「ほーぷ俳句教室便り第一号」発行しました!

毎月第4水曜日13時半~15時半に開催している俳句教室1周年の記念冊子を発行しました。1冊100円でお譲りできますので、ご興味を持たれた方はほーぷ事務局まで、お声かけくださいませ。

今月はまだ二句しか出来ていないとか、五句の中でどれを三句に絞ろうかなど、毎月句会の前によく耳にする言葉も、俳句教室も一年が過ぎると少し皆さんに余裕さえ感じられるようになってきた様に思われます。

この句は、Aさんのではないかな、この感じはBさんがよく使われておられるみたいとか、自分が作ることでいっぱいいっぱいだったのが、少し人様の句の思いなどわかるような事もあります。田中先生の提案のもと、一周年記念として句集を出す事もできました。先生はお体の事もありますのに、毎回出席して頂き、ただただ頭が下がる思いでありがたく感謝しています。
サロンや広場に句集を置かせて頂いています。皆様に読んで頂けたらより一層の励みとなります。どうぞよろしくお願いいたします。 俳句教室担当 森内 保子

Filed under: (地)短歌教室,お知らせ,地域交流 — 55hope 5:27 PM  Comments (0)

「ふまねっと運動」のご案内

度々、「網をふまないで歩く運動です」と、紹介させて頂いています。「そんなの簡単~!?」なのですが・・・。なかなか、奥が深いんです。

(1)100~200歩の少ない運動で効果が現れます。
●網をよく見て慎重に歩くことで歩行のバランスを改善し転倒を予防します。
●色々なステップがあり、覚える(記憶)、ふまない(注意)、ゆっくり歩く(集中)を同時に行うことで脳を活発にします。

(2)体力、筋力を高める運動とは違います。若者から高齢者、障がいのある方、どなたでも参加いただけます。手拍子や歌を唄いながらなどもあり、失敗がまた楽しい、笑顔のたえない「健康づくり教室」です。

※昨年4月から、お休みもなく続けて参加いただく方々に多くの元気をもらっています。初回の体験は無料です。皆様のご参加お待ちしております。(スタッフ一同・岩崎和代)

Filed under: (地)ふまねっと運動,地域交流 — 55hope 5:15 PM  Comments (0)

うたごえ喫茶のお知らせ ~うたごえを響かせよう~

昨年11月に引き続き、うたごえ喫茶を開催します。
皆さんで楽しく歌いましょう!うたごえ喫茶の前の時間に軽食もご用意しております。
皆様のお越しをお待ちしています。

日時:2月29日(月)13:30~15:30
場所:ほーぷサロン
伴奏・進行:森上さん
参加費:700円(飲み物・お菓子含む) 定員:20名

軽食ランチ
豚汁とおにぎりをご用意します。
うたごえ喫茶に参加される方でランチも希望される方は、申込時にご予約ください。
時間:11:00~13:00
メニュー:おにぎり 豚汁
料金:300円

申込み事務所まで 072-291-7487

Filed under: イベント,お知らせ,ほーぷレター — 55hope 5:10 PM  Comments (0)

おしゃれ撮影会報告

12月5日(土)ほーぷサロンにて、第1回目のおしゃれ撮影会を開催しました。
3組のお客様をお迎えし、一組1時間ほどの時間を取って、衣装選び、ヘアメイク、撮影とおしゃべりも楽しみながら、素敵な写真が撮れました。次回は1月30日(土)に開催。3組のご予約をいただいています。今後の開催も決まりましたらお知らせします!

Filed under: イベント,お知らせ,ほーぷレター — 55hope 5:04 PM  Comments (0)

認知症サポーター養成講座を受けて

一般的な生活の中でおこりうる事を事例に学べたのでよかったです。認知症の方との接し方が、良い例・悪い例で、映像で比べて見せてもらえたので、分かりやすかったです。実際に接する時に、すぐ活用できる事(後ろから声をかけない等)を学べました。
(間所)

12月11日(金)ほーぷサロンにて、第3地域包括支援センターの仲辻様をお招きして開催しました。ほーぷに関わりのある方すべてが「オレンジリング」を持ち、認知症への理解を深め、さりげない優しさと思いやりを持った接し方ができたら、少しでも誰もが住みよい街づくりに貢献できると思います。今後も開催していきます。(中島)

Filed under: ほーぷレター,研修・受講報告 — 55hope 4:55 PM  Comments (0)

ボランティア通信 03

10年ほど前に自分の居場所を見つけたいなと思っていた時、ほーぷと縁があり、お手伝いをするようになりました。
素敵な仲間との出会いもあり、今に至っています。ちくちく、歌サークルのお手伝いをしています。
自分自身、ストレスなく楽しんでやっているので、元気なうちは頑張って続けていきたいと思っています。(小阪)

~ ご報告 ~
11月のボランティア受入評価額は28,810円でした。

Filed under: ほーぷレター,ボランティア通信 — 55hope 4:47 PM  Comments (0)

ワーカー日誌(第55回)菅枝孝雄さん

私が福祉ワーカーズほーぷに最初に関わったのは平成25年12月で翌26年4月に会員になりました。しかし残念ながら「体力・知力・スキル」がなく、ワークに従事することが出来ずにボランティアとして地域交流活動に参加しています。そこでは利用者の方々がお帰りになるとき「楽しかったな…」「また来よう~」と思っていただけるよう運営したいと心掛けています。また、年齢的には人生の幕が下りつつありますので『今日』を楽しく幸せに、『明日』を夢見て過ごそうと思いますが、いまだ未熟でなかなか出来ないでおります。今後ともどうぞよろしくお付き合いくださいませ。

Filed under: ほーぷレター,ワ-カー日誌 — 55hope 4:44 PM  Comments (0)
FX