研修報告 認知症介護基礎研修

認知症の定義と原因疾患、認知症の中核症状と行動・心理症状の理解、認知症ケアにおいて基礎となる理念や考え方、認知症ケアの基礎技術についての講義、認知症ケアの実践上の留意点、行動の背景を理解したケアの工夫についての演習

認知症患者による徘徊、妄想、攻撃的行動、不潔行為、異食などの行為は介護を困難にさせる症状と考えられ、かつては問題行動と呼ばれていたが、これは介護者視点での考えかたである。そのような行動にも認知症患者にとっては理由があり介護者は認知症という病気に視点を置かず、その人本人を理解することが大事である。近年の認知症ケアの基礎になる考え方、パーソン・センタード・ケアである介護者にとっては利用者の一人であるが、家族にとっては大事な親、家族であること常に心に留め1人よがりのケアでなくチームケアで情報共有して認知症患者、その家族の生活向上を目指したい。
水田佳奈

Filed under: 研修・受講報告 — 55hope 4:37 PM  Comments (3)

ボランティア通信 07

佐渡さんにお聞きしました。

Q)ボランティアを始めたきっかけは?
A)少しでもほーぷに来られた方のお役に立てれば良いかと思い、自ら申し出ました。

Q)具体的に何をしていますか?
A)麻雀サークルの担当に加えて、歌サークル、ゆったり会、俳句教室のお茶の用意や片付けなどをしています。

Q)やりがいは?
A)ほーぷに来られた方に「楽しかった、ありがとう」と言ってくださると、嬉しくやりがいを感じます。

Q)これからどうしたいですか?
A)ほーぷに来て、笑顔・元気になって帰って頂いたらホッとします。これからも皆さんに心をこめてお手伝いしていきたいです。

Filed under: ほーぷレター,ボランティア通信 — 55hope 4:29 PM  Comments (0)

ワーカー日誌(第59回)野口千枝子さん

若葉の緑が目にしみる季節、久し振りに、中山寺方面への山歩きを楽しんで来ました。
この時季に道の駅等に並ぶ山菜の料理も大好きです。
ほーぷのお仲間入りをさせていただき2年。「ほーぷのちびっこ広場」でスタッフ託児のお手伝いと、地域交流では折り紙教室を担当しております。ほーぷには、多才な方が多く、皆様の行動力には、何時も感心しております。
まだまだ分からないことばかりですが、よろしくお願い致します。

Filed under: ほーぷレター,ワ-カー日誌 — 55hope 4:24 PM  Comments (14)

5/22(日)ほーぷ第13回通常総会が開催されました

今総会では、2015年度事業・活動報告及び決算報告、2016年度の事業・活動計画及び予算案が討議され、新理事、監事の選任を行いました。全議案とも承認され、また気持ちも新たに事業活動を推進していくことを確認いたしました。また今後とも、福祉ワーカーズほーぷの事業活動へのご支援をよろしくお願い申し上げます。

【新役員体制】
理事 中村 義哉
石川いずみ
岡本 順子
徳谷 好美
中島 紀子
西薗 真貴
松本 真実
水田 佳奈
監事 宝楽 陸寛

Filed under: お知らせ — 55hope 6:07 AM  Comments (0)

布ぞうり教室

6/7 第1火曜日 13~16時
●参加費(材料費込み)1000円
部屋の中で履ける素足に気持ちいい布ぞうりを
作りましょう。浴衣地や残り布で作れます。
初めての方用に材料用意しています。
(担当:山本)

Filed under: イベント — 55hope 6:33 AM  Comments (14)

着物リメイク教室

6/7 第2火曜日13~16時
●参加費500円 ※6月のみ第1火曜日です。
5月からリメイク教室始まりました。思い出の着物を
ベスト、ブラウス、コートなどにリメイク
しませんか。講師の奥田さんが丁寧に教え
て下さいます。初めての方もお気軽にお越
し下さい。(担当:山本)

Filed under: イベント — 55hope 6:30 AM  Comments (0)

おしゃれ写真撮影会

日時:6月12日(日)10時~15時
場所:ほーぷ広場(デイサービスほーぷ)
申し込み締切:6月9日(木)まで
撮影料:衣装持ち込みヘアメイク付 1500円
貸衣装ヘアメイク付 3000円
和装着付・ヘアメイク付 5000円

Filed under: イベント,お知らせ — 55hope 6:25 AM  Comments (0)
FX