今年最後の号となりました

1年間をふり返って
今年最後の号となりました。ほーぷのご利用者・ご支援者の皆さま、そしてワーカーの皆さん、1年間大変お世話になり、ありがとうございました。
皆さんにとって、この1年は、どんな年だったでしょうか。
今年は、私がほーぷの代表になって2年目の年でした。ふり返ると、前の年に増して厳しい公私の環境に愕然とするところもありますが、ほーぷのガバナンス(組織や社会に属するメンバーが、主体的に関与する、意思決定、合意形成のこと)という観点からは、案外、自然でよかったような気もします。

「私」「あなた」の意見が通らない理由
私たち(とくにワーカーズ・コレクティブ:働く人の協同組合、市民事業体)が取り組むべき課題と向き合った名著、湯浅誠『ヒーローを待っていても世界は変わらない』(朝日新聞出版、2012年)に、こんな言葉が出てきます。
「自分たちは要求はする、しかし調整はしないという態度は、結局「誰かが調整してくれ。ただし、自分の要求を通すように」と言っていることと変わりません。しかしそれは、正反対からも同じように要求している人がいる(傍点原文)以上は、実際問題としては不可能です。
結果は、誰かが調整するか、誰も調整しなければ機械的な多数決で、数の多いほうの意見が通らざるを得ません。たとえ結論が自分の意向と違っ
たとしても、複雑な利害関係があることはわかっているのに調整を嫌がった以上は、自ら招いた結果だと言わざるを得ません。」(p.51)

面倒くさくて、うんざりして、疲れることは、誰だってしたくない
ではなぜ、私たち自身が、その調整に乗り出すことができないのでしょうか。なぜ自らが担うことを嫌がってしまうのでしょうか。
それは、私たちに、それについて考えたり、学んだり、自由に意見交換したりする時間と空間がないからだ、と湯浅さんは指摘します。また、民主主義というシステムが、面倒くさくて、うんざりして、そのうえ疲れるシステムである以上、投げ出したくなるのが人情だ、自分で他人と調整するのは大変で、誰かがその面倒くさい作業を担ってくれた方が楽だ、とも認めます。

私たちの積み重ねこそが、社会を豊かにする
しかし彼は、それでもなお、最後にこういって、私たちにエールを贈ってくれます。
「ヒーローを待っていても、世界は変わらない。誰かを悪者に仕立て上げるだけでは、世界はよくならない。ヒーローは私たち。なぜなら私たちが主権者だから。私たちにできることはたくさんあります。それをやりましょう。その積み重ねだけが、社会を豊かにします。」(p.156)

皆さんお一人おひとりの来たる年が、豊かに恵まれますように。(代表理事 中村義哉)

(ほーぷレター2014年12月号より)

Filed under: ほーぷレター,代表より — 55hope 3:07 PM  Comments (0)

本の紹介と11月の読書会へのお誘い

9月13日の朝日新聞土曜版 be のトップ面「フロントランナー」に、竹城台ご出身で、昨年9月の臨時のご著書の読書会にもご出席下さった、岡 檀(おか まゆみ)さんが登場されました。(http://goo.gl/muKIgL)

この本は出版当初から評判でしたが、こうして 1年たった今なお、大きく取り上げられているのを見ると、そのお仕事のユニークさと、人を動かしたことの大きさを思わせられます。大学院の研究成果を一般向けにまとめた本ですが、著者の人柄をよく表すかのように読みやすく、軽やかな本です。

岡さんは本書で、徳島県旧海部町に見られる自殺率の低さに関し、自殺を予防する重要な因子として、①いろんな人がいてもよい、いろんな人がいたほうがよい、②人物本位主義をつらぬく、③どうせ自分なんて、と考えない、④病(やまい)は市(いち)に出せ、⑤ゆるやかにつながる――の 5 つを見出しています。この5 つに、私たちなりに、加えたり引いたりしながら、私たち、地域の「生きやすさ」を、一緒に考えませんか?

第55回11月の読書会
テーマ「生きやすさ」「生き心地」「自殺を避ける」
開催日時/2014年11月6日(木)14:00~15:30
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/中村

お問合せ/072−291−7487

次回のほーぷランチ開催のご案内

2014年9月 28日(日)12 時~ほーぷ広場にて、2ヶ月に1回の定例「ほーぷランチ」を開催しました。今回は、4名のほーぷベテランワーカーが腕を振るいました。参加人数は15名。「タニタ食堂」のレシピを参考に作ったメニューは、ボリュームがあってヘルシー。品数も多く、「ちゃんとしたご飯を食べたなあ」と満足できる内容です。まだ食べたことのない方は、是非一度ご賞味ください↓。

☆ほーぷランチ
日時/11月30日(日)12時~
場所/ほーぷ広場(デイサービスほーぷ)
定員/15名
料金/700円(デザート・飲み物付き)
予約/ほーぷ事務所(072-291-7487)まで

Filed under: お知らせ — 55hope 3:06 PM  Comments (0)

11月の映画会のお知らせ

11月の「お好み映画会」は、「神様のカルテ2」を上映します。

監督:深川栄洋
原作:夏川草介
出演:櫻井翔、宮崎あおい、藤原竜也、吹石一恵 他
2014 年:日本

☆お好み映画会
開催日時/2014年11月29日(土)14:00~16:00
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/谷向

お問合せ/072−291−7487

Filed under: (地)映画会,地域交流 — 55hope 3:02 PM  Comments (0)

ゆったり会 11月のお知らせ

11月の「ゆったり会」は、来年(2015年)の年間スケジュールを作成します。
日時:11月 23日(日)13時30分~16時
場所:ほーぷ広場(なお、12月の活動はお休みです。)

Filed under: (地)ゆったり会,地域交流 — 55hope 3:01 PM  Comments (2)

♪小さなPR♪

☆ケアラーズカフェわっ香
日時/毎月第2・4水曜日(11/12・26)11:00~15:00
場所/泉ヶ丘駅前交流カフェプールヴー (ショップタウン泉ヶ丘3番街1F)

軽食¥550/ドリンク¥250/英会話カフェも開催しています。

☆アロマ教室
日時/11/22(土)10:00~12:00
場所/ほーぷサロン
講習代/1,500円(材料費込み)ハーブティー、お茶菓子、手浴付き
今月は、「アプリコットカーネルオイルで保湿成分のある最上のフェイスマッサージオイル」(ボディも可能です)を作成します。
お問合せ/0725-57-5399(堀田)

☆ネイルサロン
(ネイルケア500円、マニキュア1,000円、ジェルネイル3,000円)
日時/不定期・完全予約制
場所/ほーぷサロン
ご予約はお電話にて。日程はホームページの交流事業の予定表をご確認のうえ、希望日をお知らせ下さい。

泉ヶ丘ホープホームページ

☆ふまねっと運動
日時/11/7(金)・20(木)10:30~11:30
場所/南図書館集会室
参加費/500円
当日参加OK!
お問合せ/0725-57-5399(徳永)

チームワーク研修報告


9月27日(土)@ほーぷ広場
講師:白石たづ子氏(社会保険労務士・長岡京市市議会議員)

自己理解・・・自分自身をキッチリみつめた事がなかったので、さっと決められなかった。カードを使って、自分の性格や周りの人がどう思ってくれているか等分かり、今まで思ってもみない答えに驚き、また、納得もしました。他の方の性格も色々とわかり、親しみが増しました。楽しい研修でした。 (西川)

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 2:49 PM  Comments (0)
FX