どろっぷす ~幼児クラス②~
イベント盛りだくさんです!
梅雨もあけまして本格的な夏到来です。
幼児・学齢期のお子さんはながーいながーい夏休みスタート!
楽しい夏休みを過ごせますように(^^)
夏休み企画
第1弾 肢体不自由児・者向け支援重点Week 【8/1~8/4】
第2弾 トーキングエイドpetitカフェinぽっしえ【8/8】
第3弾 支援グッズ活用事例展示Week 【8/21~8/25】
~なかなか日頃体験できない商品の説明や相談会です。
みなさん、ご参加下さいね。貴重な体験間違いなしです♪~
さて、今週のおすすめ商品はこちら♪
今回は書籍からセレクトしてみました。
☆ら・クック☆ 販売価格 840円

見開き1ページで1メニューです。

とっても簡単で、何がおすすめかというと
火を使わず電子レンジとオーブンで仕上げれますので安心です。
夏休み 親子でレッツクッキング♪
またはヘルパーさんと一緒でもいいですね。
お店には、大学の方(知的障害者のバリアフリーの建築を研究されているそうです)や
施設で働く介護の仕事をされてる方にお越しいただきました。
店長の話をメモしながらうなずかれる姿が印象的でした。
暑い中市外からありがとうございました!またお越し下さいね♪
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
(記:ゆうゆう。)
「iPadタッチャー」でも楽しく!
今回も、Tくんが遊びに来てくれました。
前回、お母さんの「太鼓の達人」を見て大喜びだったT君ですが、
さっそく、iPadを見るなり手を伸ばして♪
腕がどんだけ上がるの?伸ばせるの?
って感じで(可動域が広がったな~)。
”ぷらっしゅ”が先月より”ぱれっと”での開催になったこともあって
今回は、「iPadタッチャー」の開発者さんも登場!
Tくんの成長ぶりにビックリされてましたね。

Tくん今日は、「iPadタッチャー」に接続したスイッチと
手を使ってのiPad操作で大忙しでした(すごい!)。
目いっぱい遊んだ分、帰る時間にはお眠むに。
いい笑顔を見るために、
e-ATおやじたちは、次の面白を探して企むのあった♪
(記:ぞの)
どろっぷす♪ ~幼児クラス~
児童デイぱんだでは、音楽プログラムに取り組んでいます。
“どろっぷす”の様子をご紹介~
自分で使うフラフープは、自分で色を選び、音楽スタート!
曲に合わせて、フープを下に “パタン”と落とします。
上手に先生のまねっこ、できたかな?
(記:よっちゃん)
小さなセミナー『お出かけグッズ作成会』報告
7月17日に開催されました♪
参加者さんは2名
今回のテーマは文字通り『お出かけグッズ』の作成(#^.^#)
パソコンでの作り方を学んだり、
ラミネート加工でカードを作ったりしました。
作業をしながら、
日々の生活の困り感を話したり、相談したり…
と、
♪わきあいあい♪としたセミナーでした。
(記:小セミスタッフ)
ぽっぽ~7.14のようす~
なべさん超人気!
7月14日(土)今回のなべさんのしゃべり場は、
午前中から、美女に囲まれて♪

私もなべさん厳選のお弁当に誘われて、お昼ご飯から途中参加し、
iPadでブログや記事などをみんなでネットサーフィン。
「堺市バスケットチーム」近畿大会優勝は、やっぱスゴイ!!
午後からは、
大学説明会帰りの男子高校生お二人と
“堺のミスチルさん”とお連れさんのお二人も加わり大賑わい。

iPadアプリ「太鼓の達人プラス」を披露するなべさん♪
そして、
なんと!高校生のお一人は、折り紙の達人だった(驚)
こんなん見たことないぞ!!!
そんなこんなで、
なべさん朝から大忙しの一日。お疲れさまでした。
次回は、7月28日(土)です。学校心理士、精神保健福祉士、特別支援教育士の”なべさん”とおしゃべりしてみませんか!
(記:ぞの)
小さなセミナー『夏休みの過ごし方』報告~
7月10日に開催されました。
参加者さんは2名。
「夏休み」がテーマではありましたが、
夏休みの過ごし方にとどまらず、
参加者さんの悩みなどを
時には笑いを交えて話し合ったりしました。
ここが少人数ならでは!のいいところ♪
支援グッズなども登場し、
夏休みのスケジュールに役立てる方法なども
アイデアを出し合いました。
(記:小セミスタッフ)
小さなセミナー『どうしてる?発達障がい児の学習』報告
ブログでのご報告が遅くなりました
7月4日(水)に開催しました。
参加者さんは5名。
学校や家での勉強の困り感、
宿題出の困っていることなどなど…
参加者さんそれぞれの気持ちがたくさん出てきました。
その中からも
「うちはこんなことしてます~」
「こういう工夫をしてます!」
と、どんどん意見が出てきて、
またそれぞれが
「へ~!(^^)!」
「すごい!!」と
皆さんで和気あいあいとお話しした2時間でした。
(記:小セミスタッフ)
七夕イベントのご報告♪
皆様、七夕はどのように過ごされていましたか?
あいにくの雨となりましたが、午後からはお天気も回復し
彦星様と織姫様は無事出会えたのでしょうか(^.^)
短冊に書かれた、お子様や皆様の願いが叶いますように☆彡
さて!ご報告です。
ダダ母さんことハルヤンネさん、色んな商品を持って来て下さいました^^
【紙を使っての統一コミニュケーション】の大切さをたくさん教えていただきました!
店内に(株)おめめどうの商品を出品。
使い方のノウハウ・なぜこのような支援が必要なのか?
お客様・スッタッフ・店員であるゆうゆう。までも ハルヤンネさんのお話に釘付けの三時間でした!!!
やはり コミュニケーションは大切。
色んな手段を使いながら相互の関係を深め、安心できる信頼関係を築く。
これ素晴らしいですね。
巻物カレンダーやみとおしメモの使い方もわかりやすかったです。
ハルヤンネさん、ありがとうございました!
また新商品を楽しみにお待ちしております。
足元の悪い中ご来店頂いたお客様ありがとうございました!
夏休み目前、皆様に素敵な商品をご紹介出来ますように日々考案中です。
店長、スッタッフ共々みなさんのご来店をお待ちしております(^.^)
(記:ゆうゆう。)
ぽっぽ ~7.7のようす~
親子クッキング教室きりん 始りました~♪
歓送迎会~6月26日~
いよいよ明日です!
明日7月7日(土)は、
以前よりお知らせしていました
「ぽっしぇ de 屋台」開催です♪
ハルヤンネさんことダダ母さん(奥平綾子さん)をお迎えし
『巻物カレンダー』や『みとおしメモ』などの人気商品の販売元である
㈱おめめどうさまのグッズの展示即売や支援相談など
14時~17時の3時間限定でおこないます。
詳細はこちらへ
皆さん、この機会をお見逃しなく!!!
お店では今日七夕の笹飾りを作りました♪
今日はあいにくの雨ですが明日は晴れるといいなぁ☆

皆さんのご来店を心よりお待ちしております。
(記:ゆうゆう。)





























