☆津久野校区☆大切にしたい「地域のつながり」~宮山・宮下いきいきサロン~

7月18日(木)、津久野会館で開催された宮山・宮下地区いきいきサロンにお邪魔しました。
津久野校区では、校区内にある町会ごとに7か所でいきいきサロンを開催されています。
この日は、宮山地区と宮下地区が合同で開催しているサロンに参加しました。
森本福祉委員長のあいさつからスタートです
   

プログラムの前半は「琴姫」のみなさんによる大正琴の演奏です。
おそろいのTシャツを着ての演奏です☆

参加者のみなさんも一緒に大きな声で歌っていました
        

大正琴の音色を楽しんだ後は、お茶とお菓子で歓談タイム
楽しい会話に花が咲きます。

   

お菓子の中にはボランティアさんお手製のケーキもありました

  
お茶の後は、みなさんお待ちかね、冨田久子さんによる講話「じいじ・ばあばの出番です」がありました。
冨田さんは津久野校区在住で、教員を退職された後は子育て支援や教育問題に関する講演会の講師として各地で活躍されておられます。

今年に入り、この「宮山・宮下いきいきサロン」において子育てや教育現場の現状と、子育て世帯への見守りの必要性についてお話をいただいています。

冨田さんの明るい口調に会場のみなさんも元気を貰います。

冨田さんのお話では、「困った人」は同時に「困っている人」であるとの内容が印象的でした。
「周囲にいる困った人は、その本人だけでは解決できない困りごとを抱えており、そのことを受け止め、具体的なアドバイスをすることで本人も変わっていく」というのは、冨田さん自身が長年の教員としての実践を積み重ねて来られたからこそのお話です。
 
素敵な大正琴の音色と、参加者のみなさんとの交流、冨田さんの心温まるお話・・・どれをとっても地域のつながりの大切さを実感させられるひとときでした。

Filed under: 津久野校区 — nishi 3:08 AM

☆津久野校区☆楽しいプール遊び~子育てサークル「つくの」~

7月10日(水)、津久野幼稚園で開催された子育てサークル「つくの」にお邪魔しました。
この日のプログラムは水遊び。
「つめた~い♬」幼稚園の大きなプールに、みんな大喜びです。

   
プールに浮かべたスーパーボールをすくいます。
  
 
梅雨の晴れ間の暑い日だったこともあり、ボランティアのみなさんもプールに足をつけて涼みます(*^_^*)

        
楽しい水遊びの後は、津久野子ども園の保育士さんによるによる絵本の読み聞かせ。
「きんぎょはど~こだ?」
  

「わかるかな?」
 

今月お誕生日を迎えたお友達のお祝いもしました。
お母さんと一緒に記念撮影。ハイチーズ☆

子育てサークル「つくの」は津久野校区在住の小さいお子さんと保護者の方が集まって交流を深めるサークルです。

毎月第3水曜日津久野幼稚園もしくは津久野会館にて開催されています。8月はお休みですが、9月の開催日(9/18)は津久野会館にて人形劇鑑賞の予定です。

  

Filed under: 津久野校区 — nishi 2:03 AM

☆津久野校区☆私たちの住む町のことを勉強しよう~「チャレンジ津久野」の取り組み~

6月4日(火)、津久野小学校3年生の総合的な学習において、地域活動を支えるボランティアのみなさんによる授業がありました。
5時間目は、「自治会のとりくみ」をテーマにした授業です

   

「木村さんが持っているもの、何かわかるかな?」
  
そう、津久野小のみんなが大好きなだんじりです。
  
どうしてみんなの町にはだんじりがあるのかな?
だんじりは昔からある「その町のつながり」で生まれたお祭りだからです。
そのつながりが今も自治会という形でまちづくりに役立っています。


   
「小学校の運動会では、交通指導委員会のみなさんがお手伝いをしてくれていましたね。自治会の活動は、みんなの暮らしにも大きく関わっているんですよ」
 身近な例から児童のみなさんに理解いただけるよう、工夫されています。

引き続き6時間目は「民生児童委員のとりくみ」紹介です


      
 「私たちの町である津久野小学校区には、何人の人が住んでいると思いますか?」
 「そのうち75歳以上の人が何人で、5歳未満の人が何人くらいでしょう?」

  
 児童のみなさん、熱心にお話を聞いています。
 ちゃんと自分の考えも発表されています。
 
 

  「民生児童委員は、地域の中で困りごとを抱えた人たちの相談に乗ったり、困りごとを少しでも解決できるようにみんなで集まる居場所を作ったりしています」
  民生委員のみなさんから、さまざまな活動のご紹介をいただきました。

 津久野小学校では、これまでも4年生を対象とした「認知症キッズサポーター養成講座」や5年生を対象とした「ディスカバリー津久野」などの総合的な学習で福祉活動や自治会活動の啓発に取り組んでおられます。

 次世代を担う大切な子供たちが、自分たちの町に愛着を持ち、地域活動の必要性を理解してもらうことは、地域づくりの今後に大きな影響が出てくるでしょう。

 今後、津久野小学校区だけではなく、様々な地域でこのような取り組みが広まるよう、我々も支援していきたいと思います。

Filed under: 津久野校区 — nishi 4:35 AM

☆津久野校区☆おしゃべり喫茶で落語鑑賞

5月14日(火)、津久野校区にある神野会館で開かれた
「おしゃべり喫茶」にお邪魔させていただきました。 

本日の催しは岡本勉さんによる落語会でした。

参加者のみなさん、熱心に聞き入っておられます。

本日の演目は「ちりとてちん」
会場のあちこちから笑い声が起こります。

楽しい落語の後は、お待ちかねの喫茶タイム

津久野校区のおしゃべり喫茶では、毎回ボランティアのみなさんによる手作りのお菓子が楽しめます。
とっても美味しかったです☆

最後に津久野校区民生員児童委員会 木村委員長より民生委員活動の紹介と地域のつながりについてお話がありました。

 津久野校区福祉委員会では、地域住民の交流の場として、津久野会館と6か所の自治会館持ち回りで毎月第2火曜日に「おしゃべり喫茶(ボランティアビューロー)」を開催しています。
「7か所で催しを開催するのは、正直結構大変です。
 けれど、参加者のみなさんから『近くて行きやすい』と喜んでいただけていること、毎回『初めての参加です』という方が来られるので、新たな出会いに繋がっています」とは、木村委員長のお言葉です。

愉快な落語と楽しいおしゃべり、美味しいお菓子に癒されたひとときでした。

Filed under: 津久野校区 — nishi 2:20 AM
FX