堺検定Vol.7

全国84万人の堺検定愛好家のみなさんこんにちは。今週も堺検定の時間がやってまいりました。さすがに先週の問題はちょっとひねりすぎました。プレゼントも今週にもちこしますので今日もどんどん難しい問題にチャレンジして下さいね。『それでは現場の「たかすぎさ〜ん」よろしくお願いします。』「は〜い。たかすぎです。さあ今日の難問に打勝ち生き残る挑戦者は誰でしょうか?では問題に入ります。」

第1問
中世の堺の発展の象徴とも言える環濠(現在の内川・土居川)には数多くの橋が架けられていました。では次の中で実際に存在していたのはどの橋でしょうか?
❶ 大橋
❷ 高橋
❸ 石橋
❹ 猿橋

第2問
大正2年にオープンした次の写真の建物は何でしょうか?

第3問
では問題2の建物を設計した南海本線浜寺公園駅舎、東京駅、大阪市中央公会堂(旧中之島公会堂)なども手がけた設計士はだれでしょうか?

さあいかがでしたでしょうか?では前回の答えです。

第1問
堺事件の時に堺に上陸したフランス兵が乗って来たフランス海軍の軍艦の名前は何でしょうか?

答 デュプレクス号

第2問
次の写真をよく見て下さい。この写真の碑に書かれているのはどこのお寺のことでしょうか?
(写真をクリックすると拡大されます。)

答 宝珠院  解説:この問題はみなさんひっかかりました。よく見ると石碑に書かれている文字は「左とさのさむらいはらきりのはか」とあります。「左」と、「はか」がポイントで右にあるのはみなさん答えられた妙國寺ですが正解は左で烈士の墓がある所ですので宝珠院となります。

第3問
次のイラストはフランスのル・モンド・イリュストレという雑誌。今で言う写真週刊誌的なものに堺事件が紹介されたときの事件の様子を描いたイラストです。このイラストをクリックすると拡大されます。よく見るとイラストの左上に橋が架かっています。ではこの橋は何と言う橋でしょうか?

答 旭橋(あさひばし)

解説:今は現存しないのでこの問題もかなり難しかったと思いますがこの頃には旭川という川がありその上にこの旭橋が架かっていました。その証拠に堺事件の碑のすぐ西に現在も橋の欄干の親柱(橋の名前が書かれている)が草の中に放置されています。ちなみに橋の横にある建物が旭茶屋(後の旭館)というものでアサヒビールの社名の由来だそうです。

ではまた来週。

Filed under: 堺検定 — kc-sakai 3:54 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

2 Comments »
  1. 問1 ②高橋
    問2 大浜潮湯
    問3 辰野金吾

    前回のは難しかったですね。
    第2問目は私も見事に引っ掛かりました。

    コメント by lisapink — 2009 年 8 月 20 日 3:42 PM
  2. lisapinkさま

    さすが今回は全問正解です。今回の1問目もかなり難しいのではと思いましたがすんなりと答えられしまいましたね。

    では商品が当たるか楽しみにしておいて下さい。

    コメント by kc-sakai — 2009 年 8 月 20 日 3:55 PM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

WordPress › エラー
このページにアクセスする権限がありません。