ぽんた 21(火)の様子

21日(火)のぽんたは
ゲスト:ひきたまさんをお迎えして音楽ワークショップを行いました。

7月に、10名近くで活動する中高生グループが実施しとても楽しかったワークショップ
8月は、集団行動ちょっと苦手・・という中学生グループがチャレンジしてみました。

ひきたまさんが持ってきてくれた、たくさんの楽器

ひきたまさんに教えてもらうMくん

かっこいいでしょ~!

参加してくれるかな~って心配だったWくん、真剣な様子

いい笑顔も、いっぱい出ました!

もう一人、参加してくれるかな~って心配だったFくん
スタッフが誘うと、自分から車に乗ってくれて、会場まで

中には入れなかったけど、入り口でしっかり聞いていました。
表情もおだやかでしたよ。Fくん、きっと次回は、参加できるね!
次が楽しみだ~♪

Leave a Comment

ぱんだ 8月20日(月)の様子

ぴーすの児童デイ ぱんだ・ぽんたでは
夏休みの様子を、保護者の承諾を得て、ブログアップしています。
(写真は、承諾を得られたお子さんのみ掲載しています)

20日のぱんだは、午前中をそれぞれ自由に過ごし
お昼からは、プール組と音楽組に別れて活動しました。

プール組は、小6のOくん・Mくん、中2のSくん・Mさん
スタッフと一緒泳いだり歩いたり、ビート板を使って泳いだり。
ぱんだの戻ったあとは、心地よい疲れがあるのか
みんな、いつもよりのんびり過ごしていました。

音楽組のM君
ブロックで素敵な作品を作っていました。
アーチストですね~!

Leave a Comment

ぽんた 8月20日(月)のようす

月曜日のぽんたは、みんなでクッキングです。

カレーライスを作ります。

まずは買い物。

材料を自分たちで買いにいきます。

高3のFくんはカートを押してくれてます。

Hくん、真剣に材料選びです。

調理もみんなで仕事を分担。

野菜の皮むきをしてる高2のFくん

包丁で、材料を切って・・

高2のOさんをお手本に

中1のKくんもチャレンジ!

いつもおとなしいMくんも、しっかり参加してますよ!

材料がそろったら、おなべで炒めます。

中学生のTさん

高校生のOさんに「これでいい?」って視線。

ほほえましいショット!

見事!カレーができあがりました。

ポテトサラダも完成。

みんなでおいしくいただきました♪

(記:おだ)

Leave a Comment

ぽっぽ~8.17・18のようす~

17日は夏休み体験ボランティアに、母子4人できてくれました。

一番上のお姉ちゃん。普段なかなか触れることのないトミカのおもちゃで、
ぽっぽ常連のAちゃんとクルマの数珠繋ぎに挑戦していました。

ぽぽちゃんの服を脱がしにかかり、何するの・・と見ていたら…クローゼットから上下お揃いのお洋服を出して着替えさせ、カートに乗せておりました。
危ない遊びでなくて良かったと、ホッとしました(母談)

18日のぽっぽは・・・

ミッフィーのぬいぐるみの横で、いつもの看板が皆さんをお出迎えです。

午後からの突然の雷&雨・すごすぎました・
その豪雨のなか、来館してくれたIさんファミリー。

久しぶりに登場したアンパンマン回転寿司が大好きなTくん。
自分なりの遊び方で、じっくり遊んでくれていました。

(記:つじちゃん)

Leave a Comment

ぽんた 17(金)の様子

ぽんたの家に登場する、これ↓

何か、わかりますか?

ぽんた(金)は、みんなで「うちわづくり」をしています。

これはその材料

できあがりは、こんな感じ

作成している Kくん、Mくん、Oさんの様子です。

とっても熱心に取り組んでいますよ!

(記:おだ)

Leave a Comment

ぷらむの家 ~親子de宿題会~

夏休みの宿題も、終盤戦!

余暇活動のための家・「ぷらむ」では、夏休み企画 “親子宿題会” をしました。

家でするには、ななかなか気合のいる 『工作』

絵具や、ねんども、みんなでやれば楽しくできちゃいます(^.^)

Aちゃん、とっても真剣な表情で集中してやれました。

Iくんは、紙ねんどの恐竜です。パーツは母が作ってIくんがくっ付けていく共同作業です。

これ、貯金箱になりま~す!

Sくんは、ログハウスの家にアクリル絵の具でキレイに色塗りをしました。

がんばったあとは、おひるごはん!

流しそうめんは、やっぱ盛り上がりますね~

みんな、ノリノリで準備~片づけもしてくれました~

Sくん、宿題も完成して いい顔です!

~作品紹介~~  素敵な作品がいっぱい完成(^O^)/

粘土細工、乾かしてから家で色塗りがんばるゾ!(Iくん)

最後に母談:「苦痛だった工作バトル、しなくて済んだ~」 (笑)

母も子も、一緒に楽しめた時間でした。

こんな企画、またした~い!!

(記:よっちゃん)

Leave a Comment

さあ、車いすでお店に行こう!

17日は、お盆明け初日。
やっぱ眠いよ~~zzz

そんな私に車いす軍団が・・・?!

iPad プロテクトケース」、「iPadタッチャー」を体験していただいたり、

太鼓の達人プラス」、「2700 サンプラーティリティ」などのゲームをしたり、
賑やかに盛り上がってくださり、
休みボケの私も復活できました(^^)b

ということでタイトルは、
さあ、車いすで街にでよう!」をリスペクトさせていただきました(^^;)

また、来てくださいね~♪

そうそう、
来週8月21日(火)~8月25日(土)は夏休み企画第3弾
支援グッズの活用事例と支援機器相談会」です。
みなさま是非お越し下さいませ♪

(記:ぞの)

Leave a Comment

ぽんた 8月11日(金)の様子

ぽんたの(金)は、中高生グループで
芸術家の卵がたくさんいます。

高校生のOさん
最近お気に入りのブロックで
大作:ロボットを作ってくれました。
(記:おだ)

Leave a Comment

ぽっぽ~8.11のようす~

今回のぽっぽには、ボランティア体験プロラムの方が
2名来てくださいました。
最近できていなかった、おもちゃのクリーニング作業を手伝っていただき
とっても助かりました~
ありがとうございました

回るおもちゃが大好きなKくん
トミカ山道ドライブを堪能しました~♪
(記:つじちゃん)

Leave a Comment

ぷらむの家の一室が、こ~んなお部屋に・・・(^.^)

部屋い~っぱいに、プラレールを組んでみました。

ループ橋を走る!走る!

都会には、阪急やラピートが・・・

田舎のトンネルからは・・・

鉄橋もあるよ!

駅長・運転士もできるゼ!!

そして  車庫に入りま~す

トーマス好きにはビッグローダーもありますよ~

秋から始まる活動に向け、電車ヲタクのスタッフが試作してみました~(力作でしょ!)

電車好きの君! 待っててね。

(記:よっちゃん)

Leave a Comment

「夏休みも後半突入ですね♪」

ぽっしぇのお店より ゆうゆう。です。

いよいよお盆突入です!
暑い毎日が続きますが、皆様どうか体調を壊されませんように^^

iPadを使った支援と支援機器相談会」 実は私も参加させていただきました。
現物を手に取り、専門家の方よりお話を聞く機会はなかなかないので大変勉強になりました!
とにかく「ipadはすごい! トーキングエイドはすごい!」と実感しました^^

そこで今回のオススメはこちらです!
☆ipadプロテクターケース☆ 価格 19,950円

落下衝撃によるipadの破損を防ぎます。
また不用意に飲み物をこぼしたり、よだれが多いなどの水分侵入によるipadの故障を防ぎます。

電化製品なので破損が心配ですので安心できますね☆

さて、明日から ぽっしぇのお店 はお盆休み。
8月14日(火)~8月16日(木)夏季休業とさせていただきます。
よろしくお願いします。

そして、休み明けの8月21日(火)~8月25日(土)は、
夏休み企画第三弾【支援グッズの活用事例と支援機器相談会】です。
支援グッズを活用しているぴーすの会員や利用者の事例から、さまざまな活用方法を
重点的にご紹介、そして手にとって体験していただける展示会です。
ぜひぜひお越し下さいね^^

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます♪ (記:ゆうゆう。)

Leave a Comment

ぽんた8月9日(木)の様子

ぽんた(木)は、2つのグループに分かれ
プールへ行くグループと、残るグループで活動しています。
居残りグループは、ぽんたの家で「掃除や洗濯」に取り組んだり
(家事スキルのアップです)
個別で好きな遊びをしたり、しています。

9日(木)の様子

居残りグループ Fくんは、上手に掃除をしてくれました。

人数が減った家の中は、なんだかのんびりして、居心地よい!
その居心地良さを満喫する Fくんです。

室内の過ごし方も、バリエーション増えてますよ。
Kくんは、スタッフと折り紙
Mくんは、プラモデルを作っています。

Leave a Comment

ぱんだ8月9日(木)の様子

ぱんだの散歩先
みんなのお気に入りは、大阪府立大学です。
緑が多く、ゆったり気分が味わえます。

9(木)は、馬のいるところまで足をのばしたら
ばっちり目の前で馬が見れました。
Mくん、良い顔してます!

Leave a Comment

ぴーすの児童デイぽんた 8月8日(水)の様子

夏休みは朝から夕方までの長時間活動。
ぽんた(水)グループは、午前中に、大仙公園へ散歩に行っています。

午後からは、みんなでゲームに取り組みます。
ただ遊ぶのが目的ではなく
一定のルールがあるゲームを、友だちと楽しむ練習です。
今日は、カードの絵合わせゲーム。
この真剣なまなざし!
Fくん、Mくんの腕前・そのスピードは、すごい!の一言です。

Leave a Comment

ぴーすの児童デイぱんだ 8月8日(水)の様子

ぱんだ(水)グループは
みんなで、図工による作品作りにチャレンジしています。
8(水)は、その材料にする写真を撮りに
大仙公園・緑化センターへいきました。
Mさん、撮影バッチリです!

水遊びも、してみました。
Hくん、水を楽しんでいます。

Leave a Comment

FX