阪神淡路大震災のあった1月から東日本大震災のあった3月に多くなる
防災ワークショップのご依頼。
主催者さまだけでなく、参加される皆様の「防災意識の高まり」を
強く感じる時期でもあります。


今回は、大阪市の東住吉支援学校PTAさま主催の
防災ワークショップに伺いました~!


役員の方を含めて保護者の参加人数は26名!
準校長先生、担当の小学部の先生も一緒にワークショップに
参加してくださいました。


タイトルは
「災害が起きた!家庭と学校の連携は?
しっかりワークショップで学びましょう!」


ということで、災害時にどうやって学校と連絡を取るのか?
特に通学バスに乗っている間に災害が起きたら?を一緒に考えました。


東住吉支援学校は、バス通学している児童・生徒さんだけでなく、
自力通学している方も!


中には毎月必ず確認して
「通学中に災害が起きたら、家が近くても学校に行く!」
ということを、お子さんに徹底されている保護者の方もいましたよ!



また知的障害や発達障害の方だけでなく、
医療ケアの必要な児童・生徒さんもおられるとのことで、
電力の確保についても熱心に質問される方もいました。


先生方からは学校の現状や予定している準備などの説明もあり、
保護者の皆さんは安心されたのではないでしょうか。


一方で、見えてきた問題、課題もありました。
それを共有できたことがよかったです。


学校、保護者、そして子どもたちと一緒に、
これからも防災に取り組んでもらえればと思います。


東住吉支援学校の皆さま、ありがとうございました♪