区別懇談会(西区)を開催しました

*西区区別懇談会
  テーマ『「子育てのまち 堺」の取組みについて』
 1月18日(木)午前10時より西区役所にて西区区別懇談会を開催しました。講師に 堺市子ども企画課 羽田さんを迎えて、子どもを取り巻く現状と課題、堺市の新しく始まる子育て支援事業について教えていただきました。参加者からの質問にも答えていただき、有意義な時間を過ごすことができました。

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 02:47

堺区区別懇談会を開催しました

 テーマ『やさしいヨーガ』
12月13日(水)午後1時30分から、堺市総合福祉会館にて堺区区別懇談会を開催し、前半は、会員の交流会を行い、日々の活動で気になっていたことをお話したり、子どもへの対応など教え合ったりして、交流を深めました。
後半は、ヨーガインストラクター 倉本 美穂さんを講師に迎え、「やさしいヨーガ」を教えていただき、参加された方は、楽しく身体を伸ばして、心身ともにリラックスできました。

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 04:29

中区・東区・美原区会員全体交流会(クリスマス会)を開催しました

 12月10日(日)に中区・東区・美原区のサブリーダーが企画した会員全体交流会が、東文化会館アミナス北野田で開催されました。定員以上のお申し込みがあり、当日は113名(大人60人子ども53人)の方が参加されました。
前半は、人形劇団「ともだち王国」による「干支の歌遊び」や『よくばりなサルどん』の人形劇を親子で楽しみました。

後半は、大型絵本「まどからのおくりもの」のお話を聞きました。その後には、サンタやトナカイ・ウサギ・クマも登場し、会場を盛り上げていました。最後には、サンタからのプレゼントを受け取り、子どもたちはとても喜んでいました。

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 00:57

ステップアップ研修会と南区区別懇談会を開催しました

*ステップアップ研修会
 テーマ『救急救命講習会-応急手当、胸骨圧迫の実施とAEDの使用について』
 11月15日(水)午後1時30分から、堺市総合福祉会館にてステップアップ研修会を開催しました。堺市消防局の署員を講師に迎え、救命講習にて応急手当・胸骨圧迫・AEDの使用について教えていただきました。参加された方からは、「実際できるか不安ですが、講習を受けて良かった」「また、受講しようと思う」など感想をいただきました。

*南区区別懇談会
 テーマ『ストレスと上手につきあうコツ』
 11月27日(月)午前10時から、南区役所にて南区区別懇談会を開催しました。こころの健康センターの精神保健福祉士 嘉島さんを講師に迎え、ストレス対策や付き合い方などを詳しく教えていただきました。懇談会の後半には、会員の交流会も行い、日々の活動の心配ごとや気になっていたことを確認したりして、交流を深めました。

 今後は、12月13日(水)午後に堺区区別懇談会「やさしいヨーガ」、1月18日(木)午前に西区区別懇談会「堺の子育て事情を知ろう」を開催する予定で、現在、申し込みを受け付けています。

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 00:12

堺区・北区会員全体交流会(ハロウィーンパーティ)を開催しました

 10月29日(日)に堺区・北区サブリーダーが企画した会員全体交流会が、堺市総合福祉会館プレイルームで開催されました。当日は、あいにくの雨模様でしたが、ハロウィーンパーティということもあり、仮装をして参加くださる方もいました。
 前半は、カボチャの福笑いやペインティング(腕や顔にシールを張る)を行い、後半は、ハロウィーンの由来や絵本のお話を講師の方にしていただき、みんなでカボチャをくり抜いてジャコランタンを作りました。最後には、プレゼントを受け取り、子どもたちはとても喜んでいました。

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 00:23

会員全体交流会(南区)を開催しました

 8月26日(土)13時30分より南区役所にて、会員全体交流会(南区)を開催しました。堺市文化振興財団の堺市新進アーティストバンク加入団体の「ドット・アート・ワークショップ」を招いて、「『ふれあい街づくり』親子で協力してカラフルな街をつくろう!」をテーマに作品作りをしました。参加した子どもたちは堺市ゆかりの街のシンボルを絵に描いたり、花や人物を作ったりして、最終的には大きな街ができあがっていました。交流会の最後に子どもたちにプレゼントを渡し、参加された皆さんと楽しい時間を過ごしました。

今年度は、各区(合同もあり)で会員(依頼・提供・両方会員)全体交流会を実施することになり、10月29日(日)には堺市総合福祉会館にて、12月10日(日)にはアミナス北野田にて、全体交流会を開催いたします。参加された子どもさんには、プレゼントを用意しています。参加を希望される方は、会員番号と氏名、参加人数(大人・子ども)をお伝えいただき、事前に事務局へお申し込みください。

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 04:35

会員全体交流会(西区)を開催しました

 7月29日(土)10時より堺市立西文化会館にて、会員全体交流会を開催しました。人形劇団シャボン玉による『どうぞのいす』の公演や西区提供会員による“つながり遊び”をして、親子で体を動かして楽しく遊びました。最後に子どもたちにプレゼントを渡し、参加された皆さんと楽しい時間を過ごしました。
(人形劇シャボン玉)

(つながり遊び)

今年度は、各区(合同もあり)で会員(依頼・提供・両方会員)交流会を実施することになり、8月26日(土)には南区役所にて、10月29日(日)には堺市総合福祉会館で全体交流会を開催いたします。参加された子どもさんには、プレゼントを用意しています。参加を希望される方は、会員番号と氏名、参加人数をお伝えいただき、事前にお申し込みください。

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 03:06

北区区別懇談会を開催しました

 テーマ『「遊書」(遊びを取り入れた 書、筆遊び)』
7月13日(木)午後1時30分から、北区役所にて北区区別懇談会を開催し、田中 翠風さんを講師に迎え、「遊書」を楽しみました。懇談会の後半には、会員の交流会も行い、日々の活動の心配ごとや気になっていたことを確認し、子どもへの対応などを教え合い、交流を深めました。

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 00:18

フォローアップ研修会を開催しました

 提供会員・両方会員が、安心・安全な援助活動を行うために、平成27年度よりフォローアップ研修を3年ごとに受講しておくことが必須条件となり、受講していない場合は、援助活動ができなくなりました。今年度も対象となる提供会員・両方会員へ受講のご案内を送付しております。
 今年度のフォローアップ研修会は、日本赤十字社による『幼児安全法』の内容を学んでいただきます。1回目は、7月5日(水)に開催し、44名の方が参加されました。同じ内容で2回目を9月7日(木)に開催する予定です。  
また、研修会に参加できない方は、DVD『乳幼児を事故から守るための予防と対応』の視聴をしていただくことで、安全への意識を高めて、援助活動を行なっていただくようお願いしております。

7月5日(水)の研修会の様子

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 04:33

ステップアップ研修会と区別懇談会(中区、東・美原区)を開催しました

*ステップアップ研修会
  テーマ『心を育てる、わらべうたと絵本』
 6月20日(火)午後1時30分から、堺市総合福祉会館にてステップアップ研修会を開催しました。大阪YWCA専門学校 講師の山本淳子さんのお話から、大切な伝承文化である「わらべうた」を絶やしてはいけないことを感じ、何より先生の優しい声でどこか懐かしい子守唄などに参加者が癒されたひと時でした。

*中区区別懇談会
  テーマ『交通事故にあわない、おこさない(自転車のルールなど)』
 6月22日(木)午前10時より中区役所にて中区区別懇談会を開催しました。講師の 堺市自転車企画推進課 丸谷さんに 自転車の安全利用について教えていただきました。自転車は軽車両のため、基本的には車道を走ることや、交通事故での死亡は、車と自転車だけでなく、自転車同士や自転車と歩行者の事故でも発生することもあり、自転車を正しく安全に利用してほしいとお話がありました。

*東・美原区区別懇談会
 テーマ『苔テラリウム(透明容器に寄せ植え)』
 6月23日(金)午前10時からは、東区役所にて東・美原区区別懇談会を開催し、堺市都市緑化センター 中井順子さんを講師に迎え、苔テラリウムを作りました。

それぞれの懇談会の後半には、会員の交流会も行い、日々の活動の心配ごとや気になっていたことを確認したり、アイデアを教え合ったりして、交流を深めました。
 今後は、7月13日(木)午後に北区区別懇談会、7月29日(土)午前に西区会員全体交流会、8月26日(土)午後には南区会員全体交流会を開催する予定で、現在、申し込みを受け付けています。全体交流会は子ども向けの楽しいイベントを企画しています。

Filed under: 会員向け交流・研修会 — sakai-famisapo 00:01
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
FX