本の紹介と5月の読書会へのお誘い
ワーカーズ・コレクティブ ネットワーク ジャパン(WNJ)『小さな起業で楽しく生きる~仲間と始める地域協働ビジネス』(ほんの木、2014年)
3月号から今号まで、「ワーカーズ・コレクティブ全国会議in大阪」の報告が掲載されています。2月に開かれたこの会議の当日、参加者への「お土産」として配られたものが、日本のワーカーズを紹介する最新刊である本書です。
皆さんは、「月3万円ビジネス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これは、発明家の藤村靖之さんが次のように提唱する、新しい仕事のあり方です。――“「月3万円ビジネス」というのは、月に3万円しか稼げないビジネスのことです。いいことしかテーマにしません。このビジネスはたくさん有ります。なにしろ月に3万円しか稼げないので、脂ぎったオジサンは見向きもしません。……「月3万円では暮らせないぞ!」と思うかもしれません。ならば「月3万円ビジネスを10個」というのはどうでしょうか。月30万円の収入になります。支出が少ない生活を愉しむことを重ねれば、「月3万円ビジネスを5個」でもお釣りがくるかもしれません。”
こういった働きかたは、組織でもひとりでも、十分可能な話(しかも、楽しい!)。あなたは、「月3万円ビジネス」をどのように組み合わせて、あなたの考える「いいこと」「ビジネス」「暮らし」を成り立たせ(てい)ますか?
私たちは、ワーカーズです。
☆第49回読書会:6/5(木)午後2時~3時半頃:『小さな起業で楽しく生きる』藤村靖之『月3万円ビジネス』(晶文社、2011年)。
☆5月の読書会
『こんな夜更けに~』『独居老人スタイル』
開催日時/2014年5月1日(木)14:00~15:30
開催場所/泉ヶ丘ホープ(ほーぷサロン)>>地図
参加費用/500円
企画担当/中村
お問合せ/072−291−7487

8月から始めました、毎週水曜営業のケアラーズカフェは、皆様のあたたかいご支援を受け、無事に終わることができました。御礼の言葉を並べつくしても尽くしきれません。ただただ「感謝です」。本当にありがとうございました。介護者の方が数多くいらっしゃることはありませんでしたが、介護者している方の交流の場作りをしているということは、多くの人に知っていただいたと思っております。(徳永)
渡辺一史『こんな夜更けにバナナかよ――筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』 (北海道新聞社、2003年)
★今回はオシャレなだけでなくストレスや自己治癒力を高めるための「練り香水」を作成します。 (堀田邦子)
谷川俊太郎(文)・松本大洋(絵)『かないくん』(東京糸井重里事務所、2014年)