本の紹介と2月の読書会のお知らせ

2月の会では、「君が僕の息子について教えてくれたこと」(自閉症である自分自身の心の内をエッセイに書いた東田直樹さんと、それを英訳した作家のデイヴィッド・ミッチェル氏の交流を描いた NHK 番組)の録画を見て、お茶とおしゃべりを楽しむ予定です。大きな反響を得て、何度も再放送されたものですが、その元になった本書を回覧したところ、これまた大反響! 皆さんにもぜひ手に取って頂きたいと思います。

私たちは、自閉症者を家族に持たなくても、自閉症の方を社会で目にしないことはありません。皆さんにも、よい出会いがありますように。

第57回2月の読書会
テーマ自閉症 東田直樹『自閉症の僕が跳びはねる理由―会話のできない中学生がつづる内なる心』(2007年、エスコアール)
開催日時/2015年2月5日(木)14:00~15:30
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/中村

お問合せ/072−291−7487

ゆったり会 2月のお知らせ

ほーぷサロンで「お茶会(お茶を飲みながらおしゃべり)」です。

ゆったり会
開催日時/2015年2月22日(土)13:30~16:00
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図

Filed under: (地)ゆったり会,地域交流 — 55hope 5:07 PM  Comments (1)

2月の映画会のお知らせ

2月の「お好み映画会」は、休みです。

<3月の予告3/28(土)>
「小さいおうち」
監督:山田洋次
原作:中島京子
出演:松たか子、黒木華、片岡孝太郎、吉岡秀隆、妻夫木聡、倍賞千恵子橋爪功、吉行和子、室井滋、中嶋朋子、九代目林家正蔵 ほか
第64回ベルリン国際映画祭で黒木華が最優秀女優賞(銀熊賞)を受賞
2013年:日本

お好み映画会
開催日時/2015年3月28日(土)14:00~16:00
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/谷向

お問合せ/072−291−7487

Filed under: (地)映画会,地域交流 — 55hope 5:05 PM  Comments (0)

ヘルパー派遣事業のご案内

1998年の設立当時から、私たちは独自の事務所も持たないまま、「訪問援助」サービスという名前で、自費・会員制(=住民参加型のたすけあい)ホームヘルプサービスを続けていました。

その後、現在の「ほーぷ広場」の賃借と、NPO法人格を得た2005年から、介護保険上の訪問介護サービスを提供しています。現在、事業所全体で、月平均約580時間(介護保険370時間、訪問援助210時間)のサービス提供を行っています。

目下、2015年度の介護保険制度の改正を受けて、要支援者(=軽度の要介護者)へのサービス給付を、市町村の独自事業に移行する動きが続いており、必要な人が、必要なサービスが受けられなくなる懸念が広がっています。

私たちは、「地域社会に、ニーズ(必要)はあっても、サービスがない」ということがないよう、今後も、訪問介護(介護保険)サービスと訪問援助(自費)サービスを一体的に運用してまいります。必要なときに必要なサービスが利用できるよう、ぜひ今後もご利用・お支え下さい。

Filed under: お知らせ — 55hope 4:59 PM  Comments (0)

ワーカー日誌 (第43回) 本田尚子さん

ほーぷに入会させて頂いてあっという間に1年半が過ぎました。介護の仕事だけでなく交流事業にも微力ながらかかわらせて頂いております。ほーぷに入会した当初に感じた、「暖かい場所だなぁ」という気持ちを利用者様にも感じて頂けるようがんばっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

(ほーぷレター2015年2月号より)

Filed under: ほーぷレター,ワ-カー日誌 — 55hope 4:56 PM  Comments (0)

「デイサービスほーぷ」さんの体験記 いきいき堺市民大学研修生6期生 西浦さん

いきいき堺市民大学での一日体験活動でお世話になり、大変貴重な経験をありがとうございました。私たちが利用者さんと一緒になって、クリスマスツリーを貼り布で製作させてもらっている時でも、スタッフの方が一人ひとりに目を配り、楽しく笑顔を作るように工夫されていました。その様な心遣いが何につけ徹底されていて、利用者さんも伸び伸び楽しまれていたように思います。また、昼食の献立は家庭的な手作りの味で、お風呂もおひとりずつ毎回お湯を替えて入浴しているということで、驚きました。

小規模民家型(定員10人)というのは、一人で住んでおられる方々が、サービスを受けたいと望まれるところではないかと思いました。多くの方々と接するのも必要ですが、自分の行動範囲が縮小して多くをこなすことが出来ない場合、ここで一日を楽しく過ごすことが出来ると思いました。

私たちが経験させて頂いたのは、
平成26年11月18日(体験者:渡辺・蓑毛)、ふまねっと運動
平成26年11月26日(体験者:辻井・坂村)、麻雀
平成26年12月19日(体験者:山崎・西浦)、クリスマス会
というように、お楽しみ企画が満載でした。

ほーぷのスタッフの皆さま、大変忙しいところ、貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました。ほーぷの益々の繁栄をお祈り申し上げます。

Filed under: デイサービス,見学・体験報告 — 55hope 4:50 PM  Comments (0)

NPO法人化10周年のお礼と利用者様紹介のお願い

私どもがNPO法人化10周年を迎えることができたのも、ひとえに、私どもの活動・事業をご理解・ご利用下さる皆さまのおかげと、深くお礼申し上げます。今後は、より皆さまからご支援を得やすい体制を持つ「認定NPO法人」を目指すとともに、より多くの方のお役に立ちたいと願っております。

つきましては、皆さま方に、ぜひ新しい利用者様をご紹介いただきたく存じます。お知り合いの方で、ヘルパー派遣、ケアプラン作成、デイサービスのご利用を必要・検討されている方がいらっしゃれば、ぜひご紹介ください。

住み慣れた地域・ご自宅で、満足できる生活を永く続けて頂けるよう、スタッフ一同、精一杯努めさせて頂きます。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

Filed under: お知らせ — 55hope 4:45 PM  Comments (0)
FX