1月の映画会のお知らせ

1月の「お好み映画会」は、「あなたを抱きしめる日まで」を上映します。
監督:スティーヴン・フリアーズ
原作:フィロミナ・リー
出演:ジュディ・デンチ、スティーヴ・クーガン、ソフィ・ケネディ・クラーク、アンナ・マックスウェル・マーティン、ミッシェル・フェアリー、バーバラ・ジェフォード
2013年:イギリス・フランス〔日本公開:2014年〕

お好み映画会
開催日時/2015年1月31日(土)14:00~16:00
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/谷向

お問合せ/072−291−7487

Filed under: (地)映画会,お知らせ,地域交流 — 55hope 1:45 PM  Comments (0)

会議報告

12/4 ほーぷレター編集会議(広報・3名)
12/6 デイ会議(通所介護・10名)
12/12 ヘルパー研修・会議(訪問介護28名)運営会議(理事会・5名)、居宅会議(ケアマネジャー・3名)
12/15 関西ワーカーズ・コレクティブ連合会設立準備会(中村)
12/16 サービス提供責任者基礎研修(西村)
12/18 福祉ワーカーズ連絡会(中村)、マネジメント担当マネー会議(11名)
12/19 マネジメント担当ミッション会議(7名)、サービス向上検討会(6名)
12/22 マネジメント担当ヒューマン会議(9名)
12/25 マネジメント担当マーケティング会議
12/26 運営会議(理事会)

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 1:38 PM  Comments (0)

ワーカー日誌 (第42回) 山藤純江さん

ほーぷの仲間入りをさせて頂いてから1年半が過ぎました。
訪問介護の仕事を初めてさせて頂くということで、不安でいっぱいでした。同行の際、やさしく教えて頂いたほーぷのメンバーの方にとても感謝しています。
今では、毎週、利用者様のお顔を見に行くのが楽しみになっています。分からないことがたくさんあり、日々成長させて頂くため、これからもがんばりたいと思います。ご指導よろしくお願いします。

(ほーぷレター2015年1月号より)

Filed under: ほーぷレター,ワ-カー日誌 — 55hope 1:32 PM  Comments (0)

研修報告

何から食べるか? 食べる順番で防ぐ糖尿病」
日時:2014/10/18
場所:大阪樟蔭女子大
講師:大阪府立大学 今井佐恵子氏

*糖尿病患者やその予備軍だけでなく、 健常者にも効果がある食事療法。

1.毎食の献立を「野菜」「おかず」「穀物(ご飯・パン・麺類など)」の三つに分け、この順番に食べる。(穀物だけでは食べられない場合は、おかずを少し残し一緒に食べてもよい)この順番で食べるのがよい理由:食後血糖値の急上昇を防ぎ、血糖値の変動幅をなだらかにする効果がある。(同時に、インシュリンの分泌量も抑制される。)

2.「野菜」「おかず」「穀物」をそれぞれ5分間かけてよく噛んで食べる。

3.「おやつ」は午後3時頃が最適。(食後に「別腹」で食べるのはダメ) (谷向)

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 1:30 PM  Comments (0)

皆さまとともに、新しい年を迎えられることに、感謝申し上げます

皆さまとともに、新しい年を迎えられることに、感謝申し上げます。
今年は、どんな1年になるでしょうか。世間では、昨年末の総選挙を経て、今後大きく変わっていくことが見込まれます。私たち個人や、皆さんの所属組織、またその両者の関係は、これからどのように変わり、変わらないでしょうか。
先日、NHKプロフェッショナル仕事の流儀「ガーデンデザイナー/ポール・スミザー」(http://goo.gl/dCQ3KX)という番組を見て、「ああ、私たちは、コミュニティ・デザイナーにならなければいけないんだ」と強く思いました。
福祉ワーカーズほーぷは、ワーカーズ・コレクティブ(労働者協同組合)という形をとっています。そこでは、経営と労働の一体化、「ワーカー(働き手)一人ひとりが経営者」と謳われ、私たちはその基本理念に、「希望あふれるまちづくり ~地域で私らしく生きる、地域に私の居場所を増やす、地域に私のしごとを作る~」を据えています。
私たちが「福祉を通したまちづくり団体」である以上、「ワーカー一人ひとりがコミュニティ・デザイナー」と言ってもいいな、ひょっとしたら、そちらの方がいいかもしれないと思いました。
あなたは、これからの地域を、どのようにデザインされますか?
皆さまとともにある1年が、よい日々でありますように。 (代表理事 中村義哉)

(ほーぷレター2015年1月号より)

Filed under: ほーぷレター,代表より — 55hope 1:27 PM  Comments (0)

ほーぷの年末年始休業のお知らせ

事務所 12/27(土)~1/4(日)
デイサービス 12/28(日)~1/4(日)

Filed under: お知らせ — 55hope 4:03 PM  Comments (0)

本の紹介と12月の読書会へのお誘い

ハウス加賀谷・松本キック『統合失調症がやってきた』(イースト・プレス、2013年)11月15・16日に、泉ヶ丘駅前ビッグ・アイ(国際障害者交流センター)で開催された「ともいき 第12回共に生きる障がい者展」に、皆さんは行かれましたか? 今回のイベント告知で目を引いたのは、『統合失調症がやってきた』著者のお笑いコンビ、「松本ハウス」さんによるコント&トークでした。1990 年代、CX「タモリのボキャブラ天国」などで人気絶頂期を迎えたこのコンビ、覚えておられる方は多いはず。

坊主頭に白いシャツと紫のスパッツがトレードマークだった、ハウス加賀谷さんの統合失調症の悪化により、松本ハウスは、1999年に突然活動を休止します。その後、10年の経過を経て、症状寛解。現在は、お笑いコンビ活動の他に、統合失調症の理解を深めるための講演会等も行っておられます。そんな松本ハウスさんの、ちょっと凄い、○○な闘病記です(あー、何て言ったらいいかわからない。とにかく、いろんな人に、突き刺さるポイントがあるはず! すごいよ、この本)。大野更紗『困ってる人』(ポプラ社、2011年)といい、最近は、芸のある当事者が多いなあ…。

◆関連するテレビ番組のご案内
ハウス加賀谷主演『バリバラスペシャルドラマ “悪夢”』
12/5(金)21:00~21:54 NHK・E テレ

今年の障害者週間(12/3(水)~9(火))に合わせて、主役、キャストのほとんどが障害者という日本初の特集ドラマが放送されます。幻覚のため、どこにも雇ってもらえず葛藤する統合失調症の男性(ハウス加賀谷)が、さまざまな障害のある人たちとの交流を通して、自分の障害を受容していく過程が、コメディータッチで描かれます。http://goo.gl/qjUrjy
♪介護・福祉関係のテレビ番組等を、ほーぷのホームページ/facebook ページを通して、随時案内しています。本を読むのが苦手な方も、テレビなら大丈夫!? 時々チェックしてみて下さいね♪

第56回12月の読書会
テーマ統合失調症、闘病(記)ほか
開催日時/2014年12月4日(木)14:00~15:30
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/中村

お問合せ/072−291−7487

FX