ぽっぽ~1.5のようす~

新しい年がやってまいりました!

ぽっぽの入り口で皆さんを迎えるミッフィーちゃんも、お正月の装いでバッチリ決めています。

お部屋のおもちゃたちも、可愛いお友だちの来館を、今か今かと待ちわびていました。

可愛いお友だちがきてくれました♪
ケーキのおもちゃを切り分けてくれたMくん。ぷくぷくのほっぺたが超キュートです。

マリオカートゲームに夢中のAくんと、
ママとおままごとを楽しんでくれたYちゃん兄妹。

みんなそれぞれ~お気に入りのおもちゃで、たっくさーん!遊んでくれましたよ♪

皆さんも、おもちゃ図書館ぽっぽで今年もいっぱい遊んでくださいね~
お待ちしてます。
(記:ぽっぽスタッフ)

Leave a Comment

新年あけましておめでとうございます☆彡

ぽっしぇよりゆうゆう。です。
皆さま 本年もどうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)

あっ!という間に「年末年始」終わりまして、今日は初出勤させていただいてます。
さっそく、お客様にお越しいただき嬉しかったです^^

本年も皆さまにとって良い一年となりますように
たくさんの笑顔が降り注ぎますように☆彡

ぽっしぇも二年目を迎えます。
お客様のニーズにお応えできるようさらなる努力をしてまいりたいと思います。

さてお知らせです♪

その①

「新年・お年玉企画」としてご来店のお客様に500円の「商品券」をお渡ししています。
ぼっしぇの商品購入の際使用でます。
(期限は発行日より三ヶ月間・お釣りは出ません)

その②

「新春特別500円フェアー」
今まで半額で販売していた書籍をますます値下げ。
最大で500円・1000円以下の本は半額です。ちょっと古いだけで超お得です!

この機会をぜひぜひご利用くださいね。

7日(月)からはいよいよ三学期スタートですね♪
寒い毎日が続きますが、皆さん風邪に気をつけてくださいね^^

(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

12/26の“らっこ”

ぷらむの親子クラブ“らっこ”の今年最終日は、「おもちつき」。

餅つき機でついたお餅を自分たちで丸めて食べました。

あんこやきな粉やおしょうゆや海苔もお好みでチョイス。

楽しそうに、そして上手に丸めていました。

出来あがったお餅のおいしかったこと♪

どうですか?この笑顔(^O^)/

男の子ばかりでしたが、意外にも甘いものが大好きなスイーツ男子♪

あんこやきな粉が好評でした!

お父さんにもお土産を持ち帰ってもらいました(^^ゞ

★★1月のらっこ★★

『書き初め』 『手打ちうどん作り』 『和菓子に挑戦』 『節分の巻きずし』

などなど “和” をテーマに楽しく活動します。

是非ご参加くださいね!

(記:えっちゃん)

Leave a Comment

ぽっぽより ~今年もお世話になりました~

12月の最終の週は、冬休みといういことで、朝から夕方まで開放し

自由なスタイルで遊べる “ぽっぽ” を開館。

高校生のボランティアさんにも協力していただき、

27日の最終日には、とっても賑やかなぽっぽとなりました。

(写真がないのが残念m(__)m)

25日:クリスマスの当日には、高校生ボランティアのKさんが

ピアノでクリスマスソングを弾いてくれ、少し眠たそうだったMくんも

バッチリと目が冴えて、嬉しそうに聞いていました。

ほのぼのとした雰囲気で、お母さんもお子さんもリラックスしてもらえる空間です。

来年も “ぽっぽ” に遊びにきてくださいね。

新年は、5日(土)より開館します!

(記:よっちゃん)

Leave a Comment

“きりん”の活動

12/22の親子クッキングクラブ“きりん”は・・・

「焼きそば」 と 「クリスマスケーキ」で、パーティーをしました。

焼きそばの担当はYくん。

ケーキのデコレーションでは、大活躍したYくんとSちゃんでした。

今回は兄弟児さんも一緒に参加でき、盛り上がりましたね。

みんなで、『赤鼻のトナカイ』 を歌いました~♪

素敵なクリスマスでしたね(^.^)

(記:きりん母&スタッフ)

Leave a Comment

12/22鉄道クラブ~連結!~

「くろしおは連結できないのですか?」
鉄道クラブに来てくれた子どもたちから何度も受けた質問です。

Nくんが持ってきてくれたマイ車両 「こうのとり」
「くろしお」と同じ型なので連結できるんです!
さっそく念願の連結!

・・・正直スタッフ感涙でした(T_T)

Nくんは運転ゲームもやりたかった様子。

未体験の区間をみごとに運転していました!

Iくん兄弟は、仲良くじっくり好きな車両を選んでいました。

お姉ちゃんは新しいコースの試運転。

鉄道クラブでは普段、おうちでは見られない姿を見せてくれることもあるようです。

お母さんかた、そんなお話を伺うのも楽しみです。

お話の中からも、また楽しいことを見つけられるといいなあと思っています。

(記:えっちゃん)

Leave a Comment

皆さま どうぞよいおとしを♪♪

ぽっしぇのお店よりゆうゆう。です。
ついに冬休みに突入しましたね。

冷え込みもググーっときつくなり、寒いお正月を迎えそうですね。
ぽっしぇでは「サンタさんの残り福」???(苦笑)
お越しいただいたお客様に、プレゼントをご用意してます。

年の瀬バタバタとされることも多いかと思いますが、ぜひぜひご来店くださいね♪

お店は明日12月27日まで開いております☆
新年は1月5日からです。

来年もどうぞよろしくお願いいたします^^
ゆうゆう。最終出勤日につき皆様にご挨拶させていただきます。

今年はたくさんの方にお越しいただき、たくさんのお話をお伺いすることができ
出張販売やセミナーなど盛りだくさんの行事で充実させていただきました。
本当にありがとうございました。
ひととひとのあいだにうまれる、信頼や共感ってすごいパワーだと再確認させていただきました。
また、違った方向からの意見を聞くのもすごく大切で勉強になりました。
来年もみなさまのお役に立てる情報や商品を提供できるように
がんばりたいと思います(#^.^#)

おからだに気をつけて、よいおとしをお迎えください☆
(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

12/19 らっこの活動

今日はUくんの好きなポテトサラダに挑戦です!

最初はじゃがいもの皮むきから。

とても丁寧な作業です。

ゆであがったじゃがいもをつぶす作業。

これは意外と力がいるんです。がんばりました。

大好きなハムの型抜きもたくさん飾って、出来上がりです。

がんばった甲斐あって、なかなかのお味!

作ったのを持って帰って、お父さんやお姉ちゃんにも、「ぼくが作ってん!」を伝えて

くれるそうです。

母:「晩ごはんの一品になって助かるわ~(笑)」

(記:えっちゃん)

Leave a Comment

12/15鉄道クラブ ~ゼブラの子どもたち~

自主グループ・ゼブラの子どもたちが遊びに来てくれました。

よーく見ていると、それぞれに得意分野がある様子。

電車を走らせる子、駅の発着係の子、車両の点検をしてくれる子・・・など、上手に役割分担して、にぎやかに遊んでいました。

モーターマン(電車を走らせるコントローラー)は人気!

順番を守ってみんなで遊びました。

大勢で遊ぶとプラレールの線路も混み合いがち!

たくさんの電車が走れるように新しいコースも増設しました。

また遊びに来て下さいね!

(記:えっちゃん)

Leave a Comment

発達障がい児者 くらし市2012 出店

12月15日(土)、平野区民ホールで開催の
NPO法人クララさん主催のイベントに
支援機器紹介販売で参加してきました。

このイベントは毎年されているそうで、
今回お声がけくださいました(嬉)。

内容は盛りだくさんで、

「構造化の具体例から効果を学ぶ」
サンフェイスの園邊智子氏の講演

「体験モデルへの講師の解説を通じて、感覚統合について学びましょう」
(株)O.T.collabo代表で日本作業療法士協会認定作業療法士の辻薫氏の講演

パシフィックサプライ(株)さんの感覚統合遊具体験

その他、
ミニ講座「身体イメージを掴むことが苦手なお子さんへ~フォームを教えないスポーツの楽しみ方~」、
情報コーナー、KO会の工作コーナー、共生サロン、支援用モデルスペース(構造化モデル)
などもありました。

ぽっしぇは、
「支援グッズを体験しよう!」のコーナーで、

今回は、なんと!

ぽっしぇ×アドブラス×(株)コムフレンドのコラボ店舗です。

アドプラスの中井さん

(株)コムフレンドの中野さん

のご協力を得て、支援グッズの紹介と販売を行いました。

専門家が3名もいたので
ご相談くださった方は、超お得だったかと思います。

いろいろ知っていただけたかなあ~と。

いろいろな方と交流ができ、
私にとっても有意義で楽しいイベントでした。

追伸、
何故だか

「Mr バナナキーホルダー」が売り切れました(笑)。

(記:ぞの)

Comments (1)

トイレの手順書入荷しました♪

ぽっしぇのお店より、ゆうゆう。です。
真冬がやってきましたね。
先日は珍しく大阪にも雪が降りました☆
学齢期の方は冬休みを目前に、行事も多くバタバタされることと思います。
どうかお体にお気をつけくださいね^^

さて、かねてよりご要望の多かった、トイレの手順カードが入荷しました。
その名も「トイレにいってみよう!」です。

もちろんですが、男の子用の・女の子用があります。
カードの左肩には穴があいてますので、付属のリングに付けてすぐ使えるようになっています☆

寒くなるとトイレも近くなりますし、失敗があると寒いですものね。。。
カードでみとおしをつけ、生活には欠かせない「トイレ」のお手伝いになるといいなぁと思います☆
(記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

「見て・さわって・体験して」セミナー開催

12月8日(土)四条畷で活動されている
にじっこサロンさま主催の企画として
「支援グッズのお店 ぽっしぇ「支援グッズと活用法」~見て・さわって・体験して~」
というタイトルで、
支援グッズを活用する基礎のセミナーと、
グッズの体験会を行ってきました。

にじっこサロンさんは、
月に1回お母さん方が集まって
日頃の小さい悩みや、
ちょっぴり聞いて欲しい愚痴や、
ちょっと嬉しい出来事など、
気軽にお話したりの活動をされています。

グリーンホール田原

ここの和室で、座布団に座って、
子どもたちも一緒に。

30組を超えるご家族や支援者の方で満員状態。

子どもたちが多いのでどうなるのかなあと思っていましたが
始めるとキチンと進めることができました。

基礎セミナーのあとは、
大人は、支援グッズを実際に見て、

子どもたちは、iPadのゲームをしたり
プロジャクターの前に立ち、スクリーンに映る自分の影で遊んだりしていました。

発達障害、自閉症、知的障害、視覚障害、肢体不自由など
様々な障がいに関わるご家族や支援者の方々がおられた中、
和気あいあいのうちに終えることができたかと思います。

いろいろ知ってもらう機会になったかなあ~と。
(記:ぞの)

Leave a Comment

ぽっぽ~12.15のようす~

久しぶりにぽっぽで会ったSくんとKくん。二人はいつもブロックで遊びます。
いつもは一緒に協力してブロックを組み立てたりするんですが、今日はそれぞれが自由に作り
出来上がった物を見せ合って楽しんでしました。

堺東高校の学生さんがボランティアとして三人来て下さって、
最初はみんな緊張した様子でしたが、みんなでドラえもんのパクパクゲームを始めると
「意外と難しい~」など言いながらとても盛り上がって自然に打ち解けていました。

学生さんがこんなにかわいいカードを作ってきてくれました~

◆◆ぽっぽよりお知らせ◆◆
・12月22日(土)はイベント開催のため
 12月29日(土)は年末のため、ぽっぽは休館させていただきます。

・12月25日(火)~27日(水) 10時30分~ 
スタッフなしの自由スタイルで遊ぶぽっぽを開館します。
みなさん、遊びに来てくださいね~

・1月は5日(土)から開館します
(記:つじちゃん)

Leave a Comment

ゼブラの活動~12.15 ~

今回のゼブラは“クリスマスケーキ作り”
ホットケーキミックスと炊飯器を使って
簡単ケーキ作りです。

まずは、手を洗って作業の担当決め。

牛乳をはかったり、卵を割ったり・・・
    

牛乳と卵をよ~く混ぜてから粉を入れ
ここからは、混ぜすぎるとあまり膨らまないので注意しながら。
混ざったら、生地を炊飯器のお釜に入れて・・・

お釜をセットしてスイッチON

みんなで遊んだり、お昼ごはんを食べたりしながら
できあがるのを待ちました~♪

そして、待ちに待ったケーキができました~♪

先に切り分けて、それぞれが自分の分のケーキを飾り付け~
先月作った帽子をかぶって「いただきます~」
みんなあっという間に完食!!
      

      
(記:ゼブラ母)

Leave a Comment

第5回 連続勉強会

報告が遅くなりました。
11月27日 第5回目の連続勉強会は、「ことばとコミュニケーション」を
テーマに行いました。

《コミュニケーション=ことばのこと》と思いがちですが、
子どもそれぞれにわかる形を探りながら、ことばがあってもなくても
「伝えたい!」「伝わった!」という気持ちになることが一番!
 講師の体験談も交えてのお話に、皆さんとても熱心に聞き入ってくださいました。
(記:連勉スタッフ)

Leave a Comment

FX