会議・研修報告
レクリエーション・セミナー
受講日:9月11日 主催:余暇問題研究所
私はいつもレクリエーションは苦手で、担当日は気が重いのは、今も変わりません。先月すすめられて(私自身もいつも必要だと思っていました)、セミナーに参加しました。
いろいろな地域から総勢30名の参加者が集まっておられました。ひとグループ6名になった時、休憩時間にお互いに少し職場の話など聞くことができました。その方は、以前病院に勤めておられたとのことでしたが、今はグループホームにお勤めでした。一人で、送迎、食事の買い物、調理、夜勤と夜勤の後は日勤とハードスケジュールです。そう聞いて、本当にびっくりしました。
セミナーは先生の講義、体操、ご自分が病気をされて、病院で過ごした時の経験など、内容の濃いものでした。ここで覚えた、リズム体操、ゲーム遊びなど、しっかり自分で身につけ、日々ほーぷでの仕事に役に立てていければと思っています。 (大川)
♡お知らせ♡
去る11/8に、将来的な認定NPO法人申請に向けた定款変更のための臨時総会と、ワーカーズ・コレクティブ共済(本部/神奈川県)の説明会を開催しました。いずれの会でもテーマとなったのは、ワーカーズ・コレクティブという働き・活動の仕方、そのとらえ方でした。直訳すると「働く人たちの協同組合」である私たちは、全国で「地域をよくする仕事」に取り組んでいますが、その(「事業」と「活動」の中間を行くという)宙ぶらりんさゆえに、しばしば困難な課題に突き当たります。

☆ケアラーズカフェわっ香