6月29日。第2回連続勉強会

“進路について~就園・就学”
を、テーマに勉強しました。
熱心に話を聞きながら、メモを取る姿も見られました。

(記:連勉スタッフ)

Leave a Comment

淡路島よりお客様ご来店♪

はじめまして!
ブログ初デビューです^^
まずは自己紹介を・・・私は「ゆうゆう。」と申します。
先月より「ぽっしぇ」で 働かせて頂いてます。
次男が支援学校の中学2年生。(重度知的障がい伴う自閉症)ただいま思春期真っ盛り。
あっという間に背を越され、大人のお兄さんの声になりました☆彡
私は 天然素材のおっちょこちょい(苦笑)お客さまとお話しするたびパワーを頂きいろんな勉強になり喜びます♪
どうぞよろしくおねがいします(^-^)

土曜日の雨は非常に残念。。。お客さまがお店に来にくなる(>_<)
と、おもいきや。。。
淡路島よりお客さまご来店!!!
開口一番「ずっと来たかったんですよ^^」笑顔でお母さまが言って下さいました(涙)
お子さまも車いすにて店内に。
iPadでお気に入りのアプリが見つかったようで、手で触れて楽しんでいただけました。
お母さまは店内をゆっくりご覧になられ、店長と笑顔でお話♪
遠方よりありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております(*^_^*)

☆ゆうゆうのお勧め商品はこちら☆
 からだをあらおう!  

 夏になると宿泊の機会が増えたりしますよね♪
 見通しを持ちながら お風呂の練習にもってこいの商品です。
 防水加工してありますし、カードを何通りにも使えます。
 私もこの夏、息子とチャレンジしたいと思います^^

☆イベントのお知らせ☆ 
 7月7日(土)七夕の日。
 ダダ母さんこと、ハルヤンネさん(奥平綾子さん)がお店に来ます!!!
 時間は2時から5時までの3時間限定。
 こんな機会はめったにないと思います☆彡
 いろんなグッズとその活用方法をこの機会にぜひぜひごお勉強してみてください♪

 皆様のご来店をこころよりお待ちしています☆彡  (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぽっぽ ~6.30のようす~

ぱれっとでの土曜開催は3度目です。
福祉会館では常連さんのY兄弟は、新しい場所でのぽっぽを数日前から楽しみにしてくれたいたとか・・ ❤うれしいですね~❤
会場はこんな感じ。

キレイに陳列しました~♪

Y兄弟のお兄ちゃん、
トーマスのレールを根気よく組み立てて
スロープ式の線路を作ってくれました。
スタッフも、壊れないように、新調に線路を支えてしっかり完成できた時は、皆で大歓声!!
Yくん、汗びっしょりになって集中していましたよ。

次週7月2日(土)も開館しますので、是非遊びにきてくださいね(*^^)v
(記:よっちゃん)

Leave a Comment

小さなセミナー『あい・ふぁいるを作ろう』報告

6月28日に開催されました。

参加者さんは7名。

はじめに自己紹介・・・

その後『あい・ふぁいる』についての話がありました。

『あい・ふぁいる』というのは
支援をつなぎ広げるためのコミュニケーションツールとして
堺市から発行されました。

乳幼児期から成人期に至るまでのライフステージに応じて、
その情報を記録し、次の機関に接続する事により、
一貫した支援を受けるためのツールになってます

その『あい・ふぁいる』。
何のためにつくるのか?必要なのか?
について説明がありました。

年齢ステージや場面によって、
母が伝えるのは大変なので、
『あい・ふぁいる』を活用しましょう♪

(記:ぴあぴあスタッフ)

Leave a Comment

小さなセミナー『問題行動には訳がある~困った行動について考えよう~』報告

ブログでのご報告が遅くなりました

6月19日に開催されたこのセミナー、
怪しい天候にもかかわらず、5名の方がお越しくださいました。

セミナーのタイトル通り、
「問題行動」について話しあいました。

まず頭に置いといて欲しいこととして…
問題行動には必ず理由があります。

問題行動を止めるではなく、
原因を探ること。

そもそも
問題行動って本当に「問題行動」なの?
その、「問題行動」で困っているのはだれ?

というお話しをしました。

そのあと
参加者さんどうしで、質疑応答をしました。

セミナー中、台風4号による、暴風警報が発生!
急きょ途中で終了することになりました。

(記:ゆっきー)

Leave a Comment

ぽっぽ ~6月・ぱれっとのようす~

ぱれっとのぽっぽでは

ポカポンゲームで親子対決!!
いい勝負をしてました~
勝敗は?どうだったかなぁ?


ぽっしぇにお母さんと来てくれた5年生のAくん
ぽっぽに遊びに来てくれました~
逆さまにしたゾウさんで見事なバランス感覚を披露してくれました~

毎週土曜日、12:00~16:00
ぱれっとでぽっぽを開館しています
みなさん、来てくださいね~♪
(記:つじちゃんn)

Leave a Comment

ぽっぽ ~6月・福祉会館のようす~

この日のぽっぽは、福祉会館とぱれっとでのダブル開館でした。
福祉会館のようす・・

ものめずらしそうにプラレールを眺めるAちゃんとBちゃん。
女の子には電車のおもちゃは新鮮~!

と思ったら、ちがいました。
男の子たちの力作の線路が、あまりに長~いので、見入っていたのです。
“あっぱれ”
まさに“線路はつづくよどこまでも~♪”
(記:よっちゃん)

Leave a Comment

ぷらっしゅ 6月20日の様子

3か月ぶりのぷらっしゅで、しかもはじめてのぱれっとでの開催でした。
Tくんは、重度重複障害のある小学校5年生のお子さんです。
今日は、はじめての場所にも関わらず、iPadをみるとがぶりつき!
お気に入りのアプリは、「iLoveFireworks Lite(無料)」です。

今日は、癒し系のアプリ「Pocket pond(無料)」にもハマっていました!

そして、お母さんも太鼓の達人で遊びだすと、T君も大喜びでした~♪

1時間30分集中して遊んでいたT君のいい笑顔に、
スタッフみんなが癒された気持いい時間となりました♪
(記:ふくちゃん)

Leave a Comment

小さなセミナー『支援グッズってな~に?』報告

6月15日(金)に開催されました。
参加者さんは5名。

この日は「支援って?」「支援グッズって?」を多方面から考えるセミナーでした。

知らず知らずに使っている支援グッズに気づかされ、
「あ~」「そういえば…」問う声が上がっていました。

また、支援グッズの紹介や組み合わせを
動画などを使用して説明をしました。

最後は併設のお店「ぽっしぇ」を見学。

たくさんの支援グッズを見て頂けたかと思います。

(記:ゆっきー)

Leave a Comment

小さなセミナー『子ども紹介プリント作成会』報告

もともと6月5日に開催予定でしたが、
急きょ、6月12日に変更となりました。ごめんなさいm(_ _)m
参加者さんは3名でした。

まず、
どのような点にポイントを置いて、どんな文章で我が子を紹介するかを考えました。
そして読んでもらう相手の事も考えて…

そして、文章を下書き→スタッフがパソコンに打ち込み→小田チェックの後、
さあ印刷♪
素敵なプリントが出来上がりました。

最後にプリントを手に記念撮影♪

作成中もお互いのお子さんの学校などの様子をおしゃべりしながら、
楽しく製作できました~~

(記:ゆっきー)

Leave a Comment

祝!優勝 and ミニライヴ♪

6月16日(土) 今回のなべさんのしゃべり場は・・・

まず、うれしい報告から。
前回バスケの練習帰りに遊びに来てくださった彼女の所属する「堺市バスケットチーム」が、翌日の近畿大会で優勝したとのことです。
なんと! 10月13日から岐阜市において、国体後開催される「全国障害者スポーツ大会」への出場が決まったとのことです。
すご~い\(^◇^)/

さて、今回は、台風が近づいている中、ギターを持ってきてくださった、堺市内で音楽活動をされている方とのミニライヴで盛り上がりました。

“堺のミスターチルドレン”さんとお呼びさせていただくことにしました(^^;)

(記:ぞの)

Leave a Comment

沖縄が熱い!(ウソのようなホントの話)

沖縄県からの注文が!
なんで沖縄から??

 ググッてみると、沖縄在住の方のブログ「ヤマダ鍼灸整骨院 ☆院長のゆたしく~っ!☆」で、「沖縄タイムス」に記事が掲載されていたことを知り、なるほどと。
その方と連絡が取ることが出来き、お礼申し上げると、新聞をわざわざお送りくださりました。感謝感激です。ありがとうございます。

ウルウル(涙)していたところ、今度は沖縄からのお客様が!!
お客様には申し訳ありませんが「ほんとうに?」って何度も、「またまたご冗談を!」なんて(^^;)。
 なんでも京都に用事があったそうですが、「沖縄タイムス」のコピー片手にご来店くださいました。よくお越しくださいました!
「沖縄に根差し、医療環境向上に尽力する」株式会社 琉球光和のご一行様で、いろいろお話させていただき勉強させていただきました。また、お買い上げもくださいました。ありがとうございました(涙)。

ということで、記念撮影。

今度は、みなさんと沖縄でお会いしたいなあ~。

(記:ぞの)

Leave a Comment

おもちゃ図書館ぽっぽ~6月16日 開館の様子~

『ぱれっと』での初めてのぽっぽ開催。
ぴーす会員さんのメールニュース『ふぁにぃ』での
告知が開催2日前。
ブログでの告知が開催前日。
遊びに来てくれる人いるかなぁ・・・とドキドキしながら準備しました~
初めての開催なので、おもちゃをどう配置すればいいやら・・・
あーだ、こーだ言いながら、こんな感じにセッティング完了!!

急な開催の決定だったにもかかわらず
4組の方が遊びに来てくれました~

それぞれのペースでゆったり遊べて
どの子どもさんもいい笑顔を見せてくれました~

また、来てくださいね~待ってます~♪

(記:つじちゃん)

Leave a Comment

おもちゃ図書館ぽっぽ 総会&慰労会

6月15日におもちゃ図書館ぽっぽの総会を行いました。
総会では昨年度の活動の報告や、今年度の活動についての方針、
今後の抱負?などを話し合いました。
議題は堅い感じですが、総会中は終始和気あいあいとしたムードで進みました

先日、ブログでもお知らせしたように、『ぱれっと』でもぽっぽを開催することになりました。
それも、月1回ではなく毎週土曜日に。
15年目になるぽっぽ。新しいスタートの年となります。
これからもみんなに楽しんでもらえるような、ぽっぽにしていきたいと思っています。
ぜひ、遊びに来てくださいね~  

会議のあとは、日ごろの労をねぎらってお食事会・・・  いっぱい食べておしゃべりしました
スタッフのみなさん、今年もよろしくお願いします~♪ 
(記:つじちゃん) 

Leave a Comment

おもちゃ図書館ぽっぽ~「ぱれっと」でも開催!

平成9年より、毎月1回、福祉会館にて開催してきた『ぽっぽ』が
今週末から、毎週土曜日に ぴーすの“ぱれっと”で開館することになりました。
6/23・7/28については、福祉会館とぱれっとの両方で開館しています。
開館中は、どんな障がいのお子さんも、どんな年齢の方でもOKです。
たくさんのおもちゃを用意してスタッフがお待ちしていますので
いつでも気軽に遊びに来て下さいね。

●日時:平成24年6月16日(土)より毎週土曜日に開館します
開館時間は、12:00~16:00 ~お好きな時間にどうぞ~
●場所:地域活動支援センターぱれっと
堺市北区百舌鳥梅町3-39-32
●参加費:無料
●申込み:不要

週末、障がいのある子どもと一緒に過ごす場所がほしいなぁ。。
兄弟も一緒に、遊べる場所があったらなぁ。。
気がねなく安心して遊ばせたいけど、公共の場所ではちょっと不安。。
おもちゃで遊ぶのが下手なウチの子、
どんなおもちゃなら遊べるの?母同士の交流の場があればいいなぁ。。などなど、
これまでにもあった声を、『ぽっぽ』は、月1回という頻度でしか開館できませんでしたが、
これからは毎週土曜日に開館することになりました。

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車で来られる方は、周辺のコインパーキングをご利用ください。
尚、歩行が困難なお子様連れの場合などはスタッフにお声かけください。

※ぽっぽの活動の様子はぴーすのH.P.にて紹介しています
http://p-s-sakai.net/
※6/23・7/28は、福祉会館、ぱれっとの両方で開館しています

●お問い合わせ:ぴーす事務所  電話:072-250-9060 (時間9:30~16:30)

Leave a Comment

FX