本の紹介と6月の読書会のお知らせ

第99回の開催となる6月は、朝日新聞選「平成の30冊」の中から、辺見庸『もの食う人びと』が選ばれました。“You are what you eat”(あなたはあなたが食べたものでできている/人は食によって決まる)と言われますが、まさにその通りだと思わせられた経験が、皆さんにもおありではないでしょうか。
人は何を食べ、どう食えないのか。“食えない自分”のことも考えながら、想像力と言葉の翼を広げ、飛んでみませんか?
初めての方もお久しぶりの方も、どうぞお気軽に。お待ちしています。

★第99回読書会:6月8日(土)10:30~12:00
辺見庸『もの食う人びと』。

※課題本以外の本のご持参・ご提案も大歓迎です。

☆読書会
開催日時/第2土曜日10:30~12:00
開催場所/ほーぷサロン
参加費用/一般参加600円・利用会員500円

本の紹介と5月の読書会のお知らせ

5月は、『深呼吸の必要』『すべてきみに宛てた手紙』などを書いた、詩人・長田弘の作品を取り上げます。
特定の著作は指定しませんので、手に取りやすいものをお選びください。

6月以降の今年度全体では、すでにある候補のほか、朝日新聞選・「平成の30冊」、皆さんのオススメ本・読みたい本リストの中から、ぜひご提案いただければと思います。
お待ちしています!

★第98回読書会
5/11(土)10時半~12時
長田弘の本

☆読書会
開催日時/第2土曜日10:30~12:00
開催場所/ほーぷサロン
参加費用/一般参加600円・利用会員500円

本の紹介と4月の読書会のお知らせ

4月の読書会は、オープンガーデンのため休会です。
5月は、『深呼吸の必要』『すべてきみに宛てた手紙』などを書いた、長田弘の作品を取り上げます。
先日、朝日新聞で「平成の30冊」が選書されました。短いリストですが、「なるほど」「へえ、こんな本がランクインしたのか!」など、とても興味深いので、よろしければ検索してみてください。私は、30年というのが、それなりに長い期間であったことを、しみじみ感じました。
6月以降の本は、『毎日読みたい365日の広告コピー』ほか、候補はありますが、まだ決まっていませんので、こちらからでも、また皆さんのリストの中からでも、ぜひご提案ください。

★第98回読書会
5/11(土)10時半~12時
長田弘の本

※課題本以外の本のご持参・ご提案も大歓迎です。

☆読書会
開催日時/第2土曜日10:30~12:00
開催場所/ほーぷサロン
参加費用/一般参加600円・利用会員500円

本の紹介と2月の読書会のお知らせ

3月は、2月の「作り手」としての本を引き継ぎ、「どのようなものでも(昔に書いたものでも、個人的なものでも)よいので、自分が書いたものを持ち寄る」ことにいたします。
短い作品なら俳句や川柳、長いものならその一部でも結構なので、自分の作品を持ち寄って、同席者はそれをどのように受けとめたか、作者はどんな風に考えてそれを作ったなど、楽しく自由に味わってみませんか。
また、2019年度に取り上げる本の候補も持ち寄ります。現物は不要なので、「この機会に読んでみたい」「これを他の人がどう読むか、聞いてみたい」といった、気になる&ご提案いただける本の題名をお持ちください。

★第97回読書会:3/9(土)10:30~12:00
自分の作品を持ち寄り、それを読み合います。

※課題本以外の本のご持参・ご提案も大歓迎です。

☆読書会
開催日時/第2土曜日10:30~12:00
開催場所/ほーぷサロン
参加費用/一般参加600円・利用会員500円

本の紹介と1月の読書会のお知らせ

1月は、12月のテキストと少し関連して、野崎昭弘『詭弁論理学』(中公新書)、香西秀信『論より詭弁~反論理的思考のすすめ~』(光文社新書)などを材料に、<論理>の世界を気軽に旅してみたいと思います。名著の誉れ高い2冊ですが、これ以外にもいろいろありますので、手に取りやすい本を選んで頂ければと思います。「知は力なり」から、「無知は力なり」へと世界が変わりつつある昨今、”屁理屈”を笑い、楽しんでみませんか?

★第95回読書会:1/12(土)10:30~12:00
テーマ : 野崎昭弘、香西秀信さんの本など

※課題本以外の本のご持参・ご提案も大歓迎です。

☆読書会
開催日時/第2土曜日10:30~12:00
開催場所/ほーぷサロン
参加費用/一般参加600円・利用会員500円

本の紹介と10月の読書会のお知らせ

10月の読書会では、「AI(人工知能)」を取り上げます。地震や水害等のハザードマップへの理解が求められて久しいですが、現実には、「私はきっと大丈夫、何とかなるだろう」ですよね。でもいったん起きれば、私だけが影響を受けない理由はないわけで……。私は、将来の自分が災害に遭遇する確率と、数年のうちにAI社会を生きていくことになる確率では、後者の方がずっと高いと思っています(というか、AI社会の扉はもう開いている)。この機会に、AI社会のハザードマップを眺めて、おしゃべりしませんか?
11月以降のテーマは、「災難とユーモア」、「(勝手に)声に出して読みたい日本語(の一節)」、ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』、P・ドラッカーの本(エッセンシャル版)など、検討中です。ご提案もお待ちしています。(中村)

★第92回読書会:10/13(土)10:30~12:00 テーマ :テーマ:『AI(人工知能)』、井上智洋『人工知能と経済の未来』など

※課題本以外の本のご持参・ご提案も大歓迎です。

☆読書会
開催日時/第2土曜日10:30~12:00
開催場所/ほーぷサロン
参加費用/一般参加600円・利用会員500円

本の紹介と9月の読書会のお知らせ

9月の読書会では、今年2月に亡くなった石牟礼道子さんの代表作、『苦海浄土――わが水俣病』を取り上げます。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言われます。
平成は間もなく終わり、その前の昭和の証人も亡くなっていく中で、私たちに学ばれることなく失われていく歴史も多いのでしょう。
ここでよいしょ!と読んでみませんか?
なお、10月のテーマは「AI(人工知能)」です。AIに関するものなら、本はどんなものでも結構です。(中村)

★第91回読書会:9/8(土)10:30~12:00 テーマ : 『苦海浄土』石牟礼道子

※課題本以外の本のご持参・ご提案も大歓迎です。

☆読書会
開催日時/第2土曜日10:30~12:00
開催場所/ほーぷサロン
参加費用/一般参加600円・利用会員500円

FX