さかいチャイルドサポーター研修について
堺市が実施する平成30年度「さかいチャイルドサポーター研修」(前期)の申し込みについて、5月15日(火)から堺市ホームページからダウンロードもしくは、堺市役所市政情報センター・各区役所市政情報コーナーで配架されます。詳細については、堺市ファミリー・サポート・センター事務局(072-222-8066)までお問い合わせください。
5月15日(火)以降、ホームページの新着情報でご案内いたします。
堺市が実施する平成30年度「さかいチャイルドサポーター研修」(前期)の申し込みについて、5月15日(火)から堺市ホームページからダウンロードもしくは、堺市役所市政情報センター・各区役所市政情報コーナーで配架されます。詳細については、堺市ファミリー・サポート・センター事務局(072-222-8066)までお問い合わせください。
5月15日(火)以降、ホームページの新着情報でご案内いたします。
ホームページをリニューアルしました。トップページに新着情報の項目を新たに作成し、研修や交流会などのお知らせをお伝えしていきます。登録方法(依頼会員)には、登録講習会の申込フォームができました。登録講習会の申し込みが、直接ホームページ画面からの申し込みが可能となりました。電話やFAX・メール、申込書をダウンロードしての申し込みも引き続き可能ですので、利用しやすい方法でお申し込みください。
援助活動に掲載されている会員数と活動件数も更新しました。
依頼会員(子育てを応援してほしい方)になるには、会員登録講習会に参加ください。
今後の会員登録講習会の日程をお知らせいたします。場所は、いずれも堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1)です。事前に申し込みが必要です。ホームページの登録方法をご覧になってお申し込みください。
講習会会場にお子様は入れませんので、託児をご利用ください(申込書に子どもの名前と月齢を忘れずに記入してください)。
講習会の申し込みをされた方には書類をお送りしますので、講習会当日に写真(3×2.5cm)2枚を貼ってお持ちください。写真がない場合は、登録できませんのでご注意ください。
平成30年3月 1日(木) 午前10時~11時30分
3月23日(金) 〃
4月13日(金) 〃
5月19日(土) 〃
6月13日(水) 〃
7月12日(木) 〃
上記の日程・時間の合わない方は、事務局にご相談ください。
平成30年度のすべての日程は、3月下旬にホームページで発表する予定です。
提供会員・両方会員(子育てを応援したい方)になるには、堺市が実施する「さかいチャイルドサポーター(子育て支援員)研修」の必要項目(28.5時間)を受講ください。その受講後に、堺市ファミリー・サポート・センターが実施する会員登録講習会にご参加ください。いずれも受講料は無料です。
援助の内容は、提供会員の自宅で子どもを預かることや、学校や保育施設・習い事への送迎などがあります(提供会員の自宅で預かることができない場合、送迎のみの援助でも登録ができます)。提供会員になられた方のライフスタイルに合わせて援助活動は可能です。援助可能時間が午前中や夕方など限られた時間帯や特定の曜日などがあっても、アドバイザーが調整いたします。
「さかいチャイルドサポーター(子育て支援員)研修」は、平成30年度も実施予定ですが、日程は未定です。募集時期等詳細がわかりましたら、当ブログでもお知らせいたします。
1月16日(火)に堺市総合福祉会館にて会員登録講習会を開きました。当日は、依頼会員28名が会員登録しました。
講習中は、別室で託児(無料)を行っています。託児は、提供会員が受け持ちます。
(講習会の様子)
依頼会員(子育てを応援してほしい方)は会員登録講習会のみの参加で登録できます。会員登録講習会は、毎月実施しています。登録は無料で、今すぐ子どもを預けたいと考えている方だけでなく、今後援助が必要になった時のために登録されている方もいらっしゃいます。
今後の日程は、2月18日(日)・3月1日(木)・3月23日(金)のいずれも10時から11時30分に講習会を予定しております。事前に申し込みをしていただき、当日お持ちいただく書類を郵送いたしますので、お早めにお申し込みください。託児が必要な方も講習会の申し込みと同時にお申し出ください。今後の日程や申し込み方法は、ホームページにも詳しく載せておりますので、ご確認ください。
また、講習会の日程が合わない場合は、事務局にご相談ください。
*西区区別懇談会
テーマ『「子育てのまち 堺」の取組みについて』
1月18日(木)午前10時より西区役所にて西区区別懇談会を開催しました。講師に 堺市子ども企画課 羽田さんを迎えて、子どもを取り巻く現状と課題、堺市の新しく始まる子育て支援事業について教えていただきました。参加者からの質問にも答えていただき、有意義な時間を過ごすことができました。
事務局の年末年始の休業日は、12月29日(金)から1月3日(水)までです。
年末の堺市ファミリー・サポート・センター事務局の業務は、平成28年12月28日(木)17時15分までで、年始は、1月4日(木)午前9時からです。
会員の方で、お急ぎの相談やご依頼については、事前にお知らせしている居住区のサブリーダーへ連絡してください。保険の連絡は、留守番電話・FAX・メールでもお受けできますので、よろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
電話・FAX 072-222-8066
メール famisapo@sakai-syakyo.net
テーマ『やさしいヨーガ』
12月13日(水)午後1時30分から、堺市総合福祉会館にて堺区区別懇談会を開催し、前半は、会員の交流会を行い、日々の活動で気になっていたことをお話したり、子どもへの対応など教え合ったりして、交流を深めました。
後半は、ヨーガインストラクター 倉本 美穂さんを講師に迎え、「やさしいヨーガ」を教えていただき、参加された方は、楽しく身体を伸ばして、心身ともにリラックスできました。
12月10日(日)に中区・東区・美原区のサブリーダーが企画した会員全体交流会が、東文化会館アミナス北野田で開催されました。定員以上のお申し込みがあり、当日は113名(大人60人子ども53人)の方が参加されました。
前半は、人形劇団「ともだち王国」による「干支の歌遊び」や『よくばりなサルどん』の人形劇を親子で楽しみました。
後半は、大型絵本「まどからのおくりもの」のお話を聞きました。その後には、サンタやトナカイ・ウサギ・クマも登場し、会場を盛り上げていました。最後には、サンタからのプレゼントを受け取り、子どもたちはとても喜んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |