♪小さなPR♪

☆ケアラーズカフェわっ香
日時/毎月第2・4水曜日(12/10・24)11:00~15:00
場所/泉ヶ丘駅前交流カフェプールヴー (ショップタウン泉ヶ丘3番街1F)

軽食¥550/ドリンク¥250/英会話カフェも開催しています。

お話し会のお知らせ
南区釜室に9月にオープン!大阪府、泉北で初めてのホームホスピス「歩歩歩(ほほほ)の家」代表・井上史子さんのお話し会@わっ香
日時/12/24(水)13時30分~15時
場所/泉ヶ丘駅前交流カフェプールヴー
参加費/250円(ワンドリンク付)

☆アロマ教室
12月のアロマ教室は、お休みです。1月のご参加お待ちしています。(堀田)

☆ネイルサロン
(ネイルケア500円、マニキュア1,000円、ジェルネイル3,000円)
日時/不定期・完全予約制
場所/ほーぷサロン
ご予約はお電話にて。日程はホームページの交流事業の予定表をご確認のうえ、希望日をお知らせ下さい。

泉ヶ丘ホープホームページ

☆ふまねっと運動
日時/12/4(木)・17(水)10:30~11:30
場所/南図書館集会室
参加費/500円
当日参加OK!
お問合せ/0725-57-5399(徳永)

12月の「地域交流行事」変更のお知らせ

①ちくちくくらぶ:12/23(火)、12/30 日(火)は休み

②歌サークル:12/25(木)は休み

③映画会:12月は休みです。

ぜひご体験下さい お待ちしています ~スポーツ吹き矢~

一、二、三で鼻から息を吸い、ゆっくり、ゆっくり、口からお腹が「ぺっちゃんこ」になるぐらい息を吐き、新たに息を吸い、一気に的を目がけて「矢」を放ち、点数を競うスポーツです。 集中力も必要とし、普段はしない呼吸法ですが、的に矢が当たる時の爽快感も魅力です。 一度、体験してみてはいかがでしょうか。(森内)

Filed under: (地)吹き矢,地域交流 — 55hope 3:46 PM  Comments (0)

ほーぷのちびっこ広場ご寄附御礼

「ほーぷのちびっこ広場」スタッフ託児事業への寄附のお願いに対して、11月14日現在、27名の方から、88口88,000円のご寄附を賜りました。これ程たくさんの方にご支援いただけるとは思っておらず、感謝の気持ちでいっぱいです。
誠にありがとうございます。

10月から活動を開始し、現在の登録数は、託児スタッフ8名、登録(利用)ワーカー5名、登録子ども数7名となっています。現在は、会議中の託児が主となっておりますが、今後は冬休み、春休み、夏休みなどのワーク中の託児にも対応していきたいと検討しています。

あたたかな励ましのお気持ちをしっかりと受け止め、地域福祉、介護を担う次世代育成の一環として、子育て支援活動を進めていきたいと思っております。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。「ほーぷのちびっこ広場」スタッフ一同

Filed under: お知らせ — 55hope 3:35 PM  Comments (0)

研修・会議報告

~組織のレベルアップと個人のスキルアップを図っています~

11/1 デイ企画会議(通所介護・4名)

11/6 広報会議(広報部・3名)

11/7 デイ会議(通所介護・12名)、ヘルパー研修・会議「食中毒の予防について」(訪問介護・25名)

11/8 ひろば庭会議(4名)、地域交流会議(地域交流・5名)

11/10 堺市認知症介護実践者研修(通所介護・中島) 関西ワーカーズ・コレクティブ連合会設立準備会(中島・中村)

11/14 NPO法人事務力アップセミナー(笹川)、ちびっこ広場会議(子育て支援・4名)、 運営会議(理事会・6名)

11/20 泉ヶ丘駅前交流カフェ「プールヴー」運営会議(中村)

11/21 ほーぷレター紙面会議(中村・中島)、サービス向上検討会(5名)

11/28 運営会議(理事会)

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 3:32 PM  Comments (0)

インターンシップ体験記 プール学院大学大学院国際文化学研究科 ゴウニチカクラクさん

9月15日から9月30日までの土日を除いた9日間、NPO法人福祉ワーカーズほーぷで、サービス・ラーニングを行った、プール学院大学大学院国際文化学研究科のゴウニチカクラクです。一週間というごく短い期間の日本の福祉現場での体験でしたが、私の留学生活にとってとても意義があると思いました。それはモンゴルと中国では、社会福祉が日本と比べると遅れているからであります。

本格的なスタートの前に、一度見学の形で現場を訪れたことがあります。理事長と会って、利用者とスタッフの様子を見て、とてもほっとしました。現場の雰囲気が和やかに感じ、利用者とスタッフが優しい印象を与えました。体験してみたら、印象と同じように、みんながとても優しかったです。

ほーぷにサービス・ラーニングに行って非常に印象に残ったことは、利用者一人一人を丁寧に扱っていることです。この「丁寧さ」は、私の立場(外国人、留学生)から見ると、とても考えられないぐらいに感じ、でも福祉現場の肝心の問題じゃないかと思われ、それを実践の現場でやり遂げるのは、非常に難しいと思いました。ほーぷではこれが達成されていると考えます。(この丁寧さは、日本人の立場からは、当たり前と考えられるかもしれません)。

ほーぷから見て、日本の福祉現場全体は相当充実していると思います。例えば、サービス、内容、利用環境などいろいろな面が整っており、利用者が安心して使えるようになっていると思います。最後に、この9日間でお世話になったみなさん方に心から感謝します。

Filed under: デイサービス,見学・体験報告 — 55hope 3:24 PM  Comments (0)

ちょっくらわくわく祭り

11月15日(土)に、ビッグバン前広場で開催されました。ほーぷとしては初めての参加で、バザーで出店しました。前日は寒かったので心配しましたが、田窪(たくぼ)実行委員長の日頃の行いがよかったのか、当日は冷え込むこともなく、さわやかな秋晴れの下、たくさんの来場者で賑わいました。

開催に際し、心のこもった品物を寄せて下さいました皆様、お手伝いに来て下さった皆様、誠にありがとうございました!!(中島)

収入:28,880円 支出:8,491円
利益:20,389円

Filed under: お知らせ — 55hope 3:11 PM  Comments (0)
FX