より公表されました。

そこで、
1.国が考える「新しい公共」とはどんな公共か?(今までの経緯)、
2.どのような具体的な環境整備のための事業が始まっているのか?(現在の状況)、
3.私たちに求められていること、必要なことって?(問題提起・これから)

の3点に関して、「新しい公共」推進会議に参加し、
この動きの中心にいる、
早瀬昇氏をお招きしての勉強会を開催します。

【日 時】 2011年3月18日(金) 19時~21時
【場 所】堺市総合福祉会館 4階 第3会議室
【対 象】堺市内の市民活動団体・NPOに所属する理事またはスタッフ&行政職員
【講 師】大阪ボランティア協会 常務理事 早瀬 昇氏
【人 数】50名
【参加費】無料
【申込み】氏名、所属団体、TEL&FAXを明記の上、FAX・E-mailまたは電話にて
下記担当までお申込みください。

【申込方法】堺市市民活動コーナーまでお申込みください。
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号(堺市役所本館1階)
TEL 072-228-8348
FAX 072-228-8352
E-mail info@sakai-npo.jp
URL http://www.sakai-npo.jp/

チラシのダウンロードは
☆こちら☆

カテゴリー: 【SEIN】イベント案内 | コメントする

さかいのNPO大集合しませんか?

交流会を企画しました~◎

この機会に、集まりましょう。。。

+++
2010年9月より、主たる事務所を堺市に置くNPO法人の
認証申請の窓口が大阪府庁から堺市に変わります。

この認証事務をきっかけにNPO法人と行政の顔が見える
関係性の構築が期待されます。

そこで、認証事務開始前に、NPO認証事務を担う
堺市市民協働課が行うNPO支援への想いを共有し、
市民協働課とNPO、またNPO同士が知り合う交流会を
開催します!

そして、この交流会を通して「新たな公共」を担う
主体間のつながりを深めませんか?

ご関心のある皆さんのご参加を
心からお待ちしています。

また、関心のありそうな方々への広報協力、
よろしくお願いします。

※以下、転送/転載、歓迎です※
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

さかいのNPO大集合しませんか?

https://sakai-comcom.net/npo/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■日時
2010年8月26日(木)19時~21時

■会場
堺市総合福祉会館 第1会議室

■参加費
1,000円

■対象
堺市内のNPO法人で活動している方及び今後法人化を
考えている方、行政の担当の方、大学関係者、学生など

■定員
50名

■流れ
1.市民協働課から情報提供(認証事務・市民参加のガイドラインなど)
2.ミニ講演「これからのNPOの連携・支援について」
大阪府立大学 社会福祉学専攻 准教授 小野達也氏
3.交流会(団体としてPRしたいことを「一つ」持ち寄って発表会!)
4.自由交流

■申し込み方法
①E-mail info@npo-sein.org
へ、団体名、申込担当者名、連絡先、同じ団体からの出席者名を
明記の上、お申込みください。

②FAX 072-242-7094
https://sakai-comcom.net/npo/files/2010/08/e38381e383a9e382b7ura.pdf
よりダウンロードし、FAXよりお申込みください。

■呼びかけ団体
特定非営利活動法人すまいるセンター
特定非営利活動法人さかい市民ネット
特定非営利活動法人南大阪地域大学コンソーシアム
特定非営利活動法人SEIN
*この交流会は、堺市内で中間支援組織的な活動をする
4つのNPO法人が集まって企画しました。

■問合先
特定非営利活動法人SEIN
〒590-0985
堺市堺区戎島町5丁9番
TEL 072-222-0024 FAX 072-242-7094
E-mail info@npo-sein.org

カテゴリー: 【SEIN】イベント案内 | コメントする

NPO情報メール便が始まりました!

堺市市民活動コーナーで下記の事業をはじめました~。

◎NPO情報メール便

堺市市民活動コーナーから、毎月1回、
主にNPO法人さ ん、ボランティア団体さんに、
DMを発送させていただいております。(およそ250通程度)

そこに、団体さんのチラシも一緒に入れさせてもらい、
いろんな活動がある!!ってことを知ってもらうきっかけに
なったり、こんな団体さんがあるのなら、一緒にやってみたいな!
なーんていう協働のきっかけが生まれればいいなと
思っています。

さっそく、NPO法人観濠クルーズSakaiさんから、情報紙をお預かりしました♪

また、上記サイトをご覧いただき、
ご検討いただければと思い ますので♪

ぜひ、ご活用ください☆

カテゴリー: 【SEIN】募集情報, 【SEIN発】NPO・市民活動情報 | コメントする

ブログ講座@南区アクティブカレッジ受講生募集中!!

今年も、南区とコラボで開催します!!
ブログ講座♪

下記にて募集していますよん◎

ぜひぜひ、この機会に!!

◎H22年度南区アクティブカレッジ◎

ち なみに、
コースは、2コースありまして、
☆Aコース 本気でブログ!市民ブロガーコース(初級編)
☆Bコース 市民ブロガーのた めの「オリジナル」ブログ習得コース(上級編)

<申込受付期間>
☆Aコース 6月7日~6月21日
☆Bコース 6月7 日~8月30日

です♪

お申し込みは、こちらまで。

kouza@npo-sein.org

お持ちのさかいCom*Comブログでわかりにくいところ、この機会に解消してください!!お申し込み、待ちしております◎

カテゴリー: 【SEIN】募集情報 | 1件のコメント

協働事例から行政の仕組みを学ぶ

下記のような集まりがあります♪

ぜひ、ご参加ください◎

+++

昨年度に引き続き、市民活動のあり方を考える意見交流会の
次のステージとして、
「“協働事例”から行政の仕組みを学ぶ」という内容で、
開催します。
その報告書の中でまとめた3年後の目標
「行政と市民が対当に意見交換ができる関係づくり」
をめざして、
今回は、堺市内で進行中の行政と市民の協働事例の
取組をご紹介いただき、意見交換する場をつくります。
“市民と行政との協働”について、
“行政の取り組み”について、
“市民の役割”についてなど、
ぜひ一緒に考えて、意見交換して、
堺のこれからの協働を考え、
共に育みませんか?
ご関心のある皆さんのご参加を
心からお待ちしています。

もちろん、行政と協働がしたことがない、
これまできちんと考えたこともない、
そういった方でもご参加いただければと思います。

また、関心のありそうな方々への広報協力、
よろしくお願いします。

※以下、転送/転載、歓迎です※
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
“協働事例”から行政の仕組み学ぶ!
~市民と行政の協働を考え、共に育む場~

http://www.sakai-npo.jp/kouza/kouza_mane.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■日時
☆第1回
2009年11月19日(木)19時~21時
堺市南区のまちの魅力開拓事業
堺市南区役所企画総務課&NPO法人すまいるセンター

☆第2回
2009年12月3日(木)19時~21時
堺市セカンドステージ応援団の取り組み
堺市地域福祉推進課&市民企画委員&堺市社会福祉協議会

☆第3回
2010年1月21日(木)19時~21時
堺市中区域まちづくり考房の取り組み
堺市中区企画総務課&中区自治連合協議会

☆第4回
2010年2月18日(木)19時~21時
堺市社会福祉協議会の取り組み
堺市社会福祉協議会

☆第5回
2010年3月4日(木)19時~21時
内川・土居川での取り組み
NPO法人観濠クルーズSakai&堺市河川水路課

■会場
堺市役所本館3階会議室

■参加費
無料

■対象
どなたでも参加できます。
活動分野、行政との協働等の経験などは問いません。

■定員
各回35名程度

■全体コーディネーター
大阪府立大学 人間社会学部 社会福祉学科
小野 達也 准教授

■申し込み方法
①ウェブサイト
http://www.sakai-npo.jp/kouza/contact_mane09.html
より、インターネットよりお申込み
②FAXでの申し込み
http://www.sakai-npo.jp/kouza/pdf/mane_2009.pdf
よりダウンロードし、FAXよりお申込み

■問合先
堺市市民活動コーナー
〒590-0078
堺市堺区南瓦町3番1号(堺市役所本館1階)
TEL 072-228-8348 FAX 072-228-8352
E-mail info@sakai-npo.jp

カテゴリー: 【SEIN】イベント案内 | コメントする

堺アート・ワールド2009

8月9日の午前中、堺アートワールド2009に

行ってきました!!

【堺アートワールド2009】

パンゲアで働くスタッフが出展していたり、

パンゲアで今度ギャラリーを開催してくださる方が出展していたり、

お客さんでいらっしゃった方が、出展したいたり…

これは行かねばなるまい!!と行ってきました。

とにかく!私は絵心がある人を尊敬しているので、(自分ができないため(笑))

多様な作品が集まっていました。

今後、何かの期待に挿絵したもらいたいなーとか、

何かしら、つながっていければいいなと想いました♪

こんなイベント、いっぱいあればいいのに◎

そう思った、8月9日でした…

カテゴリー: 【SEIN】日記 | 1件のコメント

創作吹上花火!!

8月9日は、サマーフェスタでした。

創作吹上花火!!というものに、大変期待しながら、

キャンドルナイトをしておりました◎

あいにくの雨で、このイベント自体、どうなるんやろうか…

と内心、ドキドキしておりました!!

が!!

なんとまー、創作吹上花火のキレイなこと!!

感動しちゃいました。

お客さんとの一体感も抜群!!

このイベントを知らずに偶然来ていただいたお客さんも、

ラッキー☆ラッキー☆

特等席(テラス)で見ていらっしゃいました♪

パンゲアスタッフは、その後ろから、

「やったー。」と感動しながら、ご飯つくったり(笑)

バタバタしながら、見てました。

全く覚えていないのですが、

どうやら、私は花火に向かって、

「ありがとう~」と叫んでいたらしい…

私にとっては、今年初花火だったので、ご満悦でした◎

ありがとう!!JCさん(笑)

カテゴリー: ご報告☆ | コメントする

8月9日はサマーフェスタ♪

8月9日(日)は、堺旧港で、

堺旧港サマーフェスタ

が開催されます。

観濠クルーズSakaiが販売している、イチオシの堺土産!!
堺Tシャツもこの日、会場で買えますよ◎

◎開催時間:17時~21時

メインストリートは大浜公園側のほうなのですが、
せっかく堺旧港に面したパンゲアですので、
この日は、下記のような感じで、パンゲア開けてみたいと思います。

+++
キャンドルナイト@パンゲア
+++

堺旧港サマーフェスタに遊びに来て、
ちょっとほっこり、ゆったり、まったりしたくなりましたら、
パンゲアに遊びに来て下さい!!

いつもより席数を増やして、お待ちしております♪

営業開始 15時~

この日は、生ビールも用意しております。
なので、それに合うおつまみもセットでどうぞ。
それと、食べ物は丼ぶりと、パンゲア人気メニューのタコライスを
ご用意しております。

日が暮れた頃に、お客様自身で、ロウソクに火を灯していただこうと
思っております◎

“でんきを消して、スローな夜を…”

階段

カテゴリー: 【SEIN】イベント案内 | 2件のコメント

今月の市民活動☆交流かふぇは…

今月のテーマはこちらであります。

◆8月19日(水)18時00分~20時00分
平和について考える ~被爆者と現在(イマ)をつなげる~
話題提供:堺広長会(原爆被爆者の会)会長 川本 将機 氏

堺広長会は、44 年前に立ち上がり、多い時は約800 人が参加し高齢化とともに現在は450 人に。2世の会の組織化に力を集中され400 人が参加されています。今、働きざかりの人でも「病名もつかない」難病で苦しんでいる方もおられ、現在も原爆被爆者2 世健康手帳の交付を巡って交渉が続いています。一方で、積極的に原爆症認定申請が続々と出されるようにもなっています。川本さんは会長として、本年7 月に第3 回堺原爆展の成功に向けて奔走されてこられました。被爆者2 世の方たちと合同で取り組み、3 世の若い人たちもボランティアで参加されているとのことです。
今回は、被爆者と現在(イマ)をつなげる活動をされる川本さんのお話から、平和について考えていきます。
●場所:堺市市民活動コーナー
●定員:10名〔8/17(月)申込必着〕 ※申込み多数の場合は抽選
●堺市市民活動コーナー
http://www.sakai-npo.jp/kouza/kouza.html

カテゴリー: 【SEIN】イベント案内 | コメントする